図書館フェスティバル パート3
「図書館フェスティバル2015」の取組の一つ、
“読書の木”が、図書室前に掲示されています。
全校児童がブッククーポンで購入した本の中
から、好きな本を1冊選び、葉っぱのカードに
題名と内容を書いて紹介しています。
見てみると、子どもたちがどんな本を読んで
いるのか、どんな本が好きなのかがよく分かり
ます。
学校においでの際は、どうぞ図書室前の掲示
をご覧になってみてください。

“読書の木”が、図書室前に掲示されています。
全校児童がブッククーポンで購入した本の中
から、好きな本を1冊選び、葉っぱのカードに
題名と内容を書いて紹介しています。
見てみると、子どもたちがどんな本を読んで
いるのか、どんな本が好きなのかがよく分かり
ます。
学校においでの際は、どうぞ図書室前の掲示
をご覧になってみてください。
2015/12/02 14:30 |
この記事のURL |
全校朝会『姿勢について』
12月1日の全校朝会で、保健委員会の子どもた
ちが、“姿勢”について発表しました。
まず初めに、姿勢がよくないと、どんな悪い影響
があるのか実演しながら分かりやすく説明しました。
◆背骨が曲がっていると、集中力が弱くなり、血液
の流れも悪くなります。脳に栄養が届きにくくなり、
勉強がはかどりません。

◆では、座っているときのよい姿勢は?
背もたれに寄りかからずに背筋を伸ばします。
膝は直角にし、足の裏全体を床につけます。
◆立ったときのよい姿勢は?
あごを軽く引いて、背筋を伸ばします。
耳・肩・腰が一直線でつながります。

◆「皆さんも一緒にやってみましょう。」

「心と体はつながっていて、心の様子が体にあらわれて
きます。 よい姿勢をすることは、体の健康、心の健康、
頭の健康の ために大切です。
よい姿勢を心がけて、いきいき元気に過ごしましょう。」
保健委員会の子どもたちの呼びかけに、大きくうなずく
子どもたちでした。
ちが、“姿勢”について発表しました。
まず初めに、姿勢がよくないと、どんな悪い影響
があるのか実演しながら分かりやすく説明しました。
◆背骨が曲がっていると、集中力が弱くなり、血液
の流れも悪くなります。脳に栄養が届きにくくなり、
勉強がはかどりません。
◆では、座っているときのよい姿勢は?
背もたれに寄りかからずに背筋を伸ばします。
膝は直角にし、足の裏全体を床につけます。
◆立ったときのよい姿勢は?
あごを軽く引いて、背筋を伸ばします。
耳・肩・腰が一直線でつながります。
◆「皆さんも一緒にやってみましょう。」
「心と体はつながっていて、心の様子が体にあらわれて
きます。 よい姿勢をすることは、体の健康、心の健康、
頭の健康の ために大切です。
よい姿勢を心がけて、いきいき元気に過ごしましょう。」
保健委員会の子どもたちの呼びかけに、大きくうなずく
子どもたちでした。
2015/12/01 12:40 |
この記事のURL |
ほのぼの交流(6学年)
本校では6年生が年に一度、グループごとに
地域のお年寄りのお宅を訪問し、交流を深める
「ほのぼの交流」を実施しています。
16回目となる今年度は、11月20日に実施しま
した。昔のお話をうかがったり、カルタやお手玉で
一緒に遊んだり、リコーダー演奏や紙芝居を披露
したりして、地域の方々と楽しい時間を過ごしました。
「楽しかったです!」と、笑顔で帰ってきた子どもたち、
とても貴重な体験をしてきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
手作りの名刺を手渡し、「よろしくお願いします。」

いろいろなお話をうかがいました。

一緒に郷土カルタを楽しみました。

地域のお年寄りのお宅を訪問し、交流を深める
「ほのぼの交流」を実施しています。
16回目となる今年度は、11月20日に実施しま
した。昔のお話をうかがったり、カルタやお手玉で
一緒に遊んだり、リコーダー演奏や紙芝居を披露
したりして、地域の方々と楽しい時間を過ごしました。
「楽しかったです!」と、笑顔で帰ってきた子どもたち、
とても貴重な体験をしてきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
手作りの名刺を手渡し、「よろしくお願いします。」
いろいろなお話をうかがいました。
一緒に郷土カルタを楽しみました。
2015/11/26 10:00 |
この記事のURL |
図書館フェスティバル パート2
図書館フェスティバルの取組として、読み聞かせ
が11月26日の昼休みに図書室で行われました。
図書委員会の子どもたちが、「ふたりはいっしょ」
「びっくりたまご」の2冊の絵本を読んでくれました。
集まった子どもたちは、目をきらきらさせて、じっと
聴き入り、お話の世界に浸っていました。
読み聞かせ終了後、片付けをしている図書委員の
所に、1年生の男の子が来て、小さな声で一言。
「もう1回聞きたいです。」
男の子のリクエストに応えて、明日の昼休みも同じ
絵本を読んであげることになりました。
読み方がとても上手な図書委員のお姉さんたち

が11月26日の昼休みに図書室で行われました。
図書委員会の子どもたちが、「ふたりはいっしょ」
「びっくりたまご」の2冊の絵本を読んでくれました。
集まった子どもたちは、目をきらきらさせて、じっと
聴き入り、お話の世界に浸っていました。
読み聞かせ終了後、片付けをしている図書委員の
所に、1年生の男の子が来て、小さな声で一言。
「もう1回聞きたいです。」
男の子のリクエストに応えて、明日の昼休みも同じ
絵本を読んであげることになりました。
読み方がとても上手な図書委員のお姉さんたち
2015/11/26 09:50 |
この記事のURL |