がんばろうNISHI!! ~6学年 明日待っているよ編~

8月19日(水)
いよいよ明日から学校(2学期)が始まります。
夏休みの課題や学校への準備など取り組んでいることと思います。
夏休み中の畑や,地域の花壇のお世話の様子をお知らせします。

まずは,地域の花壇のお世話の様子です。。




































































きれいに整備された花壇になりました。


次は,畑です。ジャガイモを収穫しました。














































がんがんに照りつける太陽の中,たくさ
んのジャガイモが収穫できました。その他にも,朝露でま
ばゆく光っているキュウリやトマトも収穫できました。突然登場する虫に,おろお
ろしながらも,これまでにたくさんの子どもたちがお世話をしてくれました。ありがと
うございます。
2学期は小学校最後の「運動会」があります。体調管理も
しっかりしながら取り組んでいきます。


ーがんばろうNISHI!!ー

2020/08/19 07:50 | この記事のURL

夏休みの図書貸し出し②

8月4日(火)、夏休みも中盤に入り、夏らしい暑さになってきました。
今日は、第2回目の図書貸し出し日です。前回同様、たくさんの子ども達がやってきました。




たくさん本があるので、迷っているのかな?
じっくりと探しています。




メディアセンターでの夏休み貸し出しは今回で終わりですが、
市立図書館を利用したり、ブッククーポンを活用したりして、いろいろな本に親しんでほしいと思います。



窓に、めずらしいトンボがとまっていました。夏休み中にもかかわらず、校内がにぎやかな一日でした。






2020/08/05 08:40 | この記事のURLメディアセンター

夏休みの図書貸し出し

7月28日(火)10時~11時まで行いました。
早くから、たくさんの子ども達が集まってきました。



お手伝いしてくれたのは、6年生。1年生のお世話もしていました。素晴らしいですね。



借りた本の名前と日付を記入しています。



次回の貸し出し日は一週間後の8月4日(火)
心を豊かにし、たくさんの知識が学べる本。休み期間を利用してじっくり読みましょう。





2020/07/28 12:50 | この記事のURLメディアセンター

ラジオ体操一日目

7月26日(日)、夏休みに入って4日目。
今日から、地区子ども会運営のラジオ体操が始まりました。
感染症対策として、入口で検温・消毒が丁寧に行われています。




今日は、1・2年生のみの参加。ラジオから聞こえる音に合わせて体操しました。
子どもたちは役員の方々の指示をしっかりと守り、整然と体操していました。




あいにくの肌寒いお天気でしたが、子どもたち・保護者をあわせて90人弱の参加者がありました。
これからも早寝・早起きして夏休みを過ごしましょう。
明日27日(月)は3・4年生対象です。






2020/07/26 06:50 | この記事のURL地域団体
1641件中 633~636件目    <<前へ  157 | 158 | 159 | 160 | 161  次へ>>