2018年5月の記事
5月の音楽朝会
5月9日(水)、元気に登校してる子どもたち。
今朝の活動は、音楽朝会でした。5月の歌は、「大空賛歌」です。
音楽主任が、先生方でこの歌を知っている先生はという質問に、多くの先生方の
手が挙がっていました。おうちの方々にも馴染みの曲かもしれませんね。
まずは、教室で練習してきた成果を出してみます。
どの学年の子どもたちも、元気よく歌っています。
リズムよく!という先生の声に、自然に体も動き出しそうです。
歌詞についてお話を聞いたあと、1番を低学年、2番を中学年、3番を高学年と振り分けて
歌ってみました。1番は低学年。元気な歌声が響きます。
座っていた3、4年生が、1番が終わると同時に立って歌い始めました。
そして、2番が終わると同時に5、6年生がすっと立って歌い始めました。
さすが高学年、伸びのあるハーモニーが体育館を包み込んでいました。
大空賛歌のリズムに乗って、今日も元気な西白山台小学校がスタートしました。
今朝の活動は、音楽朝会でした。5月の歌は、「大空賛歌」です。
音楽主任が、先生方でこの歌を知っている先生はという質問に、多くの先生方の
手が挙がっていました。おうちの方々にも馴染みの曲かもしれませんね。
まずは、教室で練習してきた成果を出してみます。
どの学年の子どもたちも、元気よく歌っています。
リズムよく!という先生の声に、自然に体も動き出しそうです。
歌詞についてお話を聞いたあと、1番を低学年、2番を中学年、3番を高学年と振り分けて
歌ってみました。1番は低学年。元気な歌声が響きます。
座っていた3、4年生が、1番が終わると同時に立って歌い始めました。
そして、2番が終わると同時に5、6年生がすっと立って歌い始めました。
さすが高学年、伸びのあるハーモニーが体育館を包み込んでいました。
大空賛歌のリズムに乗って、今日も元気な西白山台小学校がスタートしました。
1年生を学校案内
5月7日(月)の2校時、2年生が1年生学校案内の時間でした。
校内の各教室には、事前に2年生が表示をしています。
いつもはついつい走ってしまう廊下を、2年生がしっかり手をつなぎ案内します。
校内のいろいろな教室を案内。
説明をする2年生も、それを聞く1年生も一生懸命ですね。
2年生のお姉さんの説明を聞き、よく分かったという1年生の表情がたくさん。
メディアセンターでも、上手に説明できているようです。
どう、座り心地は・・・ いいね~・・・
各教室の使い方を上手にレクチャー。
教室をまわるごとに、シールがプレゼントされるようです。
2年生が、一回りも二回りも大きなお兄さん・お姉さんに見えた学校案内でした。
案内された1年生は、どの子もとても満足そうな笑顔。
1年生にとっても、ますます学校大好きになった時間となったようです。
校内の各教室には、事前に2年生が表示をしています。
いつもはついつい走ってしまう廊下を、2年生がしっかり手をつなぎ案内します。
校内のいろいろな教室を案内。
説明をする2年生も、それを聞く1年生も一生懸命ですね。
2年生のお姉さんの説明を聞き、よく分かったという1年生の表情がたくさん。
メディアセンターでも、上手に説明できているようです。
どう、座り心地は・・・ いいね~・・・
各教室の使い方を上手にレクチャー。
教室をまわるごとに、シールがプレゼントされるようです。
2年生が、一回りも二回りも大きなお兄さん・お姉さんに見えた学校案内でした。
案内された1年生は、どの子もとても満足そうな笑顔。
1年生にとっても、ますます学校大好きになった時間となったようです。
連休明けも元気に授業
5月7日(月)、連休をそれぞれゆっくりと過ごした子どもたち。
明るく授業に向かう子どもたちの様子を紹介します。
3年生の教室です。連休前に学区内を歩き調べきたことを、グループになって
地図にまとめています。
遊歩道の様子や公園の様子など、いろいろな視点から気付いたことを話し合っています。
自分たちの住んでいる西白山台について、多くの発見があったようです。
隣の教室は算数の時間です。円の学習に取り組んでいます。
初めて使うコンパス。何回も練習して、だいぶ上手に円を書けるようになってきました。
工作用紙にコンパスを使って円をかき、色をぬっています。
こまが完成。うまく回るかな。
明るく授業に向かう子どもたちの様子を紹介します。
3年生の教室です。連休前に学区内を歩き調べきたことを、グループになって
地図にまとめています。
遊歩道の様子や公園の様子など、いろいろな視点から気付いたことを話し合っています。
自分たちの住んでいる西白山台について、多くの発見があったようです。
隣の教室は算数の時間です。円の学習に取り組んでいます。
初めて使うコンパス。何回も練習して、だいぶ上手に円を書けるようになってきました。
工作用紙にコンパスを使って円をかき、色をぬっています。
こまが完成。うまく回るかな。
なかよし班組織会
5月2日(木)の3校時に、なかよし班組織会が行われました。
開校2年目の今年度、新たに児童会活動で取り組む活動。
今日は、そのスタートの日でした。まずは、それぞれ自己紹介です。
次に、どんな班にしたいか、めあてを話し合いました。
「私は、なかよく助け合う班にしたいです・・・」
6年生の班長さんが中心となり、話合いを進めます。下の子もしっかり聞いています。
ホワイトボードを使って、みんなに見えるように工夫している班も。
めあてが決まり、児童手帳「はばたき」に書きます。
1年生や2年生の様子をやさしく見守る5、6年生。
1年生には、6年生が書いてあげる班の様子もあり、ほほえましく感じました。
話合いの後半は、11日のなかよし班遠足(白山台公園に全校で出かけます)の
遊びについてです。
さすが遊びとなると、どの子もさらに一生懸命な姿。
低学年の子たちもこのとおり。
少し早めに話合いが終わり、ハンカチ落としを楽しんでいる班もありました。
どの班も、話合いをなかよく進めることができたようです。
とても楽しく過ごした1時間、11日の遠足も、とても楽しみにしているようでした。
さて、おまけで、今日の給食です。
献立は、海藻ラーメン・肉シュウマイ・ブロッコリーのソテー・かしわもちです。
楽しく、おいしそうに食べていますね。
もうひとつおまけです。職員室前の掲示板に今朝の全校朝会のスライドが掲示されました。
来校の際には、ぜひご覧ください。
開校2年目の今年度、新たに児童会活動で取り組む活動。
今日は、そのスタートの日でした。まずは、それぞれ自己紹介です。
次に、どんな班にしたいか、めあてを話し合いました。
「私は、なかよく助け合う班にしたいです・・・」
6年生の班長さんが中心となり、話合いを進めます。下の子もしっかり聞いています。
ホワイトボードを使って、みんなに見えるように工夫している班も。
めあてが決まり、児童手帳「はばたき」に書きます。
1年生や2年生の様子をやさしく見守る5、6年生。
1年生には、6年生が書いてあげる班の様子もあり、ほほえましく感じました。
話合いの後半は、11日のなかよし班遠足(白山台公園に全校で出かけます)の
遊びについてです。
さすが遊びとなると、どの子もさらに一生懸命な姿。
低学年の子たちもこのとおり。
少し早めに話合いが終わり、ハンカチ落としを楽しんでいる班もありました。
どの班も、話合いをなかよく進めることができたようです。
とても楽しく過ごした1時間、11日の遠足も、とても楽しみにしているようでした。
さて、おまけで、今日の給食です。
献立は、海藻ラーメン・肉シュウマイ・ブロッコリーのソテー・かしわもちです。
楽しく、おいしそうに食べていますね。
もうひとつおまけです。職員室前の掲示板に今朝の全校朝会のスライドが掲示されました。
来校の際には、ぜひご覧ください。