宿泊学習を振り返って~そして最終日~

3日目。熊騒動のため、やむなく中での活動に。
でも、館内オリエンテーリングをしっかり楽しみました。




自然の家をあとにし、学校に到着。校長先生に3日間の感想を伝えます。


校長先生からのお話です。


とても疲れていると思ったのですが、最後までしっかりお話を聴く子どもたち。
3日間の成長を、この様子にも感じることができました。


どの子も「とても楽しかったです」と話してくれた宿泊学習。
自然の家の玄関に掲げられていた「遊ぶ・創る・体験・挑戦」を思う存分味わうことの
できた3日間となりました。素晴らしい自然の中で、みんなで力を合わせ、様々なこと
を学ぶことができたようです。そして、新たな自分を発見した5年生が、西白山台小学校
に新たな風を吹き込んでくれることを期待しています。


2018/05/26 14:30 | この記事のURL学校生活

宿泊学習を振り返って~2日目~

2日目の様子です。
2日目のメインは、いかだづくり。その様子を紹介します。






初めは戸惑っていたロープ結びも、みんなで声を掛け合いだんだん上手に。




合格をもらい、ガッツポーズ。


お待ちかねの、浜カレー! 最高です!




砂浜からこぎ出し、順調に進むチームがたくさん。
(しばらく帰ってこないチームも中にはありましたが・・・)




砂浜からも、声をかけます。




後片付けも、進んで行います。


2日目夜のレクリエーション。みんな大爆笑。






いろいろなレクが次から次へと。笑いと絶叫がとびかう体育館ホールです。













 


2018/05/26 14:10 | この記事のURL学校生活

宿泊学習を振り返って~1日目~

5/23~5/25の宿泊学習を振り返って、3日間で掲載できなかった活動写真を紹介します。
まずは1日目。潮風トレイル散策から始まりました。




種差海岸に到着。広い芝生の上で、たっぷり遊びました。










そして、自然の家に到着。入所式で、自然の家での3日間をスタート。


初めの活動は焼き板クラフト。










火でこんがり焼いた板を、しっかり磨きます。




お風呂に入ったあとは、ホールでゆっくり。


自然の家での初めての食事。しっかりたくさん食べました。





食事のときは、みんな笑顔で、おいしそう!










2018/05/26 14:00 | この記事のURL学校行事

退所式

楽しかった3日間も、最後の退所式となりました。

所員の方に、お礼のあいさつ。

全員で声をそろえ、「ありがとうございました。」


大変お世話になったにいさんからのお話を聴きます。


具合を悪くする子もなく、3日間を元気にやりきった子どもたち。
うまくできたことも、そうでないことも含めそれぞれの体験で得たこと、
そして考動したことを、これからの学校生活に生かしていくことを誓って、
自然の家を後にしました。



2018/05/25 16:20 | この記事のURL学校行事
1737件中 1297~1300件目    <<前へ  323 | 324 | 325 | 326 | 327  次へ>>