学校行事

令和3年度 卒証書授与式①

3月18日(金)卒業式の朝です。



校内はお祝いの雰囲気一色です。







教室や控え室には・・・




登校してくる子どもたちを出迎えたのは・・・TTkの皆さんのお祝いの言葉



9時25分、卒業生入場です。




つづく



2022/03/19 16:40 | この記事のURL学校行事

3学期 始業式

令和4年1月13日(木)3学期始業式の朝です。
校庭から朝日が差し込む中、子どもたちが登校してきました。



8時45分。テレビ放送での始業式。
校長先生のお話です。
最初に書初めのお話です。「新しい年、新しい学期。めあて達成に向けてトライ!」



充実した3学期にするために全校で取り組んでほしいこと3つのお話がありました。

①ルール・きまりを守ること
②親切ハートで仲よくすること
③命を大切にすること



年初めの今日、各学年の子どもたちは「聴き方名人」がいっぱいいました。




全校児童562名での3学期スタートです。










2022/01/13 18:00 | この記事のURL学校行事

令和3年度2学期終業式

12月23日(木)2学期終業式の朝の様子です。
寒いですが、空は鮮やかでした。



開門前の子どもたち。あいさつが立派です。



登校日の見守り活動、3Aサポーターのみなさん、本当にありがとうございます。



終業式前の学級の様子です。
休み前の指導をしている学級、掃除をしている学級、みんなで楽しむ学級・・・・
学級それぞれにいろいろな活動をしていました。





4時間目は終業式。
2学期初めて全校児童が体育館に集まりました。



校長先生のお話。
感染症により大変だった2学期始め。延期になったものの大成功だった運動会・学習発表会。
各学年の取組のがんばりと成長した点をお話ししました。

冬休み頑張ってほしいこと3つのお話です、あ
①あいさつをすること
②メディアコントロールすること
③命を大切にすること



聴き方名人発見しました。



校歌を、全校みんなで心を込めて歌いました。



式の後に、あいさつや交通安全等の啓発活動に対する
「社会を明るくする運動」感謝状を青森県知事さんからいただき、
代表として生活委員会委員長が受け取りました。



生活委員会の皆さん(リトルJUMPチーム)が冬休みの生活の中から
万引きしま宣言と正しい交通ルールについての発表がありました。
生徒指導の先生からは「きょうはいかのおすし」のお話もありました。




帰りの様子です。冬休みの宿題と重い荷物を持っていても笑顔がいいですね。



今日で、2学期も終了です。保護者の皆様、本校の教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします
冬休み心身共にリフレッシュし、子どもたちと新学期1月13日にまた会えることを楽しみにしています。
良い年をお迎えください。






2021/12/23 17:10 | この記事のURL学校行事

表彰朝会

12月15日(水)、テレビ放送による表彰朝会です。
学校を代表して参加したコンクールや作品展の表彰になります。



都市ガス習字・ポスター展 秀作
児童生徒発明工夫展 奨励賞
詩集「花園」 入選



緑と花コンクール 図画の部 入選
納税貯蓄作品コンクール 習字の部 入賞



社会科自由研究 優良賞
笑顔の未来へ 図画部門 最優秀賞
歯科保健図画ポスターコンクール 銅賞



おめでとうございます。


2021/12/15 15:10 | この記事のURL学校行事
360件中 125~128件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>