学校行事
今年度最後のよみかせ
2月14日(火)朝のよみかせ最終日です。
各学級の子どもたちがお出迎えに来ました。
2年生3学級は残念ながらインフルエンザにより閉鎖中です。

1年生は合同で多目的ホールで行いました。
お話は「キャベツくん」ほか2冊。

3の1「ペンギンのこまりごと」ほか1冊。
.JPG)
3の2「もりのおくのクリスマスツリー」ほか2冊。
.JPG)
3の3「ウェン王子とトラ」ほか1冊。
.JPG)
4の1「おおはくちょうのそら」ほか1冊。
.JPG)
4の2「せかいでさいしょのポテトチップス」ほか1冊。
.JPG)
4の3「いとしの犬ハチ」ほか2冊。
.JPG)
4の4「もしも月でくらしたら」ほか1冊。
.JPG)
5の1「世界がもし100人の村だったら」ほか2冊。
.JPG)
5の2「からすたろう」
.JPG)
5の3「点字と手話」
.JPG)
6の1「双子の星」
.JPG)
6の2「チェロの木」
.JPG)
6の3「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」
.JPG)
聴かせていただいたお話の感想を発表しています。

今年度最後のよみきかせ。
各学級からボランティアの方々にお礼の手紙をお渡ししたしまた。

校長先生からボランティアの皆さんへお礼の言葉。
さわやかな春から始まり、暑い夏、読書の秋、雪の多い冬の日にも足を運んでくださいました。
本当にありがとうございました。

玄関にはお雛様を飾っています。
立春を過ぎたばかりですが、確実に春に近づいています。

各学級の子どもたちがお出迎えに来ました。
2年生3学級は残念ながらインフルエンザにより閉鎖中です。
1年生は合同で多目的ホールで行いました。
お話は「キャベツくん」ほか2冊。
3の1「ペンギンのこまりごと」ほか1冊。
3の2「もりのおくのクリスマスツリー」ほか2冊。
3の3「ウェン王子とトラ」ほか1冊。
4の1「おおはくちょうのそら」ほか1冊。
4の2「せかいでさいしょのポテトチップス」ほか1冊。
4の3「いとしの犬ハチ」ほか2冊。
4の4「もしも月でくらしたら」ほか1冊。
5の1「世界がもし100人の村だったら」ほか2冊。
5の2「からすたろう」
5の3「点字と手話」
6の1「双子の星」
6の2「チェロの木」
6の3「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」
聴かせていただいたお話の感想を発表しています。
今年度最後のよみきかせ。
各学級からボランティアの方々にお礼の手紙をお渡ししたしまた。
校長先生からボランティアの皆さんへお礼の言葉。
さわやかな春から始まり、暑い夏、読書の秋、雪の多い冬の日にも足を運んでくださいました。
本当にありがとうございました。
玄関にはお雛様を飾っています。
立春を過ぎたばかりですが、確実に春に近づいています。
3学期始業式
1月13日(金)始業式の朝です。
お日様もとてもきれいに上りました。

8時45分からテレビ放送で始業式を行いました。
校長先生から新年のご挨拶と、卯年の今年頑張ってほしいことのお話がありました。
キーワードは
「挑戦」「向上」「飛躍」です。

各教室では子どもたちが新年の抱負を胸に、しっかりと聴き入っていました。



1年1組には、新聞社の方がおいでになり、取材をしていました。
子どもたちは冬休みの出来事や取り組んできた宿題について元気よく発表できました。

穏やかな年越し・冬休みを経て、3学期がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お日様もとてもきれいに上りました。
8時45分からテレビ放送で始業式を行いました。
校長先生から新年のご挨拶と、卯年の今年頑張ってほしいことのお話がありました。
キーワードは
「挑戦」「向上」「飛躍」です。
各教室では子どもたちが新年の抱負を胸に、しっかりと聴き入っていました。
1年1組には、新聞社の方がおいでになり、取材をしていました。
子どもたちは冬休みの出来事や取り組んできた宿題について元気よく発表できました。
穏やかな年越し・冬休みを経て、3学期がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式
12月23日(金)
日の出の太陽が校庭からよく見えました。

登校してくる子ども達をいつも見守って下さる3Aサポーターの皆さん。
子ども達もあいさつが元気よくできています。

終業式は4時間目。
それまでの時間は、各学年でいろいろな指導がありました。
6年生は卒業式の歌のイメージを膨らませていました。

2年生は冬休みの安全指導中。

1年生は一人一人が「2学期がんばったこと」を発表していました。
.JPG)
4時間目。体育館に全校児童が集まり、終業式を行いました。


校長先生から2学期の振り返りと冬休みにがんばってほしいことのお話がありました。
「3学期元気に会いましょう。」
.JPG)
聴き方名人がたくさんいました。
2学期の成長がよく見えますね。

生徒指導の先生から「命を守る」大切なお話です。
.JPG)
.JPG)
楽しい冬休みが始ります。有意義な時間を過ごしてほしいと願っています。
2学期も本校教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
.JPG)



日の出の太陽が校庭からよく見えました。
登校してくる子ども達をいつも見守って下さる3Aサポーターの皆さん。
子ども達もあいさつが元気よくできています。
終業式は4時間目。
それまでの時間は、各学年でいろいろな指導がありました。
6年生は卒業式の歌のイメージを膨らませていました。
2年生は冬休みの安全指導中。
1年生は一人一人が「2学期がんばったこと」を発表していました。
4時間目。体育館に全校児童が集まり、終業式を行いました。
校長先生から2学期の振り返りと冬休みにがんばってほしいことのお話がありました。
「3学期元気に会いましょう。」
聴き方名人がたくさんいました。
2学期の成長がよく見えますね。
生徒指導の先生から「命を守る」大切なお話です。
楽しい冬休みが始ります。有意義な時間を過ごしてほしいと願っています。
2学期も本校教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。