学校生活
3年生 歌声ひびかせ隊
12月全校朝会
12月11日(水)、ひさしぶりの全校朝会です。
校長先生が、学校に関係する写真12枚を提示し、子どもたちに仲間分けの理由を考えさせました。
自分の考えを積極的に発表できる子どもたちが増えました。
分けた10枚の写真(学校のために活動している方々)を一つのグループにすると、どんな名前になるかな?
考え中です。
「学校を支えてくれている人」「ボランティアのみなさん」「かっこいい人」などなど意見が出ています。
お話の最後に、校長先生が子どものころ読んだ本に40数年ぶりに再会し、その本の冒頭に書かれてある言葉を子どもたちに紹介しました。
学期末を迎え、学習や生活のまとめに取り組んでいる西白山台っ子。
今日の全校朝会では、立派な聴き方名人、話し方名人がたくさんいて、うれしく思いました。
校長先生が、学校に関係する写真12枚を提示し、子どもたちに仲間分けの理由を考えさせました。
自分の考えを積極的に発表できる子どもたちが増えました。
分けた10枚の写真(学校のために活動している方々)を一つのグループにすると、どんな名前になるかな?
考え中です。
「学校を支えてくれている人」「ボランティアのみなさん」「かっこいい人」などなど意見が出ています。
お話の最後に、校長先生が子どものころ読んだ本に40数年ぶりに再会し、その本の冒頭に書かれてある言葉を子どもたちに紹介しました。
学期末を迎え、学習や生活のまとめに取り組んでいる西白山台っ子。
今日の全校朝会では、立派な聴き方名人、話し方名人がたくさんいて、うれしく思いました。
12月6日授業の様子から
12月6日(金)2時間目の様子をお伝えします。
4年生が、安全に気をつけなければいけない西白山台の場所について、地図やパソコンを使い発表したり、話し合いをしたりしていました。
また、学期末になり、学習のまとめに取り組んでいる学年も多かったです。
4年生はテストをしてる学級が・・。真剣です。
さらにお隣の4年生は・・ドリルを使い、学んだ内容をお互いに確かめ合っています。
2年生は紙版画をしていました。
特別な色画用紙を切り取り、人物の動きや表情を表そうとしています。
5年生の教室では外国語活動。代表で立った人がみんなをリードし会話していました。
こちらの5年生は、家庭科でエプロンづくり。
アイロンがけとミシンがけを交代でしています。
6年生の教室で社会科をしていました。
政治・市民の権利についてこれから学んでいきます。
こちらの6年生教室では算数「場合の数」をTTの先生と一緒に学習していました。
ICTを使って自分の考え方をみんなに伝えていました。説明の仕方・聴き方がいいですね。
体育館では3年生がボール運動をしていました。
本校も含めて、全国的に低下が懸念されている「投力」を高める運動に取り組んでいました。
動きながら、パスし合い、最後に的となるコーンをねらっています。
冬休みまで後2週間。大きな行事等はありませんが、「学びわくわく」学習の仕上げに取り組んでいます。
4年生が、安全に気をつけなければいけない西白山台の場所について、地図やパソコンを使い発表したり、話し合いをしたりしていました。
また、学期末になり、学習のまとめに取り組んでいる学年も多かったです。
4年生はテストをしてる学級が・・。真剣です。
さらにお隣の4年生は・・ドリルを使い、学んだ内容をお互いに確かめ合っています。
2年生は紙版画をしていました。
特別な色画用紙を切り取り、人物の動きや表情を表そうとしています。
5年生の教室では外国語活動。代表で立った人がみんなをリードし会話していました。
こちらの5年生は、家庭科でエプロンづくり。
アイロンがけとミシンがけを交代でしています。
6年生の教室で社会科をしていました。
政治・市民の権利についてこれから学んでいきます。
こちらの6年生教室では算数「場合の数」をTTの先生と一緒に学習していました。
ICTを使って自分の考え方をみんなに伝えていました。説明の仕方・聴き方がいいですね。
体育館では3年生がボール運動をしていました。
本校も含めて、全国的に低下が懸念されている「投力」を高める運動に取り組んでいました。
動きながら、パスし合い、最後に的となるコーンをねらっています。
冬休みまで後2週間。大きな行事等はありませんが、「学びわくわく」学習の仕上げに取り組んでいます。
12月1週目朝の活動から
12月に入り、寒さが一段と厳しくなってきました。
子どもたちは寒さに負けず、朝の活動に取り組んでいます。
縦割り班による、朝のあいさつ運動も今日で最終日です。
校門のところで、列を作り、手でタッチしながらあいさつしています。
なかよし班すべてのグループが当番日を定め取り組みました。
登校してきた子たちも自然と笑みが出ます。
校長先生ともタッチしながら、爽やかにあいさつ。
あいさつ運動は今日で終了ですが、これからも元気で朗らかなあいさつを続けましょう。
8時から体育館で運動タイムがあります。2つの学年が一緒になり、体育館で縄跳びを中心に運動しています。
今日は、3・4年生が縄跳びをしていました。
前跳び2分間にチャレンジしています。
リズムを取りながら、そして力を抜いて長い時間跳べるように練習していました。
冬場は夏場に比べ、運動に取り組む時間が少なくなりがちです。
朝の活動を通して、体力作りに取り組んでいる西白山台っ子です。
子どもたちは寒さに負けず、朝の活動に取り組んでいます。
縦割り班による、朝のあいさつ運動も今日で最終日です。
校門のところで、列を作り、手でタッチしながらあいさつしています。
なかよし班すべてのグループが当番日を定め取り組みました。
登校してきた子たちも自然と笑みが出ます。
校長先生ともタッチしながら、爽やかにあいさつ。
あいさつ運動は今日で終了ですが、これからも元気で朗らかなあいさつを続けましょう。
8時から体育館で運動タイムがあります。2つの学年が一緒になり、体育館で縄跳びを中心に運動しています。
今日は、3・4年生が縄跳びをしていました。
前跳び2分間にチャレンジしています。
リズムを取りながら、そして力を抜いて長い時間跳べるように練習していました。
冬場は夏場に比べ、運動に取り組む時間が少なくなりがちです。
朝の活動を通して、体力作りに取り組んでいる西白山台っ子です。