学校生活
スタート4日目 授業の様子
4月12日(金)の授業の様子を紹介します。
まずは4年生。算数の時間で、角の大きさの学習をしています。
折り紙を使って、開くおうぎを作成中。
丁寧に折り紙を折って作っている子がたくさん。
多目的ホールでは、1年生が上からピョンピョンと跳ねおりていました。
学校のいろいろな場所を探検していたようです。
3年生の教室です。3年生になって初めて学習する社会科の時間です。
自分たちの住んでいるまちについて、学校やおうちの周りにはどんな建物などが
あるのか、学区の地図をもとに話し合っていました。
「ぼくの家はこのあたりで、近くには・・・」詳しく説明してくれています。
2年生の教室です。自分たちの学級をどんな学級にしたいのか、みんなで自分の
想いを出し合っていました。意見を出し合いながら、「こんな学級になるといいな」
と、みんなの心もつながっているようです。
1年生では、国語の学習をしていました。職員室や保健室、お友達の家などに入るとき、
どんな言葉を話して入るといいのか考えています。声の大きさを工夫した先生の話し方
に、みんな引き込まれています。
最後に、外に出てみました。
やわらかな日差しの下、4年生の子どもたちが、草木をスケッチしていました。
春を体いっぱいに感じながら、思い思いにスケッチしています。
花に触れてみたり、虫メガネで大きくして見てみたり、じっくり観察しています。
新しい学年がスタートして4日目。
元気いっぱいに学習に向かう西白山台っ子がキラキラしています。
まずは4年生。算数の時間で、角の大きさの学習をしています。
折り紙を使って、開くおうぎを作成中。
丁寧に折り紙を折って作っている子がたくさん。
多目的ホールでは、1年生が上からピョンピョンと跳ねおりていました。
学校のいろいろな場所を探検していたようです。
3年生の教室です。3年生になって初めて学習する社会科の時間です。
自分たちの住んでいるまちについて、学校やおうちの周りにはどんな建物などが
あるのか、学区の地図をもとに話し合っていました。
「ぼくの家はこのあたりで、近くには・・・」詳しく説明してくれています。
2年生の教室です。自分たちの学級をどんな学級にしたいのか、みんなで自分の
想いを出し合っていました。意見を出し合いながら、「こんな学級になるといいな」
と、みんなの心もつながっているようです。
1年生では、国語の学習をしていました。職員室や保健室、お友達の家などに入るとき、
どんな言葉を話して入るといいのか考えています。声の大きさを工夫した先生の話し方
に、みんな引き込まれています。
最後に、外に出てみました。
やわらかな日差しの下、4年生の子どもたちが、草木をスケッチしていました。
春を体いっぱいに感じながら、思い思いにスケッチしています。
花に触れてみたり、虫メガネで大きくして見てみたり、じっくり観察しています。
新しい学年がスタートして4日目。
元気いっぱいに学習に向かう西白山台っ子がキラキラしています。
新年度スタート4日目の朝
スタート3日目の授業の様子
4月11日(水)、授業の様子を紹介します。
まずは、1年生の教室です。1組では、自己紹介の仕方を先生が説明していました。
今日も、しっかりおお話を聞く態度が立派です。
順番に前に出て自己紹介です。
自分の名前と、好きな〇〇〇を発表しました。みんな、はっきり話すことができました。
こちらは2組。同じく、しっかりとお話を聞いています。
2組はえんぴつを使う勉強です。プリントにある線を丁寧になぞっているようです。
書くときの姿勢のよさにも感心させられます。集中して力強く書いていました。
3組でも、行儀よく座っている子どもたちが、よくお話を聞いています。
先生の問いかけに手を挙げる子どもたち。よく聞き、反応もいいですね。
3年生の教室。真新しい国語の教科書を広げ、3年生の国語学習の進め方を
確かめていました。とてもいい目で授業を進めています。
こちらも3年生、算数の時間です。よく考え、自分の意見をノートにまとめていました。
2階に上がり5年生の教室です。
クラス替えがありありましたが、3つのどの学級でも活発な様子が見られます。
明るい雰囲気の中、意欲満々に学習に向かう様子が見られます。
30年度もスタートして3日目。それぞれの学年で、教科の授業もスタートしました。
どの学級も「元気いっぱい学びわくわく」のスタートダッシュができているようです。
まずは、1年生の教室です。1組では、自己紹介の仕方を先生が説明していました。
今日も、しっかりおお話を聞く態度が立派です。
順番に前に出て自己紹介です。
自分の名前と、好きな〇〇〇を発表しました。みんな、はっきり話すことができました。
こちらは2組。同じく、しっかりとお話を聞いています。
2組はえんぴつを使う勉強です。プリントにある線を丁寧になぞっているようです。
書くときの姿勢のよさにも感心させられます。集中して力強く書いていました。
3組でも、行儀よく座っている子どもたちが、よくお話を聞いています。
先生の問いかけに手を挙げる子どもたち。よく聞き、反応もいいですね。
3年生の教室。真新しい国語の教科書を広げ、3年生の国語学習の進め方を
確かめていました。とてもいい目で授業を進めています。
こちらも3年生、算数の時間です。よく考え、自分の意見をノートにまとめていました。
2階に上がり5年生の教室です。
クラス替えがありありましたが、3つのどの学級でも活発な様子が見られます。
明るい雰囲気の中、意欲満々に学習に向かう様子が見られます。
30年度もスタートして3日目。それぞれの学年で、教科の授業もスタートしました。
どの学級も「元気いっぱい学びわくわく」のスタートダッシュができているようです。
新年度スタート3日目の朝
4月11日(水)、始業式・入学式から3日目です。
まずは、恒例の開門ダッシュ。カメラのピントがずれるほどのスピードで玄関へ向かう
子どもたち。今年度も、毎朝の光景になりそうです。
登校してくる様子を少し紹介します。
昨日もそうでしたが、1年生1番目に登校してくる子です。
3Aサポータの見守りの中、横断歩道を渡る1年生。
「おはようございます」と、あいさつもしっかりできます。
遊歩道からの坂道をのぼってくる1年生。友達と仲よく登校ですね。
中学校側から下ってくる遊歩道を歩く子どもたち。
向こうに見える大通りの信号機の場所では、昨日もお世話になった交通安全協会の皆さん
が、しっかり見守り活動を行っています。
どんどん登校してくる子どもたち。みんな明るい笑顔です。
お兄さん・お姉さんと、おうちの方と、お友達と、登校の様子は様々ですが、
元気に登校してくる1年生です。
もちろん、2~6年生も、明るい挨拶をしながら、元気に登校しています。
さて、1年生の教室では、登校してきた子が、6年生と一緒に準備をしています。
1年生のある保護者に聞くと、6年生のお兄さん・お姉さんがとても優しくしてくれるので、
学校に行くのを楽しみにしているとか。 ほっこりあったかな西白山台小ですね。
2年生以上の学級でも、登校してきた子たちが、楽しく過ごしています。
転入してきたお友達も、すぐに学級の友達と仲よくなったようで楽しそうです。
最後は、6年生の朝ボラです。校舎もきれいに朝のスタートです。
空では、ヒバリの鳴く声が響く西白山台小学校。
新年度スタート3日目も、明るい子どもたちの声が響いています。
まずは、恒例の開門ダッシュ。カメラのピントがずれるほどのスピードで玄関へ向かう
子どもたち。今年度も、毎朝の光景になりそうです。
登校してくる様子を少し紹介します。
昨日もそうでしたが、1年生1番目に登校してくる子です。
3Aサポータの見守りの中、横断歩道を渡る1年生。
「おはようございます」と、あいさつもしっかりできます。
遊歩道からの坂道をのぼってくる1年生。友達と仲よく登校ですね。
中学校側から下ってくる遊歩道を歩く子どもたち。
向こうに見える大通りの信号機の場所では、昨日もお世話になった交通安全協会の皆さん
が、しっかり見守り活動を行っています。
どんどん登校してくる子どもたち。みんな明るい笑顔です。
お兄さん・お姉さんと、おうちの方と、お友達と、登校の様子は様々ですが、
元気に登校してくる1年生です。
もちろん、2~6年生も、明るい挨拶をしながら、元気に登校しています。
さて、1年生の教室では、登校してきた子が、6年生と一緒に準備をしています。
1年生のある保護者に聞くと、6年生のお兄さん・お姉さんがとても優しくしてくれるので、
学校に行くのを楽しみにしているとか。 ほっこりあったかな西白山台小ですね。
2年生以上の学級でも、登校してきた子たちが、楽しく過ごしています。
転入してきたお友達も、すぐに学級の友達と仲よくなったようで楽しそうです。
最後は、6年生の朝ボラです。校舎もきれいに朝のスタートです。
空では、ヒバリの鳴く声が響く西白山台小学校。
新年度スタート3日目も、明るい子どもたちの声が響いています。