学校生活

創立記念日にあたって

 5月26日(土)は、明治小学校の創立記念日です。25日の全校集会では、校長先生から
創立当時のお話がありました。

画像

明治小学校は、今年で何歳かわかりますか。答えは134歳!市内でも古い歴史を持つ小学校です。

画像

おうちに134歳の人はさすがにいないと思うので、34歳の家族がいる人に記念品(シール)のプレゼント。

画像

創立当時、男子児童は100人ほど。では女子は何人くらいいたと思いますか?答えは何とたった2人!日々の欠席者数は30人!!子どもたちからは、「え~っ?!」と驚きの声が。

画像

昔は、女性に対する差別があったり、勉強よりも家の手伝い・子守りなどが優先されたりして、勉強したくても学校に通わせてもらえない、行きたいのに休まなければならない子どもたちがたくさんいました。その人たちの、せめて自分の子どもたちにはきちんと学校へ通わせてあげたいという気持ちを大切にして、今の明治小学校があります。

画像

お祝いに、全員に祝菓が配られました。地元の銘菓「鶴子まんじゅう」、しかも滅多にお目にかかれない紅白バージョンです!

2012/05/28 15:40 | この記事のURL学校生活

明治小のひとこま~今さらですが・・・~

テレビや新聞で大々的に報道された日食。部分日食ではありましたが、8割近く欠けるということで、明治小の子どもたちもめったに見られない天体ショーを楽しみにしていました。天気もまずまず。日頃の行いがいいからですね。

画像

画像

朝マラソンの前に、校庭に出て観察です。約束を守って、太陽メガネを手に順番に観察していきます。

画像

画像

画像

実は、直接太陽を観察しなくても、こんなところに面白い現象が。木漏れ日がみんな三日月形に!みんな、気が付いたかな?
2012/05/24 08:10 | この記事のURL学校生活
132件中 131~132件目    <<前へ  10 | 11 | 12 | 13 | 14