校内学習発表会
10月12日、校内学習発表会を行いました。
1・3・5学年は音楽、2・4・6学年は劇の発表
でしたが、どの学年も素晴らしい内容でした。
平成28年度学習発表会は、
10月15日(土) 8時45分 開始です。
どうぞご家族おそろいでおいでください。
<校内学習発表会より>
・1年生 「はじめのことば」
かわいらしい1年生が元気いっぱいにあいさつします。

・4年 劇「守りたいもの」
森の妖精たちが守りたいものは?子どもたちが熱演します。

・全校合唱 「ARUKI☆DASOU」「ふるさと」
全校児童321名の美しい歌声をお聴かせします。

1・3・5学年は音楽、2・4・6学年は劇の発表
でしたが、どの学年も素晴らしい内容でした。
平成28年度学習発表会は、
10月15日(土) 8時45分 開始です。
どうぞご家族おそろいでおいでください。
<校内学習発表会より>
・1年生 「はじめのことば」
かわいらしい1年生が元気いっぱいにあいさつします。

・4年 劇「守りたいもの」
森の妖精たちが守りたいものは?子どもたちが熱演します。

・全校合唱 「ARUKI☆DASOU」「ふるさと」
全校児童321名の美しい歌声をお聴かせします。

2016/10/14 13:20 |
この記事のURL |
市内お話弁論大会で優秀賞受賞!
10月4日、城北小学校を会場にして、「第69回
八戸市小学校お話弁論大会」が開催されました。
本校代表の6年棔芽衣さんは、「明日につなげ
て」と題して、運動会の団長の経験を通して学ん
だ、「チャンスをつかみ、挑戦する」ことの大切さ
を堂々と、表現豊かに発表しました。
審査の結果、見事優秀賞に輝きました。
八戸市小学校お話弁論大会」が開催されました。
本校代表の6年棔芽衣さんは、「明日につなげ
て」と題して、運動会の団長の経験を通して学ん
だ、「チャンスをつかみ、挑戦する」ことの大切さ
を堂々と、表現豊かに発表しました。
審査の結果、見事優秀賞に輝きました。

2016/10/04 14:50 |
この記事のURL |
グッジョブウィーク 始まる
10月3日から中学校のグッジョブウィークが始まり、
本校にも下長中学校の2年生3名が職場体験に来て
います。
グッジョブ生には、1・2年生の学級の手伝いを中心
に、養護教諭・事務職員・技能主事・配膳員の仕事を
体験してもらいます。
今日で二日目ですが、授業中だけでなく、休み時間や
掃除の時間も、子どもたちと一緒に活動してくれるお兄
さん・お姉さんは子どもたちに大人気です。
昼休み、中学生の周りに子どもたちが集まってきます。


教室で鍵盤ハーモニカを優しく教えてくれます。

子どもたちと一緒に掃除をしています。


本校にも下長中学校の2年生3名が職場体験に来て
います。
グッジョブ生には、1・2年生の学級の手伝いを中心
に、養護教諭・事務職員・技能主事・配膳員の仕事を
体験してもらいます。
今日で二日目ですが、授業中だけでなく、休み時間や
掃除の時間も、子どもたちと一緒に活動してくれるお兄
さん・お姉さんは子どもたちに大人気です。
昼休み、中学生の周りに子どもたちが集まってきます。


教室で鍵盤ハーモニカを優しく教えてくれます。

子どもたちと一緒に掃除をしています。



2016/10/04 14:10 |
この記事のURL |
PTA奉仕作業
10月1日の土曜日、朝7時からPTA環境委員会
主催の奉仕作業が行われました。保護者・児童・
教職員合わせて、280名の参加がありました。
校舎1階・体育館の窓ふき、流し場の汚れ落とし、
蛍光管の汚れ落とし、花壇の草取りなど、約1時間
の作業でした。
おかげ様できれいな環境で、10月15日の学習
発表会を迎えることができます。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
環境委員会の方から作業についての説明がありました。

それぞれの場所で作業が始まりました。

頼もしいお父さんパワーです!
.jpg)
子どもたちも保護者の皆さんと一緒にがんばっています!
.jpg)
校内のいたるところがきれいになりました。

主催の奉仕作業が行われました。保護者・児童・
教職員合わせて、280名の参加がありました。
校舎1階・体育館の窓ふき、流し場の汚れ落とし、
蛍光管の汚れ落とし、花壇の草取りなど、約1時間
の作業でした。
おかげ様できれいな環境で、10月15日の学習
発表会を迎えることができます。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
環境委員会の方から作業についての説明がありました。

それぞれの場所で作業が始まりました。

頼もしいお父さんパワーです!
.jpg)
子どもたちも保護者の皆さんと一緒にがんばっています!
.jpg)
校内のいたるところがきれいになりました。

2016/10/03 15:20 |
この記事のURL |