八戸市立下長小学校

図書館フェスティバル2014(PART1)

 10月下旬から11月にかけて、図書委員会が中心になり、「図書館
フェスティバル2014」を開催しました。本に興味をもち、読書を好きに
なってほしいと、内容をいろいろ工夫して取り組みました。

①親子ふれあい読書
 家庭で親子で一緒に読書をしたり、読み聞かせをしたりして、感想を
書いてもらいました。「親子読書ふれあいカード」は図書室前の廊下等
に掲示してあります。参観日でご来校された際には、ぜひご覧ください。


②『読書の木』
 読んだ本の題名や一言感想を、「実の形」のカードに書いて、読書の
木を作りました。友達がどんな本を読んでいるかを知ったり、友達の感
想を読んで自分の読書の参考にしたりして、読書の輪が広がっていく
ことを期待しています。


③『本の題名当てクイズ』
 登場人物、エピソードなどのヒントをもとに、本の題名を当てるクイズ
です。全問正解者の名前を、昼の放送でお知らせしました。



 

④先生方の「おすすめの本」紹介
 先生方に、自分が小学生の時に好きだった本や夢中になった本を
紹介してもらい、それらの本をコーナーにそろえました。そのコーナー
から貸し出しもできます。



2014/12/02 10:10 | この記事のURL

ほのぼの交流(6学年)

 本校では、6年生が年に一度、班ごとに地域のお年寄りのお宅に伺い、お年
寄りとの交流を深める“ほのぼの交流”を実施しています。今年度で15年目を
迎えました。交流したお宅では、昔のお話を伺ったり、一緒にトランプをしたり、
農作業の手伝いをしたりして、交流を深めました。

 ほっかむりをし、農作業用の服に着替えて、農作業のお手伝いをしました。





 作業後には、手作りの豆しとぎをごちそうになりながら、おしゃべりを楽しみ
ました。


 学校へ戻った子どもたちに感想を尋ねると、全員が笑顔で「楽しかったー!」
と答えていました。明るく元気なお年寄りの方々と交流し、お年寄りの方々へ
の尊敬の気持ちとともに、下長地域に対する愛着がさらに深まったようです。
 
 子どもたちの訪問を受け入れてくださった皆様、世話役として連絡や児童の
送迎をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。


2014/11/28 13:50 | この記事のURL

お母さん方による“読み聞かせ”

 11月17日の昼休み、教養委員会のお母さん方による“読み聞かせ”があり
ました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。当日も、1年生と2年生の
子どもたちが図書室に集まってきました。
 今回は、「なんのかたち ふゆ」「てぶくろが いっぱい」という絵本でした。
お母さん方はゆっくり優しく語りかけるように読んでくださいました。子どもたち
は引き込まれるようにじっと聞きいっていました。



2014/11/28 13:20 | この記事のURL

ネット安全教室(5学年)

 11月27日、NTT東日本の方を講師にお迎えして、5年生の「ネット安全教室」
を実施しました。メールを使うときのポイントや、ブログなどで情報を発信するとき
の注意点などクイズを交えて、子どもたちに分かりやすく指導していただきました。
「人がいやがることや悪口は絶対のせないこと」「相手を傷つけない思いやりの
ある書き込みをすること」など、情報モラルについてしっかりと学びました。
講師の方のお話を、子どもたちは深くうなずきながら聞いていました。
 最後に、ネットを安全に楽しく使うために、次の二つのことを約束しました。
 ①うちでルールを決めよう ②友達とルールを決めよう




 
 
2014/11/28 07:40 | この記事のURL
801件中 733~736件目    <<前へ  182 | 183 | 184 | 185 | 186  次へ>>