輝け NISHI!! ~6学年 租税教室 1億円は10kg編~
7月16日(金)
3時間目に租税教室がありました。
税金のことをクイズやアニメーションなどでわかりやすく教えていただきました。
聞く態度,反応をほめていただきました。
最後に1億円(レプリカ)を持たせていただきました。
予想以上の重さに驚いていました。
税金のおかげで,暮らしが豊かになっていることを学びました。
~輝け NISHI!!~
3時間目に租税教室がありました。
税金のことをクイズやアニメーションなどでわかりやすく教えていただきました。
聞く態度,反応をほめていただきました。
最後に1億円(レプリカ)を持たせていただきました。
予想以上の重さに驚いていました。
税金のおかげで,暮らしが豊かになっていることを学びました。
~輝け NISHI!!~
2021/07/17 09:50 |
この記事のURL |
輝け NISHI!! ~6学年 修学旅行から帰ってきてからが本番編~
7月9日(金)
修学旅行から帰ってきた6年生。今週も輝いていました。
全員で修学旅行の振り返りをしました。できたことの他に,今後の課題も出てきました。
自由参観日で報告するための資料を検討中です。
Zee先生へメッセージのプレゼント。これまで一緒に勉強してくださった感謝を伝えました。
保護司の方たちから,万引き防止のための講義を受けました。
夏休みまで,あと2週間ほどになりました。
半袖・短パンや換気,水分補給などで暑さをしのぎながら,1学期分の学習を頑張っています。
~輝け NISHI!!~
修学旅行から帰ってきた6年生。今週も輝いていました。
全員で修学旅行の振り返りをしました。できたことの他に,今後の課題も出てきました。
自由参観日で報告するための資料を検討中です。
Zee先生へメッセージのプレゼント。これまで一緒に勉強してくださった感謝を伝えました。
保護司の方たちから,万引き防止のための講義を受けました。
夏休みまで,あと2週間ほどになりました。
半袖・短パンや換気,水分補給などで暑さをしのぎながら,1学期分の学習を頑張っています。
~輝け NISHI!!~
2021/07/09 15:30 |
この記事のURL |
全校朝会~七夕のお話とZee先生のお別れ式~
7月7日(水)全校朝会をテレビ放送で行いました。
校長先生からは全校みんなで作成した短冊の紹介がありました。
みんないろいろな夢や希望をもっていますね。
大切にしてほしいことは
・自分の力で頑張ること
・自分の足でしっかり(垂直に)立つこと
約3年間お世話になったALTのZee先生が任期を終え帰国されることになりました。
みんなでお別れ式をしました。
Zee先生からは、大好きな西白山台のみなさんのよいところをお話しくださいました。
そして、英語にチャレンジしてくださいと励ましの言葉もありました。
3年生と6年生の代表の子どもたちからお礼の言葉とプレゼントの贈呈です。
夢に向かって、これからも学びわくわくし続けます。
帰国までの限られた時間の中で、各学級で貴重な時間を過ごしていきます。
Zee先生、ありがとうございました。お体に気を付けてお過ごしください。See you!!
校長先生からは全校みんなで作成した短冊の紹介がありました。
みんないろいろな夢や希望をもっていますね。
大切にしてほしいことは
・自分の力で頑張ること
・自分の足でしっかり(垂直に)立つこと
約3年間お世話になったALTのZee先生が任期を終え帰国されることになりました。
みんなでお別れ式をしました。
Zee先生からは、大好きな西白山台のみなさんのよいところをお話しくださいました。
そして、英語にチャレンジしてくださいと励ましの言葉もありました。
3年生と6年生の代表の子どもたちからお礼の言葉とプレゼントの贈呈です。
夢に向かって、これからも学びわくわくし続けます。
帰国までの限られた時間の中で、各学級で貴重な時間を過ごしていきます。
Zee先生、ありがとうございました。お体に気を付けてお過ごしください。See you!!
朝のよみきかせ
7月6日(火)今学期2回目のよみきかせ活動です。
しっかりと朝のご挨拶。
1年生の様子です。聴き方名人ふえました。
2年生の様子です。じっくりと見つめています。
3年生の様子です。集中しています。
4年生の様子です。お話を想像しながら聴いています。
5年生の様子です。読み方と文章から内容を考えています。
6年生の様子です。自分の意見や考えを積極的に発表しています。
子どもたちはどんなお話がきけるのかいつも楽しいにしています。
よみきかせボランティアの
岩泉さん、金田さん、橋本さん、井上さん、宮澤さん、上野さん、船本さん、櫻井さん
佐藤さん、加賀谷さん、滝沢さん、奥田さん、中村さん、加藤さん、山之内さん
ありがとうございました。
しっかりと朝のご挨拶。
1年生の様子です。聴き方名人ふえました。
2年生の様子です。じっくりと見つめています。
3年生の様子です。集中しています。
4年生の様子です。お話を想像しながら聴いています。
5年生の様子です。読み方と文章から内容を考えています。
6年生の様子です。自分の意見や考えを積極的に発表しています。
子どもたちはどんなお話がきけるのかいつも楽しいにしています。
よみきかせボランティアの
岩泉さん、金田さん、橋本さん、井上さん、宮澤さん、上野さん、船本さん、櫻井さん
佐藤さん、加賀谷さん、滝沢さん、奥田さん、中村さん、加藤さん、山之内さん
ありがとうございました。