八戸市立下長小学校

2021年7月の記事

4年生社会科見学

 7月7日(水)、4年生が社会科見学に出かけました。見学先は、白山浄水場を経由(バスの車内から施設の見学)して、八戸清掃工場、リサイクルプラザ、児童科学館です。
 百聞は一見に如かず。自分の目で見、耳で聞き、体感することが一番の学習です。
 
≪八戸清掃工場≫
 八戸市内のごみが集められここで焼却処分されます。貯留ピットでは、1日に約300~450トンのごみを処理しているそうです。ごみの量にも2基あるクレーンの大きさにもびっくりしました。
 
  

 自分が出すごみを少しでも減らそうという気持ちが強くなりました。
 
≪リサイクルセンター≫
 ペットボトルからリサイクルされた洋服やジャージなどが展示されていました。リサイクルに関わるいろいろなマークがあることも分かりました。(自由研究に使えそうだな。)
リユース、リデュース、リサイクルの3Rを実行していこうという気持ちが強くなりました。


 
 

≪昼食≫
 福祉公民館の芝生をお借りしてお弁当にしました。天気がよく、おいしいお弁当に大満足です。午後の見学も頑張るぞ。
 

≪児童科学館≫
 児童科学館には科学を体感できるいろいろなものがありました。ペダルを漕いで発電させ、電車模型を動かす装置。玉の衝突実験や数あてコンピュータ。前に立つだけで太ったり痩せたりいろいろなうつり方をする鏡。地球の模型などなど…。どれも興味深く、自分自身で体感できるので、何となくわかったような、かしこくなったような気がしてきました。
 
 

 この後、プラネタリウムを見て、学校へ帰ってきました。実際に見たり聞いたり、体験したり、実り多い1日となりました。
 これからまとめを頑張ります!















2021/07/08 12:40 | この記事のURL体験活動

宿泊学習⑫ 帰校式

 1泊2日の宿泊学習が無事に終わり、5年生が学校に帰ってきました。
 体調を崩す子もなく、みんな元気に満足感一杯の笑顔です。
 

「活動も楽しかったし、考動もできました。これからの学校生活に生かしたいです。」
 
 校長先生からは、「宿泊学習に行かせてくれた家族、自然の家の皆さん、そして、先生方への感謝の気持ちをもって、これからの学校や家での生活に生かすことで感謝の気持ちを伝えていきましょう。」とお話がありました。

 

 5年生の皆さん、少し逞しくなったように見えますよ。この経験を生かしてこれからの学校生活を頑張っていきましょう!








2021/07/08 11:10 | この記事のURL学校行事

宿泊学習⑪ 退所式

 アドベンチャーゲームで疲労した頭と体にエネルギーを補充。1泊2日、最後の食事は、うどん、炊き込みご飯、鶏肉のイタリアンソテーでした。
 
 

「活動は楽しかったです。食事もおいしかったです。また来たいです!ありがとうございました。」
 


 自然の家の方々に見送られながら、自然の家を後にしました。
 2日間お世話になりました。ありがとうございました。









2021/07/08 11:10 | この記事のURL学校行事

宿泊学習⑩ アドベンチャーゲーム

 2日目の活動は、「アドベンチャーゲーム」。企業研修などにも取り入れられている課題解決型のアクティビティーです。課題解決の成功率は約20%だそうです。
 
≪アイスブレーキング≫
 体ほぐしの活動を兼ねて、仲間との信頼関係を築きます。知恵と協力、チームワークが大切です。
 
 

≪トロリー≫
 10人乗りの長いげたに乗り、数m先のゴールを目指します。「1・2・1・2…」「右、左、右、左…」いろんなかけ声は聞こえますが、なかなか前に進みません。げたはなぜか横に開いていってしまいます。
 
 何度か挑戦するうちに、かけ声も息もぴったりに。力を合わせ、見事クリアーすることができました。
 

≪線路は続くよ≫
 線路に見立てた竹筒をつなげ、電車に見立てたボールを長苗代駅から種差駅へつなぎます。一人1回の通過では次の駅へたどり着けません。
 

 
「隙間なく並んで。」「自分のところを過ぎたらあっちへ走って!」「ぶつかるから互い違いに並ぼうよ。」様々なアイデアと試行錯誤の末、見事クリアーできました。

 

≪くもの巣≫
 巨大なくもの巣。この糸に触れないようにくもの巣の反対側に移動するアクティビティーです。糸と糸の隙間は一度しか通れません。また、戻ることもできません。どの順番に、どのすき間を使って、誰が行くのかしっかり考えないとクリアーできません。
 
 下の方はひとりで行けるけど、糸に触れたらアウト。みんなで見守ります。
「肩、気を付けて!」「お尻下げて。」
 
「上の方どうやるの?」「あ、朝やった体を棒にするやつ。」「みんなで持ち上げよう!」
 糸のこちらと向こうで協力して、無事にくもの巣を攻略することができました。
 


 
 下小っ子たちの知恵と協力とチームワークが試された時間。いっぱい頭を使って、体を使って、達成感、満足感のある充実した活動ができました。「よくやった。感動した!」



2021/07/08 10:50 | この記事のURL学校行事
38件中 25~28件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>