2019年6月の記事
読書月間の取組~2つのよみきかせ~
6月18日(火)、今年度第2回目の朝のよみきかせがありました。
今回も全18学級にそれぞれボランティアの方々が入ってくださいました。
1年生から6年生まで、毎回楽しみにしています。
本当に、ありがとうございます。
今週に入り、図書委員会が昼休みに、多目的ホールで「よみきかせ」をしています。
開会にあわせて、ハンドベルを演奏しているところです。
こちらは17日(月)の演奏風景です。
こちらは18日(火)の演奏風景です。
ハンドベルの音で、ホールがよみきかせの雰囲気に包まれていきます。
スクリーンに絵本を写して、よんでいます。今回のために、何度も練習してきました。
とても上手です。
17日(月)のよみきかせ担当です。緊張と一生懸命さが伝わります。
18日(火)のよみきかせの担当です。場面に合わせてページをめくります。
こんなに多くの子どもたちが集まり、お話に聴き入っています。
よみきかせが終わると、図書委員会が準備してくれたカードに、スタンプを押しています。
今月は、読書月間です。本は心の栄養とも言います。
よみきかせをきっかけにして様々な本に親しんでほしいと願っています。
今回も全18学級にそれぞれボランティアの方々が入ってくださいました。
1年生から6年生まで、毎回楽しみにしています。
本当に、ありがとうございます。
今週に入り、図書委員会が昼休みに、多目的ホールで「よみきかせ」をしています。
開会にあわせて、ハンドベルを演奏しているところです。
こちらは17日(月)の演奏風景です。
こちらは18日(火)の演奏風景です。
ハンドベルの音で、ホールがよみきかせの雰囲気に包まれていきます。
スクリーンに絵本を写して、よんでいます。今回のために、何度も練習してきました。
とても上手です。
17日(月)のよみきかせ担当です。緊張と一生懸命さが伝わります。
18日(火)のよみきかせの担当です。場面に合わせてページをめくります。
こんなに多くの子どもたちが集まり、お話に聴き入っています。
よみきかせが終わると、図書委員会が準備してくれたカードに、スタンプを押しています。
今月は、読書月間です。本は心の栄養とも言います。
よみきかせをきっかけにして様々な本に親しんでほしいと願っています。
体育の学習から
6月に入り、各学年で体力テストを行っています。
6月18日(火)2時間目に6年生が50M走とボール投げをしていました。
自分の記録を伸ばせるように全力です。
6時間目、3年2組で体育「マット運動」の授業研究会が行われました。
全校の先生方が集まり、楽しくかつ、子どもたちの技能がより効果的に高まるような
授業を心がけています。
これは、マット運動につながる「ねこちゃん体操」の様子です。
体の柔軟性が高まり、体幹が強くなってきています。
見事なアーチ型です。
側転の練習をしています。足がピンと伸びるように、ゴムなどの器具を使っています。
練習しているうちに、腰の位置があがり、きれいに回転できるようになってきました。
みんなで器具や道具を準備したり、声を掛け合ったりしています。
最後に今日の授業の振り返りをしました。
めあてが達成できた人は、赤帽子になります。なんと、全員が赤帽子になっていました。
技ができた喜びや、友だち同士で学習を深められる、学びわくわくがありました。
6月18日(火)2時間目に6年生が50M走とボール投げをしていました。
自分の記録を伸ばせるように全力です。
6時間目、3年2組で体育「マット運動」の授業研究会が行われました。
全校の先生方が集まり、楽しくかつ、子どもたちの技能がより効果的に高まるような
授業を心がけています。
これは、マット運動につながる「ねこちゃん体操」の様子です。
体の柔軟性が高まり、体幹が強くなってきています。
見事なアーチ型です。
側転の練習をしています。足がピンと伸びるように、ゴムなどの器具を使っています。
練習しているうちに、腰の位置があがり、きれいに回転できるようになってきました。
みんなで器具や道具を準備したり、声を掛け合ったりしています。
最後に今日の授業の振り返りをしました。
めあてが達成できた人は、赤帽子になります。なんと、全員が赤帽子になっていました。
技ができた喜びや、友だち同士で学習を深められる、学びわくわくがありました。
6月3週目がスタート
6月3週目がスタートしました。雨模様で肌寒い朝ですが、教室からは
子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
つばさ学級では先生と国語の音読をしていました。姿勢がいいですね。
こちらでは、資料を読み取りながら下水場のしくみを学習していました。
理科室では、4年生が電気のはたらきについて図を書きながら学習していました。
メディアセンターでは3年生が読書をしていました。
中庭の雨音が聞こえないくらい、読書に没頭しています。
こちらは、人気の絵本コーナー。密度が高いですね。
今日から図書委員会によるよみきかせが始まります。明日は朝のよみきかせです。
校内読書月間の取組により、本にふれ、本を読む習慣を育てていきます。
子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
つばさ学級では先生と国語の音読をしていました。姿勢がいいですね。
こちらでは、資料を読み取りながら下水場のしくみを学習していました。
理科室では、4年生が電気のはたらきについて図を書きながら学習していました。
メディアセンターでは3年生が読書をしていました。
中庭の雨音が聞こえないくらい、読書に没頭しています。
こちらは、人気の絵本コーナー。密度が高いですね。
今日から図書委員会によるよみきかせが始まります。明日は朝のよみきかせです。
校内読書月間の取組により、本にふれ、本を読む習慣を育てていきます。
なかよしタイム
今日の5時間目は「なかよしタイム」でした。
6年生が中心になって考えた遊びやゲームを縦割り班で行います。
企画委員会の放送で活動が始まりました。
この教室では先生も一緒になって同じポーズをとっていますね。
はじめにこのポーズをやったのはだれかな?
ここではハンカチを持った6年生が円の外を走っています。ハンカチ落しでしょうか。
この教室では風船でバレーボールをしています。1年生もがんばっています。
多目的ホールでは階段を使ってじゃんけんゲームです。壮観ですね!
体育館ではケイドロに熱が入ります。守りを固める人の表情が真剣ですね。
校庭もにぎやかです。しっぽ取りやボール遊びなど、歓声が響きます。
最後は活動の振り返りです。下級生からの「楽しかったです」の感想に
リーダー役の6年生から笑顔がこぼれます。
今日の経験が、これからの休み時間の過ごし方に生かされてくることでしょう。
「元気いっぱい」そして「親切ハートもいっぱい」のなかよしタイムとなりました。
6年生が中心になって考えた遊びやゲームを縦割り班で行います。
企画委員会の放送で活動が始まりました。
この教室では先生も一緒になって同じポーズをとっていますね。
はじめにこのポーズをやったのはだれかな?
ここではハンカチを持った6年生が円の外を走っています。ハンカチ落しでしょうか。
この教室では風船でバレーボールをしています。1年生もがんばっています。
多目的ホールでは階段を使ってじゃんけんゲームです。壮観ですね!
体育館ではケイドロに熱が入ります。守りを固める人の表情が真剣ですね。
校庭もにぎやかです。しっぽ取りやボール遊びなど、歓声が響きます。
最後は活動の振り返りです。下級生からの「楽しかったです」の感想に
リーダー役の6年生から笑顔がこぼれます。
今日の経験が、これからの休み時間の過ごし方に生かされてくることでしょう。
「元気いっぱい」そして「親切ハートもいっぱい」のなかよしタイムとなりました。