特別活動
がんばる委員会活動
5月10日(木)の6校時は委員会活動の時間でした。
5年生は、今年から始まった委員会活動、とても張り切っているようです。
そして6年生は、リーダーとして活動を引っ張ってくれています。
給食委員は、お盆拭き用のふきんを各学級から回収し、きれいなものを配布しています。
各学級のお盆の様子もチェック。
図書委員会は、今年度の読書月間のイベントについて話し合っていました。
どうすれば、全校のみんながもっと読書に親しんでくれるのか、真剣に話し合っています。
保健委員会の子たちは、歯ブラシのチェックをしていました。
清掃美化委員会は、校内のお掃除です。
すみずみまできれいにしてくれています。
水飲み場も、丹念にきれいにしてくれています。
最後は、放送委員会です。
曜日ごとのアナウンス内容について確認しているようです。
学校を引っ張る高学年の、生き生きとした働きぶりが光る委員会の時間です。
5年生は、今年から始まった委員会活動、とても張り切っているようです。
そして6年生は、リーダーとして活動を引っ張ってくれています。
給食委員は、お盆拭き用のふきんを各学級から回収し、きれいなものを配布しています。
各学級のお盆の様子もチェック。
図書委員会は、今年度の読書月間のイベントについて話し合っていました。
どうすれば、全校のみんながもっと読書に親しんでくれるのか、真剣に話し合っています。
保健委員会の子たちは、歯ブラシのチェックをしていました。
清掃美化委員会は、校内のお掃除です。
すみずみまできれいにしてくれています。
水飲み場も、丹念にきれいにしてくれています。
最後は、放送委員会です。
曜日ごとのアナウンス内容について確認しているようです。
学校を引っ張る高学年の、生き生きとした働きぶりが光る委員会の時間です。
なかよし班組織会
5月2日(木)の3校時に、なかよし班組織会が行われました。
開校2年目の今年度、新たに児童会活動で取り組む活動。
今日は、そのスタートの日でした。まずは、それぞれ自己紹介です。
次に、どんな班にしたいか、めあてを話し合いました。
「私は、なかよく助け合う班にしたいです・・・」
6年生の班長さんが中心となり、話合いを進めます。下の子もしっかり聞いています。
ホワイトボードを使って、みんなに見えるように工夫している班も。
めあてが決まり、児童手帳「はばたき」に書きます。
1年生や2年生の様子をやさしく見守る5、6年生。
1年生には、6年生が書いてあげる班の様子もあり、ほほえましく感じました。
話合いの後半は、11日のなかよし班遠足(白山台公園に全校で出かけます)の
遊びについてです。
さすが遊びとなると、どの子もさらに一生懸命な姿。
低学年の子たちもこのとおり。
少し早めに話合いが終わり、ハンカチ落としを楽しんでいる班もありました。
どの班も、話合いをなかよく進めることができたようです。
とても楽しく過ごした1時間、11日の遠足も、とても楽しみにしているようでした。
さて、おまけで、今日の給食です。
献立は、海藻ラーメン・肉シュウマイ・ブロッコリーのソテー・かしわもちです。
楽しく、おいしそうに食べていますね。
もうひとつおまけです。職員室前の掲示板に今朝の全校朝会のスライドが掲示されました。
来校の際には、ぜひご覧ください。
開校2年目の今年度、新たに児童会活動で取り組む活動。
今日は、そのスタートの日でした。まずは、それぞれ自己紹介です。
次に、どんな班にしたいか、めあてを話し合いました。
「私は、なかよく助け合う班にしたいです・・・」
6年生の班長さんが中心となり、話合いを進めます。下の子もしっかり聞いています。
ホワイトボードを使って、みんなに見えるように工夫している班も。
めあてが決まり、児童手帳「はばたき」に書きます。
1年生や2年生の様子をやさしく見守る5、6年生。
1年生には、6年生が書いてあげる班の様子もあり、ほほえましく感じました。
話合いの後半は、11日のなかよし班遠足(白山台公園に全校で出かけます)の
遊びについてです。
さすが遊びとなると、どの子もさらに一生懸命な姿。
低学年の子たちもこのとおり。
少し早めに話合いが終わり、ハンカチ落としを楽しんでいる班もありました。
どの班も、話合いをなかよく進めることができたようです。
とても楽しく過ごした1時間、11日の遠足も、とても楽しみにしているようでした。
さて、おまけで、今日の給食です。
献立は、海藻ラーメン・肉シュウマイ・ブロッコリーのソテー・かしわもちです。
楽しく、おいしそうに食べていますね。
もうひとつおまけです。職員室前の掲示板に今朝の全校朝会のスライドが掲示されました。
来校の際には、ぜひご覧ください。
1年生を迎える会
連休前、4月最終日の27日(金)には1年生を迎える会が行われました。
この日に向けて、計画委員の子どもたちが準備をしてくれた会が開会しました。
1年生の入場です。3年生がつくる花のアーチをくぐり、6年生のお兄さん・お姉さんと
手をつないで入場。2~5年生が大きな拍手でお迎しました。
「みらいへのつばさ」を元気に歌いました。
1年生の胸には、3年生が作ってくれた招待状付きメダルが輝いています。
計画委員会の委員長のあいさつです。
各学年の出し物が始まりました。5年生は「西白山台小の1日」の寸劇です。
今日も頑張っている西白山台っ子。しかし、それを邪魔する悪の組織「だめだめマン」。
西白山台小がピンチです。
そこに救世主登場!「にっしーにっぴーレンジャー」参上です。
にっしーにっぴーレンジャーのおかげで、今日も明るい西白山台小です。
次に、2年生からは、アサガオの種のプレゼントです。
プレゼントの前に、みんなで振り付きの歌をプレゼント。
アサガオの種のプレゼント。しっかり育ててね。
4年生からは、西白山台小クイズ。主役はもちろん1年生。
1年生にアンケートをとったクイズのようです。
今立っている1年生が好きな遊びは何でしょう・・・
みんな盛り上がっているようです。
最後は、1年生からお礼のことばです。
どの子も、大きな声でお礼を伝えることができました。
そして、お礼に校歌を歌いました。
工夫された出し物で、とても楽しい時間となりました。
1年生をあたたかく迎える会をとおして全校児童のきずなが深まり、どの学年の子どもたちも、
学校生活への期待を、さらに大きく膨らませることのできた集会となりました。
この日に向けて、計画委員の子どもたちが準備をしてくれた会が開会しました。
1年生の入場です。3年生がつくる花のアーチをくぐり、6年生のお兄さん・お姉さんと
手をつないで入場。2~5年生が大きな拍手でお迎しました。
「みらいへのつばさ」を元気に歌いました。
1年生の胸には、3年生が作ってくれた招待状付きメダルが輝いています。
計画委員会の委員長のあいさつです。
各学年の出し物が始まりました。5年生は「西白山台小の1日」の寸劇です。
今日も頑張っている西白山台っ子。しかし、それを邪魔する悪の組織「だめだめマン」。
西白山台小がピンチです。
そこに救世主登場!「にっしーにっぴーレンジャー」参上です。
にっしーにっぴーレンジャーのおかげで、今日も明るい西白山台小です。
次に、2年生からは、アサガオの種のプレゼントです。
プレゼントの前に、みんなで振り付きの歌をプレゼント。
アサガオの種のプレゼント。しっかり育ててね。
4年生からは、西白山台小クイズ。主役はもちろん1年生。
1年生にアンケートをとったクイズのようです。
今立っている1年生が好きな遊びは何でしょう・・・
みんな盛り上がっているようです。
最後は、1年生からお礼のことばです。
どの子も、大きな声でお礼を伝えることができました。
そして、お礼に校歌を歌いました。
工夫された出し物で、とても楽しい時間となりました。
1年生をあたたかく迎える会をとおして全校児童のきずなが深まり、どの学年の子どもたちも、
学校生活への期待を、さらに大きく膨らませることのできた集会となりました。
1年生を迎える会
4月28日(金)3・4校時に、体育館で児童会運営の「1年生を迎える会」が行われました。
・2~6年生は、1年生をあたたかく迎え、学校の楽しさを伝える。
・1年生は、集会をとおして学校生活への期待を高める。
のめあてをそれぞれにもち、各学年から歌やクイズなど工夫された発表がありました。
【1年生の入場~6年生と手をつないで~】 【2年生から1年生へアサガオの種のプレゼント】
【4年生から、学校の先生クイズ】
【5年生から、学校自慢ランキング】 【6年生から歌のプレゼント】
全校で楽しく集会活動を行うことにより、どの学年の子どもたちも、西白山台小学校の一員としての自覚をもつことができた時間となりました。
ともに楽しい時間を過ごしたことで、5月も「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハートの西白山台っ子」の笑顔がたくさんあふれることでしょう。
・2~6年生は、1年生をあたたかく迎え、学校の楽しさを伝える。
・1年生は、集会をとおして学校生活への期待を高める。
のめあてをそれぞれにもち、各学年から歌やクイズなど工夫された発表がありました。
【1年生の入場~6年生と手をつないで~】 【2年生から1年生へアサガオの種のプレゼント】
【4年生から、学校の先生クイズ】
【5年生から、学校自慢ランキング】 【6年生から歌のプレゼント】
全校で楽しく集会活動を行うことにより、どの学年の子どもたちも、西白山台小学校の一員としての自覚をもつことができた時間となりました。
ともに楽しい時間を過ごしたことで、5月も「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハートの西白山台っ子」の笑顔がたくさんあふれることでしょう。
参考地図情報: