音楽朝会~「いのちのオーケストラ」~

6月16日(水)朝の活動は音楽朝会でした。
歌う曲は「いのちのオーケストラ」
めあては声と体で表現することです。歌声響かせ隊は5年生。お手本を見せています。
体育館では1年生と6年生が歌いました。



リズムに合わせて体をゆれ動かしながら、マスク越しですが、きれいな歌声です。



テレビ放送を使ってお手本を示していた5年生の響かせ隊のメンバーです。



2・3・4年生は各教室で音楽朝会に参加しました。
全校児童が一堂に会してできないのは残念ですが、いろいろな工夫をしながら歌声の響く学校の伝統を引き継いでいます。










2021/06/16 19:00 | この記事のURL特別活動

読書月間の取組から②

6月16日(水)図書ボランティアの皆さんの活動です。
「雨」をモチーフに作品作りです。



なんて読むのかな?



ちょきちょき・・・



おりおり・・・



ぺったん!ぺったん!



そして完成!!
先日作っていただいたモールと共に、メディアセンターに飾られます。
本好きになる様々な工夫。本当にありがとうございます。







2021/06/16 18:50 | この記事のURL外部から

読書月間の取組から①

今月は読書月間です。そして今週は親子ふれあい読書週間です。
6月15日(火)、今年度第1回目の朝のよみきかせがありました。
19名のよみきかせボランティアの方々が来校し、全学級でお話をしてくださいました。
朝のメディアセンターです。


1年1組「とんでもない」他2冊。


1年2組「こぶとりじいさん」他1冊。


1年3組「おいらひょっとこ」他1冊。


2年1組「うれないやきそばパン」他1冊。


2年2組「とってもとってもいいきもち」他1冊。


2年3組「パパお月様とって!」他2冊。


3年1組「しょうじき50円ぶん」他2冊。


3年2組「なんじゃもんじゃ」他1冊。


3年3組「おしゃべりなたまごやき」他1冊。


3年4組「はからはじまるカルシウムのはなし」


4年1組「ウェン王子とトラ」他1冊。


4年2組「写真英語ずかん①家・家族」他2冊。


4年3組「さる・るるる」他2冊。


5年1組「チョっちゃん物語」


5年2組「はなのすきなうし」他1冊。


5年3組「うみどりの島」


6年1組「ともだち」他1冊。


6年2組「虔十公園林」


今年度も計6回のよみきかせを計画しています。よろしくお願いします。







2021/06/16 17:20 | この記事のURL外部から

体力テスト週間始まる

6月14日(月)より、全校児童が体力テストに取り組んでいます。
1年生は6年生のお兄さんお姉さんにサポートしてもらいました。
昨年度は一斉休校等もあり、現在も朝マラソンは感染症予防の観点から週1回の実施になっています。
学力同様、体力についても、子どもたちの実態把握をし、今後の教育活動に生かしていきます。





2021/06/15 10:00 | この記事のURL学校行事
1640件中 473~476件目    <<前へ  117 | 118 | 119 | 120 | 121  次へ>>