タオルの寄付
今年度最後の参観日
がんばろうNISHI!! ~6学年 6年生を送る会編~
2月19日(金)
3~4時間目は,6年生を送る会でした。
ついに「送られる側」として参加です。
.JPG)
6年生とジャンケンゲーム 何回勝つことができたかな?

感謝状やメダルなど,たくさんのプレゼントをいただきました。

さらに,歌のプレゼントまでいただきました。ステキな歌声が教室に響きました。

5年生を中心とした在校生のみなさんは,6年生に「感謝」をたくさん表現してくれました。
卒業式まであと1ヶ月になりました。
次は,いよいよ6年生の番です。卒業生としての気持ちが高まりました。
がんばろうNISHI!!
3~4時間目は,6年生を送る会でした。
ついに「送られる側」として参加です。
6年生とジャンケンゲーム 何回勝つことができたかな?
感謝状やメダルなど,たくさんのプレゼントをいただきました。
さらに,歌のプレゼントまでいただきました。ステキな歌声が教室に響きました。

5年生を中心とした在校生のみなさんは,6年生に「感謝」をたくさん表現してくれました。
卒業式まであと1ヶ月になりました。
次は,いよいよ6年生の番です。卒業生としての気持ちが高まりました。
がんばろうNISHI!!
2021/02/19 16:20 |
この記事のURL |
6年生を送る会の招待状セレモニー
2月18日(木)朝の時間に1年生と6年生が体育館に集まりました。
1年生も少し緊張気味です。
.JPG)
19日(金)に行われる「6年生を送る会」の招待状を1年生が手渡すセレモニーが始りました。
進行役も1年生です。
大きな声で進行できました。

一人ずつ一言添えて、大事そうに招待状を手渡しました。

6年生は照れくさそうながらも、自然と笑みがこぼれます。
.JPG)
6年生退場の際には1年生が拍手でお見送りをしました。

明日は、縦割り班に分かれ各教室で開催します。
5年生を中心に、企画・準備が進んでいます。どんな会になるのかなあ?
親切ハートいっぱいの本番になりそうですね。
1年生も少し緊張気味です。
19日(金)に行われる「6年生を送る会」の招待状を1年生が手渡すセレモニーが始りました。
進行役も1年生です。
大きな声で進行できました。
一人ずつ一言添えて、大事そうに招待状を手渡しました。
6年生は照れくさそうながらも、自然と笑みがこぼれます。
6年生退場の際には1年生が拍手でお見送りをしました。
明日は、縦割り班に分かれ各教室で開催します。
5年生を中心に、企画・準備が進んでいます。どんな会になるのかなあ?
親切ハートいっぱいの本番になりそうですね。