学校行事

修学旅行1日目 ①

6月14日(火)
6年生の修学旅行の朝です。校庭で出発式を行いました。



校長先生のお話。しっかりとした態度で聞いていました。



バスに乗車!旅に向かうわくわく感いっぱい。




5年生の見送り。留守番はまかせて下さい。



1泊2日の修学旅行、函館方面に向けて出発しました。
お見送りの保護者の皆様、本当にありがとうございました。



2022/06/14 08:10 | この記事のURL学校行事

歯科検診

5月19日(木)2・3校時。
体育館で全児童対象の歯科検診がありました。
3年生です。並び方・待ち方が上手ですね



1年生も初めての参加です。



口の中の健康状態を保つことは、身体全体の健康を保つことと深くつながっています。
日々の歯磨きを丁寧に行いましょう。




2022/05/19 10:30 | この記事のURL学校行事

令和4年度 第1回参観日

4月22日(金)今年度第1回目の参観日を行いました。
1の1国語「どうぞよろしく」


1の2国語「どうぞよろしく」


2の1図工「ふしぎなたまご」


2の2図工「ふしぎなたまご」


2の3図工「ふしぎなたまご」


3の1国語「国語辞典を使おう」


3の2国語「春のくらし」


3の3算数「わりざん」


4の1国語「漢字の組み立て」


4の2図工「絵の具を使ったいろいろな表し方」


4の3体育「体ほぐしの運動」


4の4国語「漢字辞典の使い方」


5の1国語「きいて、きいて、きいてみよう」


5の2国語「きいて、きいて、きいてみよう」


5の3国語「きいて、きいて、きいてみよう」


6の1算数「対称な図形」


6の2国語「漢字の形と音・意味」


6の3算数「対称な図形」


つばさ1・2・3組自立活動「1年生を迎える会をしよう」



子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいました。
たくさんの保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。



2022/04/22 14:40 | この記事のURL学校行事

1年生 交通安全教室

4月8日(金)1年生の交通安全教室(登下校指導)です。
校庭で行いました。



白山台駐在所のお巡りさん・交通安全協会白山台支部・3Aサポーターの皆さんも参加してくださいました。



校長先生のお話です。
「自分の命は自分で守りましょう。命を大切にしましょう。」
「交通ルールを守りましょう。」



お巡りさんからのお話です。
「止まること・周りに気を付けること・ここにいる方の言うことをしっかり聴くこと」



新1年生は聴き方名人がたくさんいて、素晴らしかったです。

来週も教員・関係団体の協力を得て下校指導していきます。
たくさんの保護者の皆さんの付き添いにも、感謝申し上げます。




2022/04/08 18:50 | この記事のURL学校行事
360件中 117~120件目    <<前へ  28 | 29 | 30 | 31 | 32  次へ>>