PTA活動
5年親子学習会(注連飾りづくり)
5年生の親子学習会が行われました。種差少年自然の家の先生を講師にお招きし、注連飾りづくりに挑戦しました。来てくださったのは、梅ちゃんと哲ちゃんです。哲ちゃんは、宿泊学習でいかだの活動を担当してくださいました。それ以来、約5か月ぶりの再会です。
まず、わらを綯います。10本の束2つを右にねじりながら左に巻いて…、残り10本の束も同じようにして縄を綯っていきます。ねじりながら「??? どっち?? 右? 左?」
首も、右に、左に、かしげながら、親子で力を合わせて頑張ります。
縄を丸くして形を整えたら飾りつけです。セットの飾りや自然物、紙垂などを取りに行きます。まさに初売りを思わせる賑わい。
飾りは、グルーガンで張り付けたり、ひもで縛ったり…。いつの間にかみんな夢中になって取り組んでいました。
出来上がったときは、みんな笑顔。
我が家だけのオリジナル、スペシャル注連飾り。ちょっとだけご紹介。
・やったことがないことができていい経験になった。
・お正月に、家に飾りたい。
・今年はお正月が楽しみです。
などの感想が、子どもからもお母さん、お父さんからも上がっていました。
自然の家の先生は、
「完璧に作ることよりも、体験すること、自分の手で何かをつくることを大事にしています。」とお話していました。自然の家の先生方、ご指導、ありがとうございました。
今回、藁を用意してくださった上村様、ありがとうございました。
おまけ・・・
ALTのアレンさんも参加。日本の文化に触れ、出来栄えも満足で、うれしそうでした。自分で作った注連飾りは、家の玄関に飾ると張り切っていました。
まず、わらを綯います。10本の束2つを右にねじりながら左に巻いて…、残り10本の束も同じようにして縄を綯っていきます。ねじりながら「??? どっち?? 右? 左?」
首も、右に、左に、かしげながら、親子で力を合わせて頑張ります。
縄を丸くして形を整えたら飾りつけです。セットの飾りや自然物、紙垂などを取りに行きます。まさに初売りを思わせる賑わい。
飾りは、グルーガンで張り付けたり、ひもで縛ったり…。いつの間にかみんな夢中になって取り組んでいました。
出来上がったときは、みんな笑顔。
我が家だけのオリジナル、スペシャル注連飾り。ちょっとだけご紹介。
・やったことがないことができていい経験になった。
・お正月に、家に飾りたい。
・今年はお正月が楽しみです。
などの感想が、子どもからもお母さん、お父さんからも上がっていました。
自然の家の先生は、
「完璧に作ることよりも、体験すること、自分の手で何かをつくることを大事にしています。」とお話していました。自然の家の先生方、ご指導、ありがとうございました。
今回、藁を用意してくださった上村様、ありがとうございました。
おまけ・・・
ALTのアレンさんも参加。日本の文化に触れ、出来栄えも満足で、うれしそうでした。自分で作った注連飾りは、家の玄関に飾ると張り切っていました。
PTA奉仕作業
PTA奉仕作業が行われました。土曜日の早朝にもかかわらず、保護者、児童、先生方約100人の参加がありました。PTA会長さんのあいさつ、PTA環境委員長さんによる作業の説明の後、それぞれの場所に分かれて奉仕活動に取り掛かりました。
【体育館内窓・玄関・ステージ・フロア・ギャラリー】
【体育館外窓】
担当は体育館の外窓のはずですが、そこだけでは飽き足らず1階校舎の外窓もきれいにしてくれました。お父さん方、大活躍!!
【教室蛍光灯】
ここもお父さん方の独断場。職人技を見ているようでした。
【流し場】
【1階正面玄関】
ここは学校の顔。大人も子どもも力が入ります。
【教室らん間・廊下窓】
【花壇整備】
奉仕作業と並行して、花壇の植え替え作業も行いました。寒さが増してきたので、花壇も秋~冬バージョンに植え替えです。PTA環境委員(2学年保護者)の方々と2年生児童、児童環境委員(5・6年生)が、ビオラ、パンジー、ノースポール、キンギョソウの花苗を1つ1つていねいに植えていきました。
今回植えたこれらの花苗は、公益法人花と緑の農芸財団主催の「花の輪運動」の一環でいただいた花苗です。ありがとうございました。
約1時間で、全作業終了。みんなよく頑張りました。けがをする人もなく、安全に計画通り終えることができました。頑張った証のジュースをいただきました。
ご協力いただいた保護者、児童、先生方、そしてPTA環境委員会の皆様、ありがとうございました。このきれいになった環境で、「学習発表会、頑張ります!!」
【体育館内窓・玄関・ステージ・フロア・ギャラリー】
【体育館外窓】
担当は体育館の外窓のはずですが、そこだけでは飽き足らず1階校舎の外窓もきれいにしてくれました。お父さん方、大活躍!!
【教室蛍光灯】
ここもお父さん方の独断場。職人技を見ているようでした。
【流し場】
【1階正面玄関】
ここは学校の顔。大人も子どもも力が入ります。
【教室らん間・廊下窓】
【花壇整備】
奉仕作業と並行して、花壇の植え替え作業も行いました。寒さが増してきたので、花壇も秋~冬バージョンに植え替えです。PTA環境委員(2学年保護者)の方々と2年生児童、児童環境委員(5・6年生)が、ビオラ、パンジー、ノースポール、キンギョソウの花苗を1つ1つていねいに植えていきました。
今回植えたこれらの花苗は、公益法人花と緑の農芸財団主催の「花の輪運動」の一環でいただいた花苗です。ありがとうございました。
約1時間で、全作業終了。みんなよく頑張りました。けがをする人もなく、安全に計画通り終えることができました。頑張った証のジュースをいただきました。
ご協力いただいた保護者、児童、先生方、そしてPTA環境委員会の皆様、ありがとうございました。このきれいになった環境で、「学習発表会、頑張ります!!」
PTA教養委員会
9月16日、学校司書さんが来校しました。今日は、本校PTA教養委員会の方々と、①本の修理、②本の整理をするのだそうです。学校司書さんの指導のもと、教養委員会の活動が行われました。
本から外れたページを木工用ボンドでくっつけて直していきます。ページ同士がくっつかないように間に紙を挟みます。結構緻密な作業です。テープは絶対に使わないで直していくのがポイントです。
今日が初めての参加で、初めての作業と言っていましたが、慣れた手つきで作業も熟練の技のようでした。
「教えてくれる人がいるとできる。」
「そんなに難しく考えることではなかった。楽しく作業ができた。」
後半は、教科書に載っている本の背に、見やすいように学年シールを貼る作業です。こちらも難しい作業ではありません。和気あいあいとした雰囲気で作業が進んでいました。
学校司書さんは、「みなさんのチームワークがよく、どんどん作業してくださるので、はかどりました。」とおっしゃっていました。
こうやって、本を修理してくださる方々がいます。そのありがたさを知らせ、本好きの下小っ子たちではありますが、本を大切に扱う気持ちも育てていきたいと思います。
学校司書さん、PTA教養委員会の皆さん、ありがとうございました。
本から外れたページを木工用ボンドでくっつけて直していきます。ページ同士がくっつかないように間に紙を挟みます。結構緻密な作業です。テープは絶対に使わないで直していくのがポイントです。
今日が初めての参加で、初めての作業と言っていましたが、慣れた手つきで作業も熟練の技のようでした。
「教えてくれる人がいるとできる。」
「そんなに難しく考えることではなかった。楽しく作業ができた。」
後半は、教科書に載っている本の背に、見やすいように学年シールを貼る作業です。こちらも難しい作業ではありません。和気あいあいとした雰囲気で作業が進んでいました。
学校司書さんは、「みなさんのチームワークがよく、どんどん作業してくださるので、はかどりました。」とおっしゃっていました。
こうやって、本を修理してくださる方々がいます。そのありがたさを知らせ、本好きの下小っ子たちではありますが、本を大切に扱う気持ちも育てていきたいと思います。
学校司書さん、PTA教養委員会の皆さん、ありがとうございました。
スポーツクラブ運営委員会
下長小学校PTAが運営する「下長スポーツクラブ」には、野球、卓球、ミニバスケットボールの3つのクラブがあり、児童の健全なる心身の発達に資する活動を目的としています。その第1回運営委員会が行われました。各クラブや運営するPTAから16名の参加がありました。
PTA会長さんのあいさつ、各クラブのコーチへの委嘱状交付、運営についての会則の確認、質疑応答、情報交換などが行われました。
各クラブでは、3年生も部員として迎えなければ活動に支障が出ていること、授業終了から活動開始までの空白の時間の見守りについてなどの意見が出され、どのように対応しているのか情報交換が行われ、前向きで有意義な運営委員会となりました。
これからは、コロナ対策に加え熱中症対策も考えていかなければなりません。互いに気持ちよく活動でき、子どもたちの健やかな成長につながるよう、学校、PTA、各スポーツクラブが連携を図っていきたいと思います。
各クラブの保護者代表、コーチの皆さん、よろしくお願いします。
PTA会長さんのあいさつ、各クラブのコーチへの委嘱状交付、運営についての会則の確認、質疑応答、情報交換などが行われました。
各クラブでは、3年生も部員として迎えなければ活動に支障が出ていること、授業終了から活動開始までの空白の時間の見守りについてなどの意見が出され、どのように対応しているのか情報交換が行われ、前向きで有意義な運営委員会となりました。
これからは、コロナ対策に加え熱中症対策も考えていかなければなりません。互いに気持ちよく活動でき、子どもたちの健やかな成長につながるよう、学校、PTA、各スポーツクラブが連携を図っていきたいと思います。
各クラブの保護者代表、コーチの皆さん、よろしくお願いします。