八戸市立下長小学校

環境奉仕作業

 10月17日(土)には運動会があるので,3日(土)の7時から,PTA環境奉仕作業を行いました。
 お母さん方と子どもたちで,草取りをしたり,花壇の整備をしたりしました。お父さん方には,入場門設置や側溝の泥上げをお願いしました。すっきりと環境が整備され,これで気持ちよく運動会を実施できます。ありがとうございました。

花壇の花の枯れた部分を摘み,きれいな花だけを残しました。


お父さん方が,入場門を設置してくださいました。


子どもたちとお母さん方で,草取りをしました。


お父さん方が,玄関前の側溝の泥上げをしてくださいました。





















2020/10/08 18:40 | この記事のURL

修学旅行 2日目午後

 修学旅行2日目、サファリパークのあと昼食をとり、いよいよ買い物です。家族に買うもの、自分のものをいろいろ考えながら品定めをしていました。
 最後の見学先は、中尊寺。讃衡蔵という国宝や重要文化財を収蔵しているところを見学したあと、金色堂を見ました。専門のボランティアの方が一緒について解説してくださいました。子どもたちは説明を熱心に聞いていました。
 あとはバスに乗り、高速道路で学校に向かい、17時過ぎ、無事帰校しました。楽しい修学旅行となりました。







2020/09/25 15:50 | この記事のURL学校行事

修学旅行 2日目

 9月25日(金)、修学旅行2日目です。
 ホテルで迎えた朝、全員元気に朝食をとり、最初の見学場所、岩手サファリパークに向かいました。
 ちょっと雨模様になってきましたが、園内を専用バスに乗って出発。間近で動物たちを見ることができました。バスから動物に餌やりをしたり、フラミンゴショーを見たりして楽しみました。

 


 

 



2020/09/25 11:50 | この記事のURL学校行事

修学旅行 1日目午後2

 午後の二つ目の活動は、厳美渓にあるサハラガラスパークで体験をしました。ガラスのコップを、電動のペンのような道具で削りながら絵を描きます。自分の好きな絵の入ったコップが出来上がりました。
 また、厳美渓を散策しました。つり橋を渡ったり記念写真を撮ったりしました。




2020/09/24 17:50 | この記事のURL学校行事
828件中 341~344件目    <<前へ  84 | 85 | 86 | 87 | 88  次へ>>