最新記事
challengers~チャレンジャーズ~3年!⑤【総合的な学習】
シン・挑戦NISHI!!⑬~1年生を迎える会練習リハーサル~
シン・挑戦NISHI!!⑫~ものの燃え方と空気~
challengers~チャレンジャーズ~3年!④
月別アーカイブ
2025年4月(25)
2025年3月(8)
2025年2月(8)
2025年1月(10)
2024年12月(13)
2024年11月(13)
2024年10月(7)
2024年9月(5)
2024年8月(1)
2024年7月(14)
2024年6月(25)
2024年5月(11)
2024年4月(10)
2024年3月(17)
2024年2月(3)
2024年1月(4)
2023年12月(8)
2023年11月(9)
2023年10月(9)
2023年9月(13)
2023年8月(4)
2023年7月(9)
2023年6月(27)
2023年5月(9)
2023年4月(13)
2023年3月(8)
2023年2月(7)
2023年1月(5)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(15)
2022年9月(12)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(33)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(14)
2022年2月(17)
2022年1月(5)
2021年12月(12)
2021年11月(9)
2021年10月(10)
2021年9月(9)
2021年8月(2)
2021年7月(11)
2021年6月(43)
2021年5月(8)
2021年4月(16)
2021年3月(22)
2021年2月(13)
2021年1月(10)
2020年12月(16)
2020年11月(17)
2020年10月(16)
2020年9月(14)
2020年8月(7)
2020年7月(30)
2020年6月(17)
2020年5月(13)
2020年4月(3)
2020年3月(22)
2020年2月(11)
2020年1月(7)
2019年12月(14)
2019年11月(17)
2019年10月(18)
2019年9月(20)
2019年8月(6)
2019年7月(11)
2019年6月(32)
2019年5月(31)
2019年4月(12)
2019年3月(21)
2019年2月(26)
2019年1月(19)
2018年12月(19)
2018年11月(27)
2018年10月(40)
2018年9月(37)
2018年8月(15)
2018年7月(33)
2018年6月(59)
2018年5月(111)
2018年4月(28)
2018年3月(21)
2018年2月(23)
2018年1月(18)
2017年12月(28)
2017年11月(31)
2017年10月(19)
2017年9月(28)
2017年8月(15)
2017年7月(16)
2017年6月(47)
2017年5月(56)
2017年4月(5)
2017年3月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(359)
校舎(3)
登下校(2)
休み時間(5)
メディアセンター(8)
学校生活(625)
特別活動(56)
外部から(136)
リトルJUMPチーム(8)
学校訪問(15)
子ども会(10)
PTA活動(58)
授業(44)
校内研究(4)
委員会(7)
地域団体(9)
集会活動(13)
児童の様子(20)
保護者・地域の方々の協力、学校生活(5)
地域の方々の協力(1)
児童の様子、保護者・地域の方々の協力、学校生活(1)
保護者の方の協力(3)
児童の様子、保護者の協力(2)
児童の様子、保護者・地域の方々の協力(2)
携帯サイトはコチラ
学校行事
【修学旅行】買い物2
レジに並ぶ子ども、そして先生。
緑の袋が函館修学旅行のシンボル。
ありゃりゃ、曇り空にも関わらずサングラスの子どもも。
お小遣いを上手に使って、買い物が無事終了。
バスの中ではお土産トークが聞かれます。
2018/06/12 15:00 |
この記事のURL
|
学校行事
【修学旅行】買い物1
修学旅行の最後のお楽しみ、買い物の時間になりました。
いろいろあるな~
「ねえ、どれにしようか・・・」
買い物楽しいな~!
家族や祖父母の顔を思い浮かべながら選んでいます。
2018/06/12 15:00 |
この記事のURL
|
学校行事
【修学旅行】五稜郭見学
五稜郭に到着。
お約束のレリーフの肖像を撫でて、勉強ができるように!
見学場所で傘の花が開きます。
土方歳三と函館戦争について学んで、タワーの上から全景を眺めました。
雨が上がってきました。五稜郭の緑が鮮やかに見えます。
2018/06/12 11:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行最終日
いよいよ修学旅行最終日となりました。
昨晩はぐっすり眠れたようです。みんな元気です。
朝食です。
朝食を食べながら、自主見学でカラスにメロンパンを食べられてしまったエピソードなど、
楽しい話に花が咲いています。
三日目も元気に乗り切るために、しっかり食べています。
退館式でホテルの方々に感謝を伝えて、五稜郭へ向かいます。
朝から雨が降り続いていますが、天候に合わせた行動で、三日目の旅行も
安全で楽しいものにしたいと思います。
2018/06/12 09:00 |
この記事のURL
|
学校行事
359件中 301~304件目
<<前へ
74
|
75
|
76
|
77
|
78
次へ>>