校内の生け花
4月15日、デーリー東北の市民記者の氣仙れい子
さんが本校においでになりました。
本校在職中はもちろん、2年前に退職してからも
ボランティアとして校内に花を生けてくださっている
上村友香先生の取材です。上村先生のおかげで、
一年を通して、校内には四季折々の花が美しく飾ら
れています。
4月21日、本日のデーリー東北に記事が掲載さ
れています。
.jpg)
さんが本校においでになりました。
本校在職中はもちろん、2年前に退職してからも
ボランティアとして校内に花を生けてくださっている
上村友香先生の取材です。上村先生のおかげで、
一年を通して、校内には四季折々の花が美しく飾ら
れています。
4月21日、本日のデーリー東北に記事が掲載さ
れています。
.jpg)
.jpg)
2016/04/21 13:10 |
この記事のURL |
1年生交通安全教室
4月11日、1年生の交通安全教室を行いました。
学校で下長交番のお巡りさんのお話を聞き、その後は
実際に道路で、安全な歩行や横断の仕方を学びました。
「自分の命を自分で守る」ための大事な学習です。
下長交番・交通安全協会・交通指導隊・交通安全母の
会の皆様、ご協力ありがとうございました。


学校で下長交番のお巡りさんのお話を聞き、その後は
実際に道路で、安全な歩行や横断の仕方を学びました。
「自分の命を自分で守る」ための大事な学習です。
下長交番・交通安全協会・交通指導隊・交通安全母の
会の皆様、ご協力ありがとうございました。



2016/04/19 18:20 |
この記事のURL |
第1回参観日
4月16日、今年度第1回目の参観日を実施しました。
入学して2週間の1年生も、先生の話をよく聞き、元気
いっぱいで授業を受けていました。
たくさんのおうちの方が参観する中、どの学級でも、
子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいました。
<1年生>真っ直ぐ伸びた腕にやる気があふれています。

<2年生>友達の発表をしっかりと聞いています。

<6年生>正しい姿勢で学習に集中しています。
入学して2週間の1年生も、先生の話をよく聞き、元気
いっぱいで授業を受けていました。
たくさんのおうちの方が参観する中、どの学級でも、
子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいました。
<1年生>真っ直ぐ伸びた腕にやる気があふれています。

<2年生>友達の発表をしっかりと聞いています。

<6年生>正しい姿勢で学習に集中しています。

2016/04/19 15:40 |
この記事のURL |
1年生の学校生活がスタートしました
昨日入学式を終えた1年生が、元気に登校しました。
朝は、おうちの方につきそわれ、笑顔で登校した子、
お友達と一緒におしゃべりをしながら登校した子、中に
は、兄弟・姉妹で手をつないで登校してきた子もおり、
ほほえましい光景です。
今朝は、本校職員も学区内の交差点等で、立哨指導
を行い、子どもたちの安全を見守りました。来週の木曜
日まで継続します。


教室では、お話の聴き方や、教科書やノートをそろえる
学習をしました。
小学校生活第1日目ですが、子どもたちはしっかりと
がんばっていました。
<1年1組>

<1年2組>

2時間の学習を終えて、今日は10時半の下校です。
コースごとに職員が途中まで引率していきます。
子どもたちは、「また月曜日ねー!」と、元気にあい
さつをして帰って行きました。


朝は、おうちの方につきそわれ、笑顔で登校した子、
お友達と一緒におしゃべりをしながら登校した子、中に
は、兄弟・姉妹で手をつないで登校してきた子もおり、
ほほえましい光景です。
今朝は、本校職員も学区内の交差点等で、立哨指導
を行い、子どもたちの安全を見守りました。来週の木曜
日まで継続します。


教室では、お話の聴き方や、教科書やノートをそろえる
学習をしました。
小学校生活第1日目ですが、子どもたちはしっかりと
がんばっていました。
<1年1組>

<1年2組>

2時間の学習を終えて、今日は10時半の下校です。
コースごとに職員が途中まで引率していきます。
子どもたちは、「また月曜日ねー!」と、元気にあい
さつをして帰って行きました。


2016/04/08 09:30 |
この記事のURL |