令和3年度第1回目の参観授業①

4月23日(金)今年度第1回目の参観授業です。
授業に先立ち、PTAサポートチームの皆さんが交流会をしていました。



今回の参観授業は感染症対策として5時間目と6時間目に分散して行いました。
5時間目の参観授業の様子です。

1の2「国語 はなのみち」


2の1「図工 ふしぎなたまご」


2の3「図工 ふしぎなたまご」


3の1「国語 国語辞典を使おう」


3の3「国語 国語辞典を使おう」


4の2「体育 長縄」


5の1「直方体・立方体の体積」


5の3「国語 漢字の成り立ち」


6の1「社会科 わたしたちのくらしと日本国憲法」


つばさ2組「算数 体積」


②へつづく


2021/04/24 11:30 | この記事のURL学校行事

朝マラソンがんばってます

4月も3週目。
朝の時間は、毎日2つの学年ずつが校庭でマラソンをしています。
金曜日は1ねんせいと6年生。




コロナにも負けない体力や抵抗力を培っていきます。
走った後は、しっかりとうがい手洗いも継続中。





2021/04/24 11:30 | この記事のURL学校生活

避難訓練

4月22日(木)全校で地震想定の避難訓練をしました。
教室からの避難経路をしっかりと確認しました。
「おはしも」を守って避難中です。



避難経路が「わかる」
静かに避難「できる」
自分の生活に生かせるように「振り返る」 
大切な命の学習でした。






2021/04/24 11:20 | この記事のURL学校行事

4月20日の様子から

4月20日(火)お天気も良く、お花もきれいに咲いています。



2・4・6年生は知能テスト。全集中!



1年生は2年生に学校の中を案内してもらっていました。
2年生が、特別教室や校内のいろいろなことを優しく教えていますね。




学びわくわく、親切ハートの西白山台っこたちです。







2021/04/21 10:40 | この記事のURL学校生活
1737件中 605~608件目    <<前へ  150 | 151 | 152 | 153 | 154  次へ>>