佐々木所長さんとの学習会
3連休が明け、第23週となりました。
今週の朝も、なかよし班のあいさつ運動で始まりです。
今日は、9、10班が担当です。時間にはみんな集まり、ハイタッチで「おはようございます」

登校してくる西白山台っ子、そして先生方も明るいあいさつでお出迎えです。

さて、1時間目には、4年生が社会科の学習で、白山台駐在所の佐々木所長さんとの
学習会を行いました。
.png)
4年生のみんなは、どんどん準備しておいた質問をしていきます。
佐々木所長さんからは、一つ一つの質問について、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
.png)
今日の学習をとおして、身近でいつも笑顔の佐々木所長さんの働きで、自分たちの安全・安心な
生活がしっかり守られていることを実感しました。
今週の朝も、なかよし班のあいさつ運動で始まりです。
今日は、9、10班が担当です。時間にはみんな集まり、ハイタッチで「おはようございます」

登校してくる西白山台っ子、そして先生方も明るいあいさつでお出迎えです。

さて、1時間目には、4年生が社会科の学習で、白山台駐在所の佐々木所長さんとの
学習会を行いました。
.png)
4年生のみんなは、どんどん準備しておいた質問をしていきます。
佐々木所長さんからは、一つ一つの質問について、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
.png)
今日の学習をとおして、身近でいつも笑顔の佐々木所長さんの働きで、自分たちの安全・安心な
生活がしっかり守られていることを実感しました。
秋の訪れとともに 深まる学び
今日の授業の様子を紹介します。
2年生の教室です。3学級がまざってグループをつくり話し合っています。

今月下旬に行う「まちたんけん」について、質問内容などを相談しているようです。

渡り廊下では、校舎の絵に取り組んでいる5年生の子どもたちがいました。

5年生の教室です。先生の問いかけに楽しそうに答えている子どもたち。
先生や友達とのやりとりの中で、考えが深まっているようです。

みんなに話しかけるように発表している子、そして、しっかり聴き考えを深めている子。
.png)
学びわくわく、今日も意欲的に学習を進めている西白山台っ子です。

<今朝の登校の様子>
.png)
2年生の教室です。3学級がまざってグループをつくり話し合っています。

今月下旬に行う「まちたんけん」について、質問内容などを相談しているようです。

渡り廊下では、校舎の絵に取り組んでいる5年生の子どもたちがいました。

5年生の教室です。先生の問いかけに楽しそうに答えている子どもたち。
先生や友達とのやりとりの中で、考えが深まっているようです。

みんなに話しかけるように発表している子、そして、しっかり聴き考えを深めている子。
.png)
学びわくわく、今日も意欲的に学習を進めている西白山台っ子です。

<今朝の登校の様子>
.png)