学校行事

3学期始業式

1月15日(月)冬休みを終え、今日から3学期です。
出迎える教室には・・・



朝の会終了後、体育館に子ども達が集まりました。



校長先生のお話。
冬休みに頑張った人たちの紹介がありました。




3学期は2学期の半分くらいの日数です。
粘り強く勉強や運動、そして学年のまとめに取り組みましょう。



3学期からの新しいお友達の自己紹介もありました。



校長先生のお話でも紹介された、大谷選手から送られてきたグローブのお披露目。
教室に戻るときに触れ合うことができました。
このグローブの使用については、これからお知らせいたします。

2024年の教育活動がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。






2024/01/16 08:20 | この記事のURL学校行事

冬休み 図書貸し出し

令和6年1月5日(金)
あけましておめでとうございます。
図書の貸し出しに多くの子どもたちがやってきました。








冬休みも折り返し地点。子どもたちの笑顔と明るい声があると学校が活気づきます。
1月15日(月)が始業式です。残りの時間も有意義に過ごしてほしいですね。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



2024/01/05 13:30 | この記事のURL学校行事

2学期終業式

12月22日(金)2学期終業式の朝です。
とても寒い朝でしたが、空は晴れわたり澄んでいました。



8時45分。体育館に全校の子どもたちが入りました。



校長先生のお話。
「自分の命は自分でも守ること。冬休みはお手伝いなど有意義な時間を過ごしてほしいこと。」



聴く姿勢がとても立派ですね。



教室に戻り、冬休みの事前指導。
学習や生活についてきめ細かく指導がありました。




下駄箱の掃除。自分の使っている場所を責任をもって行いました。



冬休み前の図書の貸し出し。たくさん読もうね。



振り返りの学習。集中していました。



明日からは子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。
3学期始業式は1月15日(月)です。
休み中に、6年2組は体育研究会冬期講習会参加(12月26日)
全校児童対象の図書貸出は(1月5日(金)13:00~)に、あります。

今学期も、保護者の皆様の本校教育活動へのご理解とご支援に感謝申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。





2023/12/22 14:30 | この記事のURL学校行事

大掃除

12月18日(月)、掃除時間と5時間目を使って大掃除をしました。
各教室から机やいすをきれいに廊下へ並べ準備しました。



いつもより時間が長いので、隅々まで汚れ落としをしました。





使った道具やぞうきん、水回りもていねいにきれいにしています。



大掃除後、6年生は1年生、5年生は2年生の机やいすを運ぶお手伝いをしました。
1・2年生の教室からは元気のよい「よろしくお願いします。」のふわふわ言葉が・・。






今学期もいよいよ4日間を残すのみです。
年末の大掃除は活動内容も、そして気持ちも爽やかになった時間になりました。

2023/12/18 16:30 | この記事のURL学校行事
359件中 37~40件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>