学校行事

修学旅行便り 4

修学旅行便り 4

北海道に無事到着しました。 北海道の天気も快晴!
函館北斗駅で新幹線を降り、バスで一路ルスツリゾートへ。
お昼は、長万部でかに飯を食べています。
定番ですか、美味しいです。






2017/06/14 12:10 | この記事のURL学校行事

修学旅行便り 2

修学旅行便り 2

八戸駅に到着しました。

ホームに向かっています。8時36分の「はやぶさ95号」で、いざ、
北海道へ!
 < 新函館北斗駅到着予定時刻 10時07分です。>


2017/06/14 08:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行便り 1

6月14日(水)、今日から3日間、6年生が修学旅行に出かけます。

出発の朝、さわやかな青空の下、6年生の子どもたちが大きなリュック
を背負い、元気に登校してきました。


7時30分、出発式が始まりました。 欠席は0。 たくさんの保護者の
皆さんに見守られながら、みんなそろってのうれしい出発となりました。




校長先生のお話。「『学びわくわく』がたくさんの3日間にしましょう!」


後ろには、学校の留守を任された子どもたちも見送りにでていました。


出発式が終わり、ほっとしているところです。


3日間お世話になる添乗員のお二人のあいさつもありました。


金曜日までの3日間、修学旅行の様子を、随時アップする予定です。
みんな元気で3日間を楽しんできてくれることを願っています。
2017/06/14 08:00 | この記事のURL学校行事

6月6日の朝の様子

6月6日(火)、今朝は久しぶりの晴天です。
登校する子ども達も気持ちよさそうです。


先日、校門前で歩道の工事があった場所に、ストップマークが貼られて
いました。「とまれ」のマークで、子ども達もしっかり安全確認!


3年生の教室の中庭側では、朝の水やりを笑顔で行っていました。


今朝の6年朝ボラの様子です。明るいあいさつをしながらがんばって
いました。


いつも、6年生の朝ボラの様子をお伝えしていますが、今朝、2年生棟へ
行くと、何と2年生の子ども達が教室の中、オープンスペース、玄関など
を掃除していました。一人に話を聞くと、「学級目標に向けて、がんばって
います!」と。 今朝の青空のような気持ちになりました!


今週から、2週にわたって「教育相談週間」が始まっています。
担任の先生方が、学級の子ども達一人一人と学習や生活について
お話を聴いています。子ども達も先生を独り占めできる時間のようで
何となくうれしそうです。

2017/06/06 08:30 | この記事のURL学校行事
360件中 353~356件目    <<前へ  86 | 87 | 88 | 89 | 90  次へ>>