1年生 昔のあそび体験

12月13日(水)、1年生が体育館で「昔のあそび」体験をしました。


「昔のあそび」を教えてくださるボランティアの皆さんです。


ご挨拶を終え、早速始まりました。

コマ回し。紐のかけ方のコツを・・・


めんこ。表と裏を確かめながら・・・。


こちらもめんこ。距離を出す遊び方・・・。


あやとり。指のかけ方、ぬき方を・・・。


おはじき。自然と笑みが・・・。


けん玉。体全体で・・・。


羽子板。羽をよく見て・・・。


だるま落とし。うまく当たるかな・・・。


このほかにも遊びの種類があり、子ども達はたくさん体験できました。
夢中になって遊んだので、あっという間の2時間でした。
足元が悪い中、学校までお越しになったボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。




2023/12/14 12:00 | この記事のURL授業

クラブ活動最終日

12月7日(木)、今年度最後のクラブ活動です。
あいにくの雨模様でしたが、4~6年生の子ども達が楽しく活動できました。

【料理】チキンライスを調理!いいにおい!


【理科】スライムづくり!いろいろな色!


【パソコン】クロムブックの使い方、本当に上手!


【イラスト】紙とペンに集中!


【ゲーム昔遊び】相手の考えを先読み中!


【手芸】季節感あふれる見事なツリー!


【屋外スポーツ】1年間を振り返り!


【和風】静寂の中に和の心!


【バレーボール】ラリーが続き、熱戦!


【ニュースポーツ】】アルティメットにチャレンジ!


【ダンス】曲とリズムに合わせ、ノリノリ!


毎回、子ども達はわくわく参加していました。
多くのボランティアの方々に支えられ、今年度も有意義な時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
2023/12/07 17:10 | この記事のURL特別活動

君もレンジャーになろう!

冬休みも目前に迫った12月、計画委員会が新しい企画に取り組んでいます。
「君もレンジャーになろう!」
中休み・昼休みに全校に放送で呼びかけ、多目的ホールは大賑わいです。



計画委員会が製作したパネルに顔を入れ撮影します。

自分がレベルアップしたいと思うめあてをもち、なりたいレンジャーを決めています。

赤レンジャー(元気な挨拶)
青レンジャー(さわやかな返事)
緑レンジャー(正しい廊下歩行)
黄レンジャー(時間を守る)
ピンクレンジャー(親切ハート)





そして、毎日の生活でめあてを意識して過ごします。
写真は校内に掲示する予定です。





2023/12/07 17:00 | この記事のURL特別活動

今週の特別活動から

11月最終週、2つの行事がありました。
一つ目は「ビッグアート」の作成です。
開校5年目から取り組み始め、10周年の年に完成を目指しています。
各学年自由参加で、昼休みに多目的ホールで作成しています。






11月28日(火)5校時、全校児童が参加して「なかよしタイム」を行いました。
縦割り班ごと教室等に集まり、6年生を中心に考えた遊びやゲームで楽しい時間を過ごしました。







活動の後は、それぞれの場所で振り返り活動もしっかりと行いました。
あっという間の1時間でした。





2023/11/28 14:30 | この記事のURL特別活動
1736件中 237~240件目    <<前へ  58 | 59 | 60 | 61 | 62  次へ>>