学校行事
交通安全教室・自転車教室
4月9日(火)に1・2年生を対象として交通安全教室、10日(水)に3~6年生を対象とした自転車教室を行いました。
交通安全教室では、普段児童の安全を見守ってくださる、交通安全協会や3Aサポーター、白山台駐在所の方々を紹介しました。
校長の話の後、駐在所の巡査部長さんのお話で、歩行中は、「止まる」・「見る」・「待つ」に気をつけることを教えていただきました。
交通安全教室の後、1年生は、3Aサポーターの方たちに見守られ、歩行訓練をしながら帰宅しました。
自転車教室では、各学年毎に、DVDを視聴して自転車に乗る際、気をつけることを学びました。
「ぶたはしゃべる」がキーワードです。
「ぶたはしゃべる」がキーワードです。
真剣な表情でメモを取ったり、友達と話し合ったりしました。
キーワードが何のことか、お子様と話し合ってみてください。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
.JPG)

キーワードが何のことか、お子様と話し合ってみてください。
新任式・入学式
令和5年度 離任式
令和5年度 修了式
3月26日(火)修了式の朝です。
今朝も元気な挨拶が響いています。

毎朝、安全指導してくださった3Aサポーターの皆さん。
ありがとうございました。

修了式は体育館で行いました。

各学年代表の子ども達が校長先生から終了証を受け取りました。


.JPG)

校長先生から各学年で取り組んだこと頑張ったことのお話がありました。
「春休みも自分の命は自分で守るを忘れずに、新年度元気に会いましょう。」
.JPG)
各教室では担任の先生方から修了証書が手渡されました。
一人一人に声を掛けていました。
.JPG)


帰りの様子です。


.JPG)
.JPG)
令和5年度の教育活動は本日26日で修了です。
春休みを安全にそして有意義に過ごしてほしいと思います。
今年度も、本校教育活動へのご理解とご支援に感謝申し上げます。
今朝も元気な挨拶が響いています。
毎朝、安全指導してくださった3Aサポーターの皆さん。
ありがとうございました。
修了式は体育館で行いました。
各学年代表の子ども達が校長先生から終了証を受け取りました。
校長先生から各学年で取り組んだこと頑張ったことのお話がありました。
「春休みも自分の命は自分で守るを忘れずに、新年度元気に会いましょう。」
各教室では担任の先生方から修了証書が手渡されました。
一人一人に声を掛けていました。
帰りの様子です。
令和5年度の教育活動は本日26日で修了です。
春休みを安全にそして有意義に過ごしてほしいと思います。
今年度も、本校教育活動へのご理解とご支援に感謝申し上げます。