全学年でCRTを実施

1月22日(金)CRTテストを行いました。
1~2年生は国語と算数の2教科。
3~6年生は国語・算数・理科・社会の4教科です。

1年生は初めてのCRT。
みんな、1年間学んだ内容を考えながら、集中して臨んでいました。
下の写真は順に1年生から6年生です。




後日、定着度を確かめ、一人一人の復習に役立てていきます。
また、私たち教員の指導方法改善にいかしていきます。
2日間、お疲れ様でした。



2021/01/22 10:50 | この記事のURL授業

1月の全校朝会

1月20日(水)テレビ放送で全校朝会を行いました。
校長先生からのお話の内容は・・・




まず、つい最近のニュースから。
「はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰ってきた岩石のこと」から



次に、やがてこうなるかもしれないお話を・・・




そして最後に


広い宇宙のお話、そして未来のお話を真剣にきくことができた「西白山台っ子」です。








2021/01/22 10:40 | この記事のURL学校生活

がんばろうNISHI!! ~6学年 西白山台ホワイトインパルス編~

1月19日(火)
昨夜から降り続いた雪が,学校の駐車場や校庭の道路などを覆いつくしました。
そこにやってきたのは,「西白山台ホワイトインパルス」



奥の駐車場まで一気に雪を片付けました。



給食のトラックが出入りするところも除排雪。
これで給食も無事に届きますね(^o^)!



特に,今回だけではなく,進んで雪かきを頑張っている初期のメンバーの手際の良さは
とても素晴らしいです。
校内では,1年生のランドセル拭きをしている6年生もいました。
言われずに「動く姿」に本当のボランティアを感じた1日でした。
またよろしくお願いしますね。


がんばろうNISHI!!
2021/01/19 16:10 | この記事のURL学校生活

お父さん委員会活動~イルミネーション撤去~

1月17日(日)、お父さん委員会の面々が集まりイルミネーションの撤去作業を行いました。
木に巻き付いているLEDは簡単だったのですが、今年は例年よりも雪の量が多く、雪を掘り起こす作業も加わりました。



高いところは脚立を使い取り外し。落ちないように協力しています。



配線等使ったものは、整頓してしまいます。



寒さ厳しい中、約1時間で作業を終えることができました。
その後、除雪機の動かし方について講習会も行われました。
学区の歩道等を、子どもたちが安心・安全に通えるように、自主的に除雪作業も行ってくださっているお父さん委員会のみなさんです。心強い応援、本当にいつもありがとうございます。






2021/01/18 09:40 | この記事のURLPTA活動
1654件中 573~576件目    <<前へ  142 | 143 | 144 | 145 | 146  次へ>>