八戸市立下長小学校

令和2年度 入学式

 4月7日(火)に,令和2年度入学式が行われました。
 新型コロナウィルス感染防止のため,新入生とその保護者,教職員及び在校生代表1名のみの参加となりました。できるだけいすといすとの間隔を空けるとともに,全員マスクを着用しながらの式となりました。
 しかし,新入生はとてもりっぱな態度で式に臨みました。これからの1年生の活躍が楽しみです。

入学式が始まりました。新入生もしっかり立っています。


新入生は立派な態度で校長式辞を聴いていました。


真剣な態度で話を聴く新入生


在校生代表が,新入生歓迎の言葉を述べました。










2020/04/09 17:20 | この記事のURL

休校のお知らせ

 八戸市教育委員会より連絡があり,市内全小中学校が4月8日(水)より臨時休校することとなりました。本校の今後の対応は次のようになります。
・4月6日(月)は,児童の出校はありません(新任式はなし)。
・4月7日(火)は,出校日とします。新2~6年生は8時出校,新しい教科書やプリントなどを受け取り,8時55分下校となります。新1年生は,入学式を行います。
・4月8日(水)から4月17日(金)まで休校です。
・4月20日(月)から通常通り,出校となります。
ご協力をよろしくお願いいたします。



2020/04/03 20:40 | この記事のURL

ありがとうございました。

 3月26日(木)には修了式と離任式が行われる予定でしたが,新型コロナウイルス感染防止のため,児童は出校しないこととなりました。今年度で退職・転出する教職員は,子どもたちとのお別れのあいさつができないまま下長小学校を去ることとなり,とても残念に思っています。
 これまで,子どもたち,保護者・地域の皆様に,大変お世話になりました。ありがとうございました。

退職・転出する教職員





2020/03/30 10:40 | この記事のURL学校行事

卒業証書授与式

 3月19日(木),令和元年度卒業証書授与式が行われました。卒業生とその保護者,教職員のみの参加となりましたが,子どもたちはとてもりっぱな態度で式に臨み,すばらしい卒業式となりました。

卒業証書を立派な態度で受け取る卒業生



校長式辞を真剣な態度で聴く卒業生


これまで愛情をもって育ててくれたおうちの人に感謝の気持ちを込めて卒業証書を手渡す卒業生


46名の子どもたちが、巣立っていきました。おめでとう!




2020/03/19 13:40 | この記事のURL学校行事
803件中 337~340件目    <<前へ  83 | 84 | 85 | 86 | 87  次へ>>