夏休み号パート2

夏休みが始まって7日目、朝のラジオ体操の様子です。
この日は、5年生が前に並んでリードしています。




ラジオから流れるラジオ体操第一に合わせ、体を伸ばしています。


1、2年生。たくさんの子が参加して、元気に体操しています。


3、4年生もしっかり体を動かしています。


6年生はさすがですね。しっかり伸ばしたり曲げたり。



7月いっぱい行われる朝のラジオ体操。毎日、200人を超える子どもたちが
参加しています。暑さを吹き飛ばす元気で、1日のスタートです。




2018/07/30 06:50 | この記事のURL子ども会

夏休み初日~子ども会ラジオ体操~

7月21日(土)、夏休み初日、体育館脇の駐車場に朝早くからたくさんの子どもたち、
保護者の皆さんが集まってきました。
今日から、朝のラジオ体操が始まりました。前には、6年生の子どもたちが並んでいます。


ラジオ体操が始まりました。


みんな、しっかり体を動かしています。




お手本の6年生も、この通り。


終了後は、6年生のお兄さん・お姉さんからスタンプを押してもらいました。


朝早くから、みんな、元気でいいですね。





早寝・早起き・朝ご飯+ラジオ体操で、元気に夏休みをスタートした西白山台っ子です。





2018/07/21 11:00 | この記事のURL学校生活

楽しい夏休みを!

楽しみな通信票をもらい、帰りの会を終えた子どもたち。
手に荷物を抱え、校舎からどんどん出てきました。


どの子も、とってもいい表情です。


1学期、お疲れ様!


中には、「1学期、ありがとうございました。」と礼儀正しい子も。


71日間の1学期を駆け抜けた「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハートの西白山台っ子」の
みなさん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。


平成30年度1学期の子どもたちの様子を伝えてきたブログも、明日からは夏休み。
でも、ときどき夏休み特別号が出る予定です。お楽しみに。



2018/07/20 18:40 | この記事のURL学校生活

1学期終業式

7月20日(金)、1学期最終日となりました。1校時、体育館で終業式を行いました。
はじめに校長先生のお話です。校長先生から、全体へ、また各学年ごとに、1学期に
がんばったこと、成長したことなどに触れ、たくさんの花丸をもらいました。

また、夏休みに頑張ってほしいことも。読書もたくさん頑張ってほしいな~と。

次に、全校を代表して、3年生3名の子がお話をしてくれました。


1学期に頑張ったことや、夏休みに楽しみにしていることをお話してくれました。


3人とも、立派な発表でした。全校のみんなから大きな拍手をもらいました。


最後に校歌を歌って、終業式を終えました。


終業式のあとは、リトルJUMPチームからの時間です。
楽しい夏休みにするための約束やきまりについて、みんなで確認しました。







2018/07/20 18:30 | この記事のURL学校生活
1641件中 1105~1108件目    <<前へ  275 | 276 | 277 | 278 | 279  次へ>>