平成28年度入学式
かわいらしい1年生62名を迎え、平成28年度
入学式が滞りなく終了しました。
広い体育館と大勢の人に、ちょっと緊張気味の
1年生でしたが、式の間はしっかりとお話を聞くこ
とができました。明日から、元気いっぱいに登校し
てきてほしいと思います。
在校生を代表して、式に参加した5・6年生は、
高学年らしくとても立派な態度でした。
「1年生になったら~♫」 笑顔で入場

教科書を授与された代表の子どもたち

6年生のお姉さんから「歓迎のことば」
「お兄さん・お姉さん、よろしくおねがいします!」

記念写真1年1組

記念写真1年2組
入学式が滞りなく終了しました。
広い体育館と大勢の人に、ちょっと緊張気味の
1年生でしたが、式の間はしっかりとお話を聞くこ
とができました。明日から、元気いっぱいに登校し
てきてほしいと思います。
在校生を代表して、式に参加した5・6年生は、
高学年らしくとても立派な態度でした。
「1年生になったら~♫」 笑顔で入場

教科書を授与された代表の子どもたち

6年生のお姉さんから「歓迎のことば」

「お兄さん・お姉さん、よろしくおねがいします!」

記念写真1年1組

記念写真1年2組

2016/04/07 15:40 |
この記事のURL |
1学期始業式
4月7日、1学期始業式を行いました。
今年度、本校の教育目標・努力目標を分かりやすく、
覚えやすい目標に改訂しました。
そこで、始業式では、新しい目標を子どもたちに示し、
どんな子どもをめざしていくのかを全校で確認しました。
◆教育目標 「生き生きと輝く子」
◇努力目標 思いやりのある子
すすんで勉強する子
体をきたえる子
絵を使って具体的に…

お手伝いをしてくれた6年生の子どもたち
今年度、本校の教育目標・努力目標を分かりやすく、
覚えやすい目標に改訂しました。
そこで、始業式では、新しい目標を子どもたちに示し、
どんな子どもをめざしていくのかを全校で確認しました。
◆教育目標 「生き生きと輝く子」
◇努力目標 思いやりのある子
すすんで勉強する子
体をきたえる子
絵を使って具体的に…

お手伝いをしてくれた6年生の子どもたち

2016/04/07 15:20 |
この記事のURL |
入学式の準備は万端です
4月6日、新任式終了後、全職員と6年生の子ど
もたちで、入学式の最終準備を行いました。校舎内
の清掃、1年生の教室の装飾、控室準備、配付物の
袋詰め等、明日の入学式に向けた準備作業を入念
に行いました。
6年生の子どもたちの見事な働きぶりで、大変効
率よく仕事が進められ、12時終了の予定が、11時
15分には全ての作業が終了しました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。
ていねいに、一生懸命そうじをしています。



配付物を手際よく袋詰めしています。

机の中までぴかぴかにしています。
t
準備物を運ぶ際も整然と行動しています。立派ですね。

45分短縮で全ての作業が終わりました。お見事です!

あとはかわいい1年生を待つばかりの教室です。
もたちで、入学式の最終準備を行いました。校舎内
の清掃、1年生の教室の装飾、控室準備、配付物の
袋詰め等、明日の入学式に向けた準備作業を入念
に行いました。
6年生の子どもたちの見事な働きぶりで、大変効
率よく仕事が進められ、12時終了の予定が、11時
15分には全ての作業が終了しました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。
ていねいに、一生懸命そうじをしています。



配付物を手際よく袋詰めしています。

机の中までぴかぴかにしています。
t

準備物を運ぶ際も整然と行動しています。立派ですね。

45分短縮で全ての作業が終わりました。お見事です!

あとはかわいい1年生を待つばかりの教室です。

2016/04/06 16:30 |
この記事のURL |
下長小学校へようこそ
4月6日、平成28年度の新任式を行いました。
楢木教頭先生を初め、新しく4名の先生方がおい
でになりました。子どもたちは、先生方のお話を、
耳と目と心でしっかりと聴いていました。
新任の先生方を迎え、今年度は24名の職員で
一年間、子どもたちのためにがんばっていきたいと
思います。



楢木教頭先生を初め、新しく4名の先生方がおい
でになりました。子どもたちは、先生方のお話を、
耳と目と心でしっかりと聴いていました。
新任の先生方を迎え、今年度は24名の職員で
一年間、子どもたちのためにがんばっていきたいと
思います。




2016/04/06 16:20 |
この記事のURL |