学校生活

姿勢よく!

先週の金曜日に学校保健委員会で姿勢の学習をしました。
今週は、「せなかぴんぴんパワーアップ週間」です。授業の様子を拝見・・・
3年生の国語の時間。全員で音読のようです。
どの子も、背中をぴんと伸ばしてよい姿勢ですね。

よい姿勢をしっかり意識して学習に向かっています。
さっそく、学習の効果が表れています。


となりの教室では、ノートに考えを書いています。

ノートに書く姿勢もバッチリです。
今週、どの教室でもよい姿勢で輝いている子がたくさんです。

一方、2年生の教室では、テレビに自分のノートを映して説明している場面に遭遇。
自分の考えを説明し、友達の質問も受けているようです。


続いて、別な子が違う考えを、同じくテレビに映して説明しています。

視聴覚機器をうまく活用しながら話合いが深まっていました。

ところで、月曜日の給食ですが、給食センターから連絡があり、急遽、防災用の
レトルトカレーが給食に登場です。


子どもたちに感想を聞くと、「おいしい」ということ。


いつものように、しっかり栄養補給。







2018/02/21 06:20 | この記事のURL学校生活

2/19,20 給食時間とお昼休み

以前のブログでも紹介しましたが、給食時間に校長先生と6年生の会食の様子です。
今週は、女子が校長室を訪問。


校長室に貼ってある6年生の名簿を見ながら話が弾んでいるようです。


学級の友達のこと、中学校の部活のことなど楽しい時間を過ごしています。


さて、先週末の雪でさらに高くなった校庭の雪山。
たくさんの子どもたちがそり遊びをしています。


勢いをつけてすべる子どもたち。


うまくすべりおりたようです。


2年生のビーンズテーブルではカルタで遊んでいます。
ちょうどよい広さのようですね。


1階のアルコーブでは、1年生の子どもたちがにぎやかに遊んでいます。


西白山台っ子はどの場所でも、みんなで仲よく遊んでいます。





2018/02/21 06:00 | この記事のURL学校生活

えんぶり鑑賞会

2月19日(月)、体育館でえんぶり鑑賞会を行いました。
登場していただいたのは「新組えんぶり組」です。

迫力のある摺りに、子どもたちも目が釘付けでした。

3人の太夫の摺りのあとは、かわいらしい子どもたちの舞です。


西白山台小の子どもたちも、自分たちと同じ小学生の演技に感心していました。


ところで、えんぶり開幕日の17日、市庁前広場で開催された「かがり火えんぶり点火セレモニー」
の火起こしに、本校6年生の3名が登場しました。
暴風警報が発令される中での火起こしとなりましたが、無事点火することができたようです。


3人がおこした火を使って点火する様子です。







2018/02/20 06:20 | この記事のURL学校生活

学校保健委員会

2月16日(金)の5校時に学校保健委員会が行われました。
今回のテーマは、「姿勢について考えよう」です。


6年生の保健委員の子の進行で会は進められました。


まずは、姿勢についての意識アンケート結果をもとに保健委員会の発表です。

その後、保健委員の子たちの寸劇がありました。


学習中や給食時間の姿勢について、みんなで考えてみました。


後半は、健康運動指導士の斉藤あかね先生の講話とエクササイズの時間となりました。


斉藤先生からは、姿勢が悪いことでおこるデメリットや姿勢をよくするための
運動を教えてもらいました。


悪い姿勢を続けていると、集中力がなくなったり、体のバランスが悪くなったり、
食べ物の消化が悪くなったりすることを教えていただきました。


子どもたちは、自分の姿勢を見直す機会となりました。姿勢の意識を継続させるために、
2月19日~25日(日)を「せなかぴんぴんパワーアップ週間」として全校で取り組みます。
よい姿勢で、さらに元気いっぱいの西白山台小を目指します。



2018/02/19 06:10 | この記事のURL学校生活
625件中 457~460件目    <<前へ  113 | 114 | 115 | 116 | 117  次へ>>