学校生活

卒業式全体練習始まる

3月20日(水)の卒業式に向け、いよいよ全体練習が始まっています。
今日も2校時には、体育館に全校が集まって練習を行いました

前半は、歌の練習です。よびかけの中で、全校で歌う歌の練習です。
在校生の前には、5年生のリーダーが手本となって立ちます。


どの学年も、この素晴らしい表情・口の開きで力強く歌っています。

初めて参加する1年生も頑張っています。

この1年間、音楽朝会や学習発表会、各学級で歌いこんできた響きのある歌声が
体育館いっぱいに広がっています。
在校生が6年生と一緒に過ごせるのもあとわずか。卒業式に向け力を合わせていきます。




2019/03/13 18:30 | この記事のURL学校生活

雪の朝~力をあわせて~

この頃、春らしい天候が続いてこのままいくのかなと思っていましたが、
今朝の学校のまわりはすっかり雪化粧です。
すると、ゆうべのうちに連絡が回ったようで、子どもたちが登校する
1時間前ほどから、お父さん委員会の皆さんが除雪開始。

登校してきた6年生も、お父さんに続けと、一緒に除雪作業に当たってくれました。

6年生にとっては、小学校最後の除雪ボランティアになるのでしょうか。
駐車場の方では、毎朝見守りをしてくださっているオレンジジャンパーのサポーターの方も
一緒に除雪作業です。

4、5年生も先生方と一緒に活動していました。

予想外の大雪でしたが、保護者・地域の方々・子どもたち・先生、
みんなの力で   ↓    ↓    ↓

多くの子どもたちが登校する頃には、後片付けまで無事終了。

大雪をもあっという間にとかす、保護者・地域と一体となった“親切ハート”に包まれて、
西白山台っ子は今日も元気にスタートしました。







2019/03/12 11:40 | この記事のURL学校生活

3.11 八戸市防災の日

今日は、3月11日。8年前、東日本大震災が発生した日です。
今朝は、多目的ホールに全校が集まり、校長先生のお話を聴きました。

8年前の地震のこと、被害に遭われた方々のこと、その後の復興のこと、
日本ではいつ地震が起きても不思議ではないことなどを聴き、そして、
震災から何を学び、それをどう生かしていくのか一緒に考えてみました。

いつも以上に、「耳」と「目」と「心」を使って話を聴く子どもたち。


各教室にもどってからも、それぞれの学級で、「いざというとき」に備えた学習をしました。
この学級では、防災ノートを使って、体育館など教室以外の場所で地震が発生したときの
身の守り方、避難の仕方を学習していました。

この学級でも、防災ノートを使って学習しています。
登下校やお家、お店などにいるときの身の守り方、避難の仕方を考えています。

道徳の時間、ちょうど震災時の蕪島のことを題材にした資料を使いながら
生きることについて学んでいる学級も。

震災の記憶を忘れず、一つしかない自分の命を守るため、みんなで心を一つにして
自分たちにできることをしっかり考える一日となります。







2019/03/11 09:40 | この記事のURL学校生活

3月中旬 「親切ハート」でスタート

3月11日(月)、3月も中旬となりました。
今年度も残すところ、1~5年生は11日、6年生は卒業まで8日です。
今朝は、雨模様のスタートとなりましたが、今朝の校内では・・・

先週バトンを引き継いだ朝ボラ。
今朝は、さっそく、5年生が自分たちから進んで朝清掃を行っていました。

朝ボラを頑張る5年生。近くに行くと「おはようございます」と元気なあいさつも。

みんなが通る渡り廊下。どうしても埃がたまりやすい場所でもありますが、
丁寧にきれいにしています。


ところで、児童玄関に向かうとここにも5年生の子が。雑巾を手にみんなをお出迎え。

一人一人のランドセルを拭いてくれていました。


学校やみんなのことを考えて活動してくれる子どもたち。
外は雨模様ですが、たくさんの「親切ハート」で、今週も明るくスタートしました。

<先週金曜日の校長室ランチタイムの様子>


校長先生とランチタイムを過ごした6年生のみなさん。
小学校の思い出や中学校への希望、将来の夢など、たくさんのことが話題に。
また一つ、楽しい思い出になったようです。





2019/03/11 09:10 | この記事のURL学校生活
625件中 141~144件目    <<前へ  34 | 35 | 36 | 37 | 38  次へ>>