学校生活
多目的ホールで・・・
11月22日(木)、お昼の多目的ホールの様子を紹介します。
給食時間の始まりと同時に、ある学級が多目的ホールに移動してきました。
今日のメニューはカレーライス。
今回のリーダーの子が、みんなに準備の指示を出しています。
子どもに聞くと、「学級の思い出づくり、給食versionです!」と。なるほど~。
準備ができ、まずは、11月生まれの子をみんなで祝福。
そして、明日は勤労感謝の日ということで、先生にもみんなで感謝の言葉をプレゼント。
グループごとに集まって楽しく食べています。
さて、お昼休みの多目的ホールには、たくさんの子たちが集まってきていました。
今日から来週にかけ、図書委員会による絵本のよみきかせが行われます。
図書委員よるハンドベルの演奏でオープニングです。
絵本をスクリーンに映しながら、よみきかせが始まりました。
集まった子どもたちは、とても楽しそうに参加していました。
給食時間の始まりと同時に、ある学級が多目的ホールに移動してきました。
今日のメニューはカレーライス。
今回のリーダーの子が、みんなに準備の指示を出しています。
子どもに聞くと、「学級の思い出づくり、給食versionです!」と。なるほど~。
準備ができ、まずは、11月生まれの子をみんなで祝福。
そして、明日は勤労感謝の日ということで、先生にもみんなで感謝の言葉をプレゼント。
グループごとに集まって楽しく食べています。
さて、お昼休みの多目的ホールには、たくさんの子たちが集まってきていました。
今日から来週にかけ、図書委員会による絵本のよみきかせが行われます。
図書委員よるハンドベルの演奏でオープニングです。
絵本をスクリーンに映しながら、よみきかせが始まりました。
集まった子どもたちは、とても楽しそうに参加していました。
11/21の全校朝会
11月21日(水)の朝は全校朝会でした。
だいぶ寒くなってきたこともあり、多目的ホールでの全校朝会です。
全校で校長先生に元気よく、朝のあいさつ「おはようございます!」
今日は校長先生のお話です。まずは、先日の学習発表会を振り返って。
校長先生から、練習を通して互いの信頼感が高まり学年が一つになったこと、
そして、学習発表会でこれまでの自分の殻をやぶり「背伸びとジャンプ」する
西白山台っ子の姿がありましたね、とお話がありました。
子どもたちも、改めて、学習発表会での成長を実感しているようでした。
そのあとに、学校の誕生日のことに触れながら、わたしたちの合い言葉についてのお話。
昨年度の写真スライドを見ながら、みんなでどんな学校にしていくかの思いを一つに。
「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハートの西白山台っ子」を大切にし、これからも
仲間と手と手をたずさえて笑顔で歩んでいくことを確かめ合いました。
校長先生の講話の具体については、どうぞお子さんに聞いてみてください。
だいぶ寒くなってきたこともあり、多目的ホールでの全校朝会です。
全校で校長先生に元気よく、朝のあいさつ「おはようございます!」
今日は校長先生のお話です。まずは、先日の学習発表会を振り返って。
校長先生から、練習を通して互いの信頼感が高まり学年が一つになったこと、
そして、学習発表会でこれまでの自分の殻をやぶり「背伸びとジャンプ」する
西白山台っ子の姿がありましたね、とお話がありました。
子どもたちも、改めて、学習発表会での成長を実感しているようでした。
そのあとに、学校の誕生日のことに触れながら、わたしたちの合い言葉についてのお話。
昨年度の写真スライドを見ながら、みんなでどんな学校にしていくかの思いを一つに。
「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハートの西白山台っ子」を大切にし、これからも
仲間と手と手をたずさえて笑顔で歩んでいくことを確かめ合いました。
校長先生の講話の具体については、どうぞお子さんに聞いてみてください。
二つの出前授業
11月20日(火)、今日は二つの学年が出前授業を行いました。
まずは3年生。「公共交通で学ぶまちと暮らし」の学習です。
1時間目はお話を聴く時間。
NPO法人まちもびデザインの方から、公共バスの利用の仕方などを学びました。
公共バスを利用したことがない子も多いようです。よく聴いていますね。
このあと、実際に公共バスを利用して街へでかけました。
さて、もう一つの出前授業は6年生、「金融経済教育出前授業」です。
こちらは、東北財務局の方々を招いての授業。
まずは、講義の時間。6年生もしっかり聴いていますね。
講義のあとは、お買い物ゲームです。
まずは仕事(ピラミッドゲーム)をして買い物のお金を得ます。
10個の紙コップをピラミッドの形に積み上げ、また戻すことを何回繰り返せるかで金額決定。
チャレンジ終了後、グループの代表の子が「働き」に応じたお金をもらいに。
ボランティアのお母さん方にもお手伝いしていただきました。
得たお金で、今度は電子マネーを買います。
そして、いよいよ買い物ゲームです。今日は、ざいむしょう子ちゃんの誕生日にカレーライス
パーティーをすることに。しょう子ちゃんの好みに合わせて買い物にチャレンジです。
さて、上手に買い物できたでしょうか。
まずは3年生。「公共交通で学ぶまちと暮らし」の学習です。
1時間目はお話を聴く時間。
NPO法人まちもびデザインの方から、公共バスの利用の仕方などを学びました。
公共バスを利用したことがない子も多いようです。よく聴いていますね。
このあと、実際に公共バスを利用して街へでかけました。
さて、もう一つの出前授業は6年生、「金融経済教育出前授業」です。
こちらは、東北財務局の方々を招いての授業。
まずは、講義の時間。6年生もしっかり聴いていますね。
講義のあとは、お買い物ゲームです。
まずは仕事(ピラミッドゲーム)をして買い物のお金を得ます。
10個の紙コップをピラミッドの形に積み上げ、また戻すことを何回繰り返せるかで金額決定。
チャレンジ終了後、グループの代表の子が「働き」に応じたお金をもらいに。
ボランティアのお母さん方にもお手伝いしていただきました。
得たお金で、今度は電子マネーを買います。
そして、いよいよ買い物ゲームです。今日は、ざいむしょう子ちゃんの誕生日にカレーライス
パーティーをすることに。しょう子ちゃんの好みに合わせて買い物にチャレンジです。
さて、上手に買い物できたでしょうか。
二学期も残り1か月
11月20日(火)、学習発表会の振替休業日明け、今日が今週のスタートです。
学習発表会を終えた子どもたち、今日から普段どおりの生活を送っています。
今日の聴き方名人。今週は、学習と生活のリズムを取り戻しながらの三日間となりそうです。
5年生の教室では、みんなで協力して成功させた学習発表会の振り返りをしています。
オープンスペースに貼ってあった自分の目標カードをはがして、達成できたか確認。
「努力・協働・挑戦・責任」の4観点で自己評価しながら、自分の成長できたところ、
友達のよかたっところを考えまとめていました。
どの学年の子も、それぞれに大きな成長を遂げた学習発表会を終え、二学期も残り1か月と
なりました。寒さが厳しくなりますが、元気いっぱい笑顔いっぱいの学校生活を今週もスタート
させた西白山台っ子です。
<今朝、子どもたちの登校前の教室をのぞいたら・・・>
学習発表会を終えた子どもたち、今日から普段どおりの生活を送っています。
今日の聴き方名人。今週は、学習と生活のリズムを取り戻しながらの三日間となりそうです。
5年生の教室では、みんなで協力して成功させた学習発表会の振り返りをしています。
オープンスペースに貼ってあった自分の目標カードをはがして、達成できたか確認。
「努力・協働・挑戦・責任」の4観点で自己評価しながら、自分の成長できたところ、
友達のよかたっところを考えまとめていました。
どの学年の子も、それぞれに大きな成長を遂げた学習発表会を終え、二学期も残り1か月と
なりました。寒さが厳しくなりますが、元気いっぱい笑顔いっぱいの学校生活を今週もスタート
させた西白山台っ子です。
<今朝、子どもたちの登校前の教室をのぞいたら・・・>