2018年4月の記事
スタート3日目の授業の様子
4月11日(水)、授業の様子を紹介します。
まずは、1年生の教室です。1組では、自己紹介の仕方を先生が説明していました。
今日も、しっかりおお話を聞く態度が立派です。
順番に前に出て自己紹介です。
自分の名前と、好きな〇〇〇を発表しました。みんな、はっきり話すことができました。
こちらは2組。同じく、しっかりとお話を聞いています。
2組はえんぴつを使う勉強です。プリントにある線を丁寧になぞっているようです。
書くときの姿勢のよさにも感心させられます。集中して力強く書いていました。
3組でも、行儀よく座っている子どもたちが、よくお話を聞いています。
先生の問いかけに手を挙げる子どもたち。よく聞き、反応もいいですね。
3年生の教室。真新しい国語の教科書を広げ、3年生の国語学習の進め方を
確かめていました。とてもいい目で授業を進めています。
こちらも3年生、算数の時間です。よく考え、自分の意見をノートにまとめていました。
2階に上がり5年生の教室です。
クラス替えがありありましたが、3つのどの学級でも活発な様子が見られます。
明るい雰囲気の中、意欲満々に学習に向かう様子が見られます。
30年度もスタートして3日目。それぞれの学年で、教科の授業もスタートしました。
どの学級も「元気いっぱい学びわくわく」のスタートダッシュができているようです。
まずは、1年生の教室です。1組では、自己紹介の仕方を先生が説明していました。
今日も、しっかりおお話を聞く態度が立派です。
順番に前に出て自己紹介です。
自分の名前と、好きな〇〇〇を発表しました。みんな、はっきり話すことができました。
こちらは2組。同じく、しっかりとお話を聞いています。
2組はえんぴつを使う勉強です。プリントにある線を丁寧になぞっているようです。
書くときの姿勢のよさにも感心させられます。集中して力強く書いていました。
3組でも、行儀よく座っている子どもたちが、よくお話を聞いています。
先生の問いかけに手を挙げる子どもたち。よく聞き、反応もいいですね。
3年生の教室。真新しい国語の教科書を広げ、3年生の国語学習の進め方を
確かめていました。とてもいい目で授業を進めています。
こちらも3年生、算数の時間です。よく考え、自分の意見をノートにまとめていました。
2階に上がり5年生の教室です。
クラス替えがありありましたが、3つのどの学級でも活発な様子が見られます。
明るい雰囲気の中、意欲満々に学習に向かう様子が見られます。
30年度もスタートして3日目。それぞれの学年で、教科の授業もスタートしました。
どの学級も「元気いっぱい学びわくわく」のスタートダッシュができているようです。
新年度スタート3日目の朝
4月11日(水)、始業式・入学式から3日目です。
まずは、恒例の開門ダッシュ。カメラのピントがずれるほどのスピードで玄関へ向かう
子どもたち。今年度も、毎朝の光景になりそうです。
登校してくる様子を少し紹介します。
昨日もそうでしたが、1年生1番目に登校してくる子です。
3Aサポータの見守りの中、横断歩道を渡る1年生。
「おはようございます」と、あいさつもしっかりできます。
遊歩道からの坂道をのぼってくる1年生。友達と仲よく登校ですね。
中学校側から下ってくる遊歩道を歩く子どもたち。
向こうに見える大通りの信号機の場所では、昨日もお世話になった交通安全協会の皆さん
が、しっかり見守り活動を行っています。
どんどん登校してくる子どもたち。みんな明るい笑顔です。
お兄さん・お姉さんと、おうちの方と、お友達と、登校の様子は様々ですが、
元気に登校してくる1年生です。
もちろん、2~6年生も、明るい挨拶をしながら、元気に登校しています。
さて、1年生の教室では、登校してきた子が、6年生と一緒に準備をしています。
1年生のある保護者に聞くと、6年生のお兄さん・お姉さんがとても優しくしてくれるので、
学校に行くのを楽しみにしているとか。 ほっこりあったかな西白山台小ですね。
2年生以上の学級でも、登校してきた子たちが、楽しく過ごしています。
転入してきたお友達も、すぐに学級の友達と仲よくなったようで楽しそうです。
最後は、6年生の朝ボラです。校舎もきれいに朝のスタートです。
空では、ヒバリの鳴く声が響く西白山台小学校。
新年度スタート3日目も、明るい子どもたちの声が響いています。
まずは、恒例の開門ダッシュ。カメラのピントがずれるほどのスピードで玄関へ向かう
子どもたち。今年度も、毎朝の光景になりそうです。
登校してくる様子を少し紹介します。
昨日もそうでしたが、1年生1番目に登校してくる子です。
3Aサポータの見守りの中、横断歩道を渡る1年生。
「おはようございます」と、あいさつもしっかりできます。
遊歩道からの坂道をのぼってくる1年生。友達と仲よく登校ですね。
中学校側から下ってくる遊歩道を歩く子どもたち。
向こうに見える大通りの信号機の場所では、昨日もお世話になった交通安全協会の皆さん
が、しっかり見守り活動を行っています。
どんどん登校してくる子どもたち。みんな明るい笑顔です。
お兄さん・お姉さんと、おうちの方と、お友達と、登校の様子は様々ですが、
元気に登校してくる1年生です。
もちろん、2~6年生も、明るい挨拶をしながら、元気に登校しています。
さて、1年生の教室では、登校してきた子が、6年生と一緒に準備をしています。
1年生のある保護者に聞くと、6年生のお兄さん・お姉さんがとても優しくしてくれるので、
学校に行くのを楽しみにしているとか。 ほっこりあったかな西白山台小ですね。
2年生以上の学級でも、登校してきた子たちが、楽しく過ごしています。
転入してきたお友達も、すぐに学級の友達と仲よくなったようで楽しそうです。
最後は、6年生の朝ボラです。校舎もきれいに朝のスタートです。
空では、ヒバリの鳴く声が響く西白山台小学校。
新年度スタート3日目も、明るい子どもたちの声が響いています。
給食スタート
4月10日(火)は、2~6年の給食スタートの日でもありました。
献立は、ごはん・牛乳・キャベツとえのきたけのみそしる・いわしさんぺいに・
なまあげのカレー炒めでした。
2年生の準備の様子です。さすが、手際よく行っています。1年の成長を感じます。
「いただきます!」
今日から、大好きな給食もスタート。とってもおいしそうですね。
どの学級でも、笑顔で楽しく食べる子どもたちの姿が印象的です。
食べているときの笑顔って、格別です!
作ってくれたセンターの方や、配膳員の方にも感謝!
もりもり食べて、午後も頑張るぞ!
今日は、どの学級でも、おかずや温食がほとんど残食なしでした。
しっかり食べて、丈夫な体をつくろう!
しっかり食べた後は、校庭に出て元気に遊びます。
たくさんの子が仲よく遊んでいました。
先生を囲んで楽しんでいるグループもたくさん。
最後は、6校時の中庭の様子です。
4年生みんなで、雑草取りをしていました。
だれが一番たくさん取ったか競争です。
きれいになった中庭。これから夏にかけ、緑の芝が一面をおおっていきます。
献立は、ごはん・牛乳・キャベツとえのきたけのみそしる・いわしさんぺいに・
なまあげのカレー炒めでした。
2年生の準備の様子です。さすが、手際よく行っています。1年の成長を感じます。
「いただきます!」
今日から、大好きな給食もスタート。とってもおいしそうですね。
どの学級でも、笑顔で楽しく食べる子どもたちの姿が印象的です。
食べているときの笑顔って、格別です!
作ってくれたセンターの方や、配膳員の方にも感謝!
もりもり食べて、午後も頑張るぞ!
今日は、どの学級でも、おかずや温食がほとんど残食なしでした。
しっかり食べて、丈夫な体をつくろう!
しっかり食べた後は、校庭に出て元気に遊びます。
たくさんの子が仲よく遊んでいました。
先生を囲んで楽しんでいるグループもたくさん。
最後は、6校時の中庭の様子です。
4年生みんなで、雑草取りをしていました。
だれが一番たくさん取ったか競争です。
きれいになった中庭。これから夏にかけ、緑の芝が一面をおおっていきます。
1年生交通安全教室
4/10(火)の3校時、多目的ホールで1年生の交通安全教室がありました。
1年生の安全指導のために、八戸署の方をはじめ、交通安全協会白山台支部、
3Aサポータの皆さんと、多くの方が駆けつけてくれました。
警察の方からのお話です。道路を歩く時に気をつけることを学びました。
警察の方のお話を聞く1年生。安全な歩き方、しっかり頼みますね。
外に出て、帰る方向別に並びます。
さよならをした後に、順に歩き出していきました。
おうちの方の協力も得ながら、安全におうちへ向かっていきました。
毎日、安全に登下校することを約束した安全教室でした。
1年生の安全指導のために、八戸署の方をはじめ、交通安全協会白山台支部、
3Aサポータの皆さんと、多くの方が駆けつけてくれました。
警察の方からのお話です。道路を歩く時に気をつけることを学びました。
警察の方のお話を聞く1年生。安全な歩き方、しっかり頼みますね。
外に出て、帰る方向別に並びます。
さよならをした後に、順に歩き出していきました。
おうちの方の協力も得ながら、安全におうちへ向かっていきました。
毎日、安全に登下校することを約束した安全教室でした。