八戸市立明治中学校

館地区連合町内会自主防災会の防災訓練打ち合わせ会議

7月11日(水)に館地区連合町内会自主防災会の防災訓練打ち合わせ会議が開かれ、生徒代表3人が出席し、災害時に中学生としてできることは何かなど意見交換してきました。

画像


生徒からは、「地域のお年寄りや不自由な方の安全確認と避難誘導」「倒れた家具の移動や家の中の掃除」「避難所での運営の手伝いや物資の配給」「小さい子どもの安心のためについてあげる」などの意見が出されました。

会議の内容としては、生徒たちの意見も取り入れられ、①安否確認システムの構築 ②給水訓練  ③倒壊家屋からの救出訓練&心肺蘇生法の実践 ④避難困難者の移動(リヤカーの利用) ⑤炊き出し訓練 などを実践していく方向で進められました。なお、地区防災訓練は、11月7日(水)に決まりました。小中学校も参加します。
2012/07/12 10:50 | この記事のURL地域密着

平成24年度体育祭

7月7日(土)に平成24年度の体育祭が行われました。当日は、霧雨が混じるあいにくの天候でしたが、生徒たちは、応援や各競技に熱戦を繰り広げました。すばらしい頑張りでした

画像




昨年は、高温・高湿度の中、熱中症にかかった生徒が出ました。その反省をもとに、今年度は、下記のような対策を講じて取り組むこととしました。湿度は高かったものの、気温が低かったこともあり、何ごともなく終えられ、ホっとしています。

画像

2012/07/09 21:20 | この記事のURL学校行事

体育祭の開催について

本日の「平成24年度明治中学校体育祭」は、予定通り開催いたします。皆様、どうぞご来場ください。なお、9:00入場行進開始予定です。
2012/07/07 05:50 | この記事のURL学校行事

七夕かざりに願いを込めて

 7月3日(火)の生徒朝会では、生徒会企画として「七夕かざりに願いを込めて」を全校で行いました。生徒が一人ひとり、自分の短冊に願いを込めて書き、笹に結びました。どうか願いがかないますように・・・。
 願いをちょっと拝見してみると、体育祭(7日)が近いこともあり、軍の優勝などが目に付きました。その他には、自分の将来の夢の職業に就けるように、学力向上、健康でありますようになどがありました。

画像

2012/07/03 16:50 | この記事のURL生徒会活動
1070件中 965~968件目    <<前へ  240 | 241 | 242 | 243 | 244  次へ>>