白山台連合町内会様・西白山台町内会様 図書券寄贈

10月23日(金)多目的ホールに白山台連合町内会様・西白山台町内会様がお越しになりました。
子ども達の健やかな成長・豊かな知識のためにお役立てくださいと、図書券をそれぞれ10万円ずつ合計20万円のご寄付をいただきました。



西白山台小では11月を読書月間、そして16日~23日迄を読書週間としています。
本に親しめるような様々な取り組みを展開していく予定です。
白山台連合町内会様・西白山台町内会様、本当にありがとうございました。




2020/10/23 14:30 | この記事のURL地域団体

4年生 食に関する指導

10月23日(金)多目的ホールで食に関する指導がありました。
4年生が2校時、3年生が3校時に行いました。
4年生「よりよく育つための生活」をお伝えします。


給食センターの講師の先生が
「どんな食べ方をすればよいでしょうか?」



みんなの前でも臆せず発表できる子どもたちが増えてきました。



バランスの良い栄養?食材は・・?



自分たちの食生活や食べ物の好き嫌いと「よりよく育つためには」を比べて考える実り多い時間になりました。





2020/10/23 14:20 | この記事のURL授業

音楽朝会~願い~

10月21日(水)朝の活動で久しぶりの音楽朝会を行いました。
今回は体育館と多目的ホールの2カ所に分散して同じ曲「願い」を歌いました。
多目的ホールでは、2・4年生が合唱しました。



「いい声といい表情で歌えた人は?」の問いかけにこんなにたくさん手が挙がりました。



指導者が歌詞の大事なポイントを伝えると・・・さらによくなりました。



体育館では1・3・5・6年生が合唱。
まず、5・6年生が歌い方や姿勢などお手本を見せてくれました。




伴奏者は6年生。指揮者にあわせ落ち着いて弾いていました。



歌われている曲の中に、次のような歌詞があります。

♫ 僕らの行く先に未来が輝くように願い込めて歌いたい
  僕らの歌声が幸せ運んでいくよ
  遠い空は輝いてる 晴れている ♫

歌声が本当に心地よく響き、幸せな気持ちになる朝でした。





2020/10/21 11:40 | この記事のURL授業

朝のよみきかせ

10月20日(火)朝のよみきかせがありました。
朝のメディアセンターです。ボランティアの方々が集まっていらっしゃいました。



各教室へ、子ども達がご案内です。



感染症に注意しながらも、子ども達に様々な種類の本をよんでくださいました。



読書をするにはぴったりの季節です。
子ども達はとても集中して聴くことができました。
ボランティアとしておいで下さった橋本さん・船本さん・熊谷さん・櫻井さん
・佐藤さん・小泉さん・滝沢さん・加藤さん・奥田さん・上野智子さん
・岩泉さん・宮澤さん・井上さん・上野綾子さん・中村さん・三浦さん
本当にありがとうございました。





2020/10/21 11:30 | この記事のURL外部から
1641件中 601~604件目    <<前へ  149 | 150 | 151 | 152 | 153  次へ>>