教育相談週間
校内研究授業~3年4組~
6月9日(水)3校時、体育館で3年4組の授業研究がありました。
使う道具は・・・腰に巻き付けて使う「タグ」です。
念入りに準備体操。小グループで声を掛け合います。
始めに電車リレー。動きやボールの扱いが上手ですね。
先生と今日の課題を確認中です。
聴き方名人が増えています。
モデルゲームを通して、今日の課題解決の見通しをもちました。
グループ対抗でミニゲーム(3対3)に取り組みました。
タグのとり方が上手です。
最後の振り返りの時間です。
自分で気づいたことできたことをまとめています。
今日のMVPをグループで発表した後、全体にも伝えました。
しっかりとルールを守り、自分たちで準備や片付けも大変立派でした。
1時間めいっぱい運動し、さわやかに活動した3年4組に大きな拍手が送られました。
使う道具は・・・腰に巻き付けて使う「タグ」です。
念入りに準備体操。小グループで声を掛け合います。
始めに電車リレー。動きやボールの扱いが上手ですね。
先生と今日の課題を確認中です。
聴き方名人が増えています。
モデルゲームを通して、今日の課題解決の見通しをもちました。
グループ対抗でミニゲーム(3対3)に取り組みました。
タグのとり方が上手です。
最後の振り返りの時間です。
自分で気づいたことできたことをまとめています。
今日のMVPをグループで発表した後、全体にも伝えました。
しっかりとルールを守り、自分たちで準備や片付けも大変立派でした。
1時間めいっぱい運動し、さわやかに活動した3年4組に大きな拍手が送られました。
全校朝会~校舎に込められた想い~
開校5年目の令和3年6月9日。
全校朝会のテーマは・・
開校の年の1年生は、今の5年生のみんなです。
その時のことを思い出しながら聞いているようでした。
今現在も西白山台の合言葉は「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハート」
真剣に耳を傾けていました。
さて、今月6月は・・・
全校朝会のテーマは・・
開校の年の1年生は、今の5年生のみんなです。
その時のことを思い出しながら聞いているようでした。
今現在も西白山台の合言葉は「元気いっぱい 学びわくわく 親切ハート」
真剣に耳を傾けていました。
さて、今月6月は・・・
2021/06/09 16:50 |
この記事のURL |
輝け NISHI!! ~6学年 縄文学習編~
6月3日(木)に縄文学習をしました。最近,縄文遺跡群が話題になりました。
また,タイミング良く社会科でも縄文時代の学習に入り,子どもたちの縄文時代の意欲は高まっています。
東京芸術大学の先生から,講義を受けています。気分は大学生です!
最後に,態度の素晴らしさを褒めていただきました。
6年生の態度は全国に通じています!
「チョマ」と呼ばれる植物を,2人で「より」あわせて一つのひもにしていきます。
講師の方の話を聞きながら,16本程度作りました。
おうちの方のご協力の下,少しずつコツをつかみ手際が良くなってきています。
お手伝い下さった方々,本当にありがとうございました。
ひもを,「ジグ」という道具で編んでいきます。
ポイントは,「自分を越える」と「自分をくぐる」です。
自分で編んだ漁網をトートバッグにプリントしました。
縄文時代の生活には,持続可能な社会に大切な「もの」を大切にするヒントがありました。
子どもたちが作った漁網は,地引き網で実際使われるそうです。そして,展示もされるそうです。
子どもたちの興味関心は,これからも持続可能です。
~輝け NISHI!!~
また,タイミング良く社会科でも縄文時代の学習に入り,子どもたちの縄文時代の意欲は高まっています。
東京芸術大学の先生から,講義を受けています。気分は大学生です!
最後に,態度の素晴らしさを褒めていただきました。
6年生の態度は全国に通じています!
「チョマ」と呼ばれる植物を,2人で「より」あわせて一つのひもにしていきます。
講師の方の話を聞きながら,16本程度作りました。
おうちの方のご協力の下,少しずつコツをつかみ手際が良くなってきています。
お手伝い下さった方々,本当にありがとうございました。
ひもを,「ジグ」という道具で編んでいきます。
ポイントは,「自分を越える」と「自分をくぐる」です。
自分で編んだ漁網をトートバッグにプリントしました。
縄文時代の生活には,持続可能な社会に大切な「もの」を大切にするヒントがありました。
子どもたちが作った漁網は,地引き網で実際使われるそうです。そして,展示もされるそうです。
子どもたちの興味関心は,これからも持続可能です。
~輝け NISHI!!~
2021/06/06 10:20 |
この記事のURL |