ホッとするカレー

給食センターでは、災害時に水道や電気が止まっても給食を食べられるように非常食を備えています。
3月1日(月)の給食はその「ホッとするカレー」でした。



カレーはレトルトパックに入ってきました。
使い捨ての容器とスプーンで食べます。



「いただきます。」




東日本大震災から10年。
防災意識を高めようと、八戸市では3月11日を防災教育の日としています。
防災のことを考えながらいただいた、今日の給食でした。


2021/03/01 15:10 | この記事のURL学校生活

がんばろうNISHI!! ~6学年 卒業式まであと14日編~

3月1日(月)
卒業式まで14日。
1組,2組のカウントダウン日めくりを紹介します。
また,そこに載せている俳句・短歌・詩などもあわせて紹介します。

【1組】



左の順に ☆クラスがえ 新たな仲間と 遊んで話し 助け合う日々 仲深め合う

     ☆思い返す 六年間の日々 桜さく道 通ってゆく 友と見上げる 空高く群青

     ☆我が母校 あのころの我 思い出す


【2組】



左の順に ☆この気持ち この一瞬 忘れない みんなと笑い いざ出発
     
     ☆みんなとの 一日一日 大切に 

     ☆うまかった みんなで作る 野菜たち

がんばろうNISHI!!
2021/02/26 16:10 | この記事のURL

がんばろうNISHI!! ~6学年 卒業式までのカウントダウン編~

2月26日(金)
来週の月曜日(3月1日)で,小学校生活が残り15日になります。
各学級で,3月1日~19日(卒業式当日)までの
「カウントダウン日めくり」を作っています。

【1組】






【2組】





「残り14日」からスタートします。
3月1日から掲示していき,卒業式までの気持ちを高めていきます。

がんばろうNISHI!!

2021/02/26 11:40 | この記事のURL

タオルの寄付

2月24日(水)、白山台地区シルバークラブ連合会様が学校にお越しになり、子ども達のためにお役立て下さいと、タオルを65枚寄付してくださいました。様々な教育活動で活用していきます。本当にありがとうございました。



2021/02/25 06:50 | この記事のURL地域団体
1641件中 541~544件目    <<前へ  134 | 135 | 136 | 137 | 138  次へ>>