学校行事

令和4年度 大運動会①

10月1日(土)朝6時30分。



朝のある教室の黒板には・・・


のろしと同時にお父さん委員会の皆さん。入場門を完成させました。
この後も綱引き準備、入場門撤去と一日中お手伝いいただきました。



開会式が始まりました。プラカードと応援団です。
その後に各学年が行進しての入場。





1年生による児童代表あいさつ。元気いっぱいです。



団長による選手宣誓。いざ始まりです。



エール交換。




ラジオ体操。代表は6年生です。



5年生150m走。



3年生130m走。



1年生 玉入れ。



つづく



2022/10/01 16:40 | この記事のURL学校行事

大運動会 予行

9月28日(水)大運動会の予行を行いました。
開会式直前に雨が降り出しましたが、すぐにやんで全部のプログラムを最後まで行うことが出来ました。
今回のブログでは、開会式の様子のみですが、本番当日を心待ちにしてください。









10月1日(土)8時30分入場開始です。
開催するときには、朝6時30分にのろしが上がります。
ご来場する際は徒歩でお願いいたします。事情があり自家用車でお越しになる際は駐車券が必要です。
学校までお知らせ下さい。



2022/09/29 09:00 | この記事のURL学校行事

(大運動会)がんばろう集会

9月15日(木)8:00晴天のもと
全校児童が校庭に集まり「がんばろう集会」を行いました。



代表委員会で決定した大運動会のスローガン発表!



赤白それぞれの団長・副団長の自己紹介です。



次に、応援団員の皆さんから!大きな声が校庭に響きました。




最後に応援姿勢や声出しを全員で行いました。
今週末は入場門が設置される予定。来週からいよいよ練習が本格的になってきます。





2022/09/15 12:20 | この記事のURL学校行事

夏休み作品展

2学期が始まった今週、「夏休み作品展」を校内で開催中です。
感染症対策として、今年度も児童のみの鑑賞としています。
体育館2階やメディアセンターに児童の作品を展示しました。




クラス単位で場所を移動し鑑賞しています。
ワークシートを手にし、鑑賞のポイントや視点を基に、感想をつづります。



自分以外の作品をじっくりとみつめてい見つめている子。



友だちと作品のよさや気に入った点について意見交換しながら・・




夏休み、一生懸命に取り組んだ作品の数々。
子ども達は「学びわくわく」しながらそれら作品を鑑賞しています。




2022/08/26 16:20 | この記事のURL学校行事
359件中 97~100件目    <<前へ  23 | 24 | 25 | 26 | 27  次へ>>