9/13 授業の様子
運動会がんばろう集会
9月12日(水)の朝の活動は、「がんばろう集会」でした。
まずは、計画委員会から、各学級で考えたスローガンにある言葉の紹介がありました。

そして、いよいよ今年の運動会のスローガンの発表です。
第2回目となる運動会に向けての意気込みを代表児童がお話しました。
次に応援団の自己紹介です。
.png)
この日のために練習してきた思いを込め、力いっぱい全校のみんなにアピールします。

そして、応援団が立ち方や立ち膝の構えについて手本を示します。
「まず、足を開いて・・・握りこぶしをつくり・・・」
.png)
「立ち膝はこのように・・・」

1年生もしっかりできていますね。

.png)
運動会に向け、白組も赤組も一致団結!
まずは、計画委員会から、各学級で考えたスローガンにある言葉の紹介がありました。

そして、いよいよ今年の運動会のスローガンの発表です。

第2回目となる運動会に向けての意気込みを代表児童がお話しました。
次に応援団の自己紹介です。
.png)
この日のために練習してきた思いを込め、力いっぱい全校のみんなにアピールします。

そして、応援団が立ち方や立ち膝の構えについて手本を示します。
「まず、足を開いて・・・握りこぶしをつくり・・・」
.png)
「立ち膝はこのように・・・」

1年生もしっかりできていますね。

.png)
運動会に向け、白組も赤組も一致団結!
思い思いの昼休み
9/11 授業風景
朝から気持ちのよい青空が広がっています。

今日は、特別教室での授業の様子を紹介します。
メディアセンターでは、4年生が本やコンピューターを使った調べ学習の進め方を確認中。

コンピューターコーナーでは、さっそく子どもたちが調べ学習をスタート。

調べたい事柄をキーボードで打ち込み、検索。
「これだ!」と思った内容は、イラストも入れながらすかさずメモしています。

さて、すてきな廊下をはさんだ向かいの図工室では・・・

3年生が、金槌を使った工作の学習をしています。

くぎを打って固定したり、くぎでデザインしたり楽しそうです。

完成品を見せてもらいました。上手にできたようで大満足の笑顔です。


今日は、特別教室での授業の様子を紹介します。
メディアセンターでは、4年生が本やコンピューターを使った調べ学習の進め方を確認中。

コンピューターコーナーでは、さっそく子どもたちが調べ学習をスタート。

調べたい事柄をキーボードで打ち込み、検索。
「これだ!」と思った内容は、イラストも入れながらすかさずメモしています。

さて、すてきな廊下をはさんだ向かいの図工室では・・・

3年生が、金槌を使った工作の学習をしています。

くぎを打って固定したり、くぎでデザインしたり楽しそうです。

完成品を見せてもらいました。上手にできたようで大満足の笑顔です。
