2月第2週がスタート

2月5日(月)、土日に降った雪が校地内にも積もりました。
給食車が入る通路は手つかずだったので、6年生に雪かきをお願いしました。
雪が固まっていたので、削り取るように雪を集めます。


30分くらいの作業で、無事、トラックが入ってきて荷物をおろせるくらいになりました。
6年生の力はたいしたものです。これで、今日の給食も安心して食べられます。


授業の様子です。週はじめから、元気いっぱいに手を挙げる子どもたち。


話を聞き漏らすまいと真剣な表情の子どもたち。


そして、自分の考えをしっかり話す子どもたち。

今週の学習も、順調にスタートです。

お昼休み、校庭で遊ぶ子どもたちです。
以前も紹介したそりは大人気のようです。

寒さを吹き飛ばす勢いでそり滑りを楽しんでします。


最後は、アルコーブでゆったり過ごしている2年生です。


今週のスタートは天気のよい1日でした。







2018/02/05 19:50 | この記事のURL学校訪問

昔の道具に親しむ

2月2日(金)、今日は3年生が楽しみにしていた昔の道具の学習です。
博物館の出前講座&地域の方からのお話という内容でした。
多目的ホールでは、博物館の学芸員の方と一緒に昔の道具を体験。

<天秤棒で水おけを運ぶ体験>


肩にずっしりとした重さが・・・バランスをうまくとって・・・


<石うすをひく体験>


実際に米や豆を入れてすっています。取っ手をもってじっくり回して出てきた粉に感動!


<洗濯板を体験>
洗濯板の上で、実施にハンカチや靴下をこすってみました。


教室では、地域の方からお話を聞きました。


この教室では、「えんちこ」の説明中。子どもたちは、何に使う籠なのか興味津々。
説明のあと、実際に入ってみたい人と聞かれ、みんな勢いよく手を挙げて・・・


実際に中に入ってみました。籠を揺らしてもらい居心地具合を体感!


この教室では、アイロンや電話についてお話を聞いています。


昔の道具を実際に見て、触って、体験して、とても楽しく学習できました。




2018/02/03 15:00 | この記事のURL学校生活

節分前日・・・

2月2日(金)、まずは、今朝の運動タイム「マッスルタイム」の紹介です。
テレビから流れる曲と先生の声にあわせて体力づくり。
両腕をイスに押し当て体を支えています。力が入っていますね。


こちらはストレッチの運動です。ふ~と息を吐きながら伸ばしています。


腕を振り、ひざを高く上げ、リズムに乗って~ ♪・♪・♪ ~


この学級では、一通り終わったあと、イスを使って追加の体力づくりのようです。

今日も元気に学校生活のスタートです!

ところで、明日は節分。昨日のブログでも紹介しましたが、今日も、自分の中の退治したい鬼
を書いている学級がありました。
4年生の教室。この子は「好き嫌い」の鬼を退治したいようです。きっと今日からの給食も、
がんばって食べてくれることでしょう。


6年生の教室です。
6年生は、「西白山台小学校第1回目の卒業生 立派な中学生になるてめに」のテーマで
それぞれ考えているようです。
この子は、面倒くさがり鬼を退治するために、もっと積極的になることをめあてにしています。
がんばれ!


節分前日、一人一人が自分を見つめ、目標をしっかりもってがんばっています!



2018/02/02 09:10 | この記事のURL学校生活

そり遊び

2月1日(木)午前に、以前からお願いされていたそりを9台準備しました。
お昼休み、さっそく子どもたちがそり遊びをスタート!


校庭に坂はないので、そりを引っ張る子、乗る子、交代交代で遊んでいます。
校庭を縦横無尽に走り回るそり軍団が、とても楽しそう。きっと体もぽかぽか
したことでしょう。

もちろん、いつもどおり元気に遊ぶ子どもたちもたくさんいました。
3年生の子どもたちは、ボールを持って走り回っています。


こちらは、鉄棒にぶら下がる1年生。寒さもお構いなしですね。


さて、お掃除の時間です。インフルエンザ罹患者がなかなか減らないため、今週は
自分の教室を中心に、ずっと学級ごとのお掃除です。玄関や特別教室はどうしようか
悩んでいたら・・・


3年生の子どもたちが教室からとんできて、この様子です。
みんな目をキラキラさせながら、とても丁寧な仕事ぶりです。


2月になり、さらにパワーアップし、たくさん遊び、一生懸命に働く西白山台っ子です。



2018/02/01 18:10 | この記事のURL学校生活
1606件中 1337~1340件目    <<前へ  333 | 334 | 335 | 336 | 337  次へ>>