第3回JMSあいさつ運動
今朝、今年度3回目のJMSあいさつ運動を行いました。
今回は、各小中学校ごとの実施です。本校では、企画委
員会の子どもたちが、リトルジャンプチームのたすきを
かけて、校門前と歩道橋の上に立ち、登校してくる子ども
たちを、元気なあいさつで迎えました。


玄関前では、生活委員会の子どもたちが、毎朝あいさつ運動を
行っています。
今回は、各小中学校ごとの実施です。本校では、企画委
員会の子どもたちが、リトルジャンプチームのたすきを
かけて、校門前と歩道橋の上に立ち、登校してくる子ども
たちを、元気なあいさつで迎えました。


玄関前では、生活委員会の子どもたちが、毎朝あいさつ運動を
行っています。

2017/01/17 14:30 |
この記事のURL |
3学期がスタートしました
真っ白な雪景色の中で、3学期がスタートしました。
昨日に引き続き、今朝も6年生の子どもたちと先生方が
朝早くから雪かきをしてくれました。
先生方からの指示を待たずに、自分たちで判断して、
手分けして、てきぱきと作業をする子どもたち、さすが
自慢の6年生です。玄関前や駐車場、休職者の搬入口
など、朝のうちにすっかりきれいに片付けられました。


昨日に引き続き、今朝も6年生の子どもたちと先生方が
朝早くから雪かきをしてくれました。
先生方からの指示を待たずに、自分たちで判断して、
手分けして、てきぱきと作業をする子どもたち、さすが
自慢の6年生です。玄関前や駐車場、休職者の搬入口
など、朝のうちにすっかりきれいに片付けられました。



2017/01/17 14:10 |
この記事のURL |
5学年親子学習会
12月8日、5学年の親子学習会で、八戸郷土カルタ大会が
行われました。会場の体育館に、ござを敷き、親子がペアに
なって、戦いました。1回戦、2回戦と進むにつれて、熱い戦い
が展開され、最後の決勝で1位から4位までのペアが決定しま
した。
親子でゲームを楽しみながら、郷土八戸のことを一層知る
ことができました。計画してくださった学年委員の皆様、ありが
とうございました。


行われました。会場の体育館に、ござを敷き、親子がペアに
なって、戦いました。1回戦、2回戦と進むにつれて、熱い戦い
が展開され、最後の決勝で1位から4位までのペアが決定しま
した。
親子でゲームを楽しみながら、郷土八戸のことを一層知る
ことができました。計画してくださった学年委員の皆様、ありが
とうございました。


2016/12/12 13:50 |
この記事のURL |
朝の雪かき
今朝、今シーズン初めての積雪がありました。7時
20分の解錠前に、6年生の子どもたちが早めに登校し、
玄関にランドセルを置いたまま、自主的に雪かきを始め
ていました。後から来た子も加わり、子どもたちだけで、
あっという間に、校門~玄関~体育館の道と駐車場の
雪をきれいに片付けてくれました。
最高学年として、全校のために、率先して働く姿が、
朝日の中で輝いて見えました。
.jpg)
20分の解錠前に、6年生の子どもたちが早めに登校し、
玄関にランドセルを置いたまま、自主的に雪かきを始め
ていました。後から来た子も加わり、子どもたちだけで、
あっという間に、校門~玄関~体育館の道と駐車場の
雪をきれいに片付けてくれました。
最高学年として、全校のために、率先して働く姿が、
朝日の中で輝いて見えました。
.jpg)
.jpg)
2016/12/12 12:40 |
この記事のURL |