学校行事

宿泊学習3日目

5月14日(木)
 夕べはナイトハイクを楽しみました。真っ暗な森の中を,手作りのペットボトル提灯で照らしながら,歩きました。
 宿泊学習最終日の午前,晴天に恵まれ,昨日造ったいかだで,大海原に出航していかだ遊びを思いっきり楽しみました。
 日程は,予定通りに進んでおりますので,14時30分ごろの下校となります。


2015/05/14 13:00 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2日目

5月13日(水)
 今日は温帯低気圧にも負けずにいかだづくりを行いました。いかだ遊びは,明日の午前に行います。今夜はナイトハイク&ボンファイヤーで夜の自然を味わいます。病気・けがもなく,全員元気です。


2015/05/13 15:30 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会

4月24日(金)に1年生を迎える会をしました。
在校生が,それぞれに役割を分担し,ゲームや寸劇
プレゼントや会場の飾りつけなどで,1年生を歓迎
しました。心温まる時間でした。


2015/05/12 19:00 | この記事のURL学校行事

宿泊学習1日目


宿泊学習1日目
 自然の家に着き、記念写真を撮ったら雨が本格的に降ってきました。ペットボトルちょうちん作りはスムーズに進んだのですが,あいにくの雨で,本日予定のボンファイヤーとナイトハイクは明日に延期となりました。夜は館内で楽しく過ごします。



2015/05/12 18:30 | この記事のURL学校行事

ピカピカの1年生です

4月7日(火),明治小学校に27名の新しいお友達が入学しました。1年生とは思えない立派な態度で入学式に臨んでいました。これからの学校生活をお兄さんとお姉さん、そして先生たちと仲良く送っていってほしいです。


参考地図情報:
2015/04/08 18:50 | この記事のURL学校行事

入学式


新入生入場。明治小に29人の新しい仲間がやってきました。


練習をしなくても、「起立」「気をつけ」をそろってできました。


おおっ!みんな行儀がいいですね。


校長先生から、教科書が渡されました。たくさん勉強してね。


黄色い帽子をかぶせてもらいます。車に気を付けてね。


防犯笛のプレゼント。「ピーッ」この音が聞こえたら、助けてください。


歓迎のことばを6年生児童が話します。わからないことがあったら、お兄さんお姉さんに聞いてね。


新入生を代表してごあいさつ。仲良くしてください!


そして明治小入学式恒例、児童代表握手!新入生代表と6年生代表が仲良く握手するほほえましいコーナーです。


式が終わってホッ。明日から元気に登校してね!



2014/04/09 09:10 | この記事のURL学校行事

始業式


平成26年度の学校生活が始まります。学年が一つずつ上がって、心新たに始業式にのぞみます。


6年生の代表児童が、1年間の抱負を発表しました。最高学年になったという責任感が伝わってきました。


校長先生から、頑張ってほしいこと3つについてお話がありました。いよいよ、新しい1年のスタートです。

2014/04/09 09:00 | この記事のURL学校行事

新任式

新年度を迎え、新しく6人の先生方をお迎えすることになりました。よろしくお願いします。


2014/04/09 08:50 | この記事のURL学校行事

さようなら先生~離任式~


明治小学校から、6人の教職員が転任、退任することになり、お別れの式が行われました。児童から感謝の手紙と花束が贈られました。










26年(!)もの長い間、明治小学校を支えてくださった給食配膳員の方とも今日でお別れです。親子2代でお世話になったというケースもたくさんありました。





子どもたちに見送られ、体育館を後にする先生方。本当にお世話になりました。ありがとうございました。


2014/03/26 11:00 | この記事のURL学校行事

修了式


修了式
平成25年度の修了式が行われました。











各学年の代表児童に、校長先生から修了証書が授与されました。



これまでの反省と、来年度の抱負を、1年生と5年生が発表しました。



校長先生からは、1年間のがんばりをほめていただきました。また、最後に、「明治小学校をよくしていくことが、自分をよくしていくことになる」と激励のことばをいただきました。


修了式の後、今年度 最後の賞状伝達が行われました。みんながんばりましたね。







2014/03/26 09:00 | この記事のURL学校行事
198件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>