学習の様子

10/26_明治小だより

晴天の下、5年生の子どもたちが稲刈りをしました。
学校田として貸してくださっている地域の方から
鎌の使い方と刈り方を教えていただきました。
その後、二人一組になってひたすら刈りました。
束になっているところに鎌を当てて手前に引くと
「ザクッ」という音とともにきれいに刈りました。







 

刈り取った束をコンバインにいれて脱穀し、落ち穂拾いをして終わりました。
 

2023/10/26 11:30 | この記事のURL学習の様子

10/13_明治小だより

今日は、低学年の子どもたちが畑でサツマイモの収穫をしました。
堀りおこすたびに「大きい、先生見て。」と歓声が上がりました。
学校の畑は、収穫の秋を迎えています。






2023/10/13 14:30 | この記事のURL学習の様子

9/29_明治小だより

櫛引八幡宮秋の例大祭で行われる流鏑馬の見学に全校で行きました。
馬の速さと馬を操りながら矢を射る技術に驚かされました。
目の前を走るたびに子どもたちから歓声が上がりました。
6年生は、運営のお手伝という貴重な体験をさせていただきました。












 

2023/09/29 16:00 | この記事のURL学習の様子

9/11_明治小だより

水泳の学習が締めくくりの時期を迎えています。
この日は、高学年の水泳記録会が行われていました。
プールの横を使って行った対抗リレーは、声援で盛り上がりました。
暑い夏を惜しむかのように大きな声がプールに響き渡りました。




2023/09/11 14:30 | この記事のURL学習の様子

9/1_明治小だより

ほとんどの子どもたちにとって、水泳の学習は4年ぶりとなりました。
記録的猛暑のため、暑さでプールを閉鎖することが数回ありましが、
夏休み中のプールは、いつも多くの子どもたちでにぎわっていました。
夏休み明けの水泳学習は、一人一人の泳ぎ方をチェックしながら
泳力を伸ばす指導を中心に行ったことで、「25メートル泳げました。」
と教えてくれる子どもたちが3人、4人と増え続けています。

2023/09/01 15:20 | この記事のURL学習の様子

7/19_明治小だより

八戸市と周辺7町村で構成する八戸圏域文化財ワーキンググループの皆様が、
このほど「文化財バトルカード」を作成しました。
そのお披露目を兼ねて、本校6年生を対象に出前授業が行われました。


カードには、8市町村の文化財の写真とともに4つの数値が種類別に設定されています。
サイコロで出た項目の数値の強さで勝負するというような基本的なルールを聞いてから、
友達同士で実際に対戦しました。櫛引八幡宮に所蔵されている大鎧のカードも含まれていて、
本校の子どもたちはそのカードが出ると喜んでいました。
当日は、新聞3社とテレビ2社のマスコミに加え、市町村広報担当も来校されました。
ゲーム終了後の取材の際には、はきはきと受け答えができていました。

2023/07/19 13:30 | この記事のURL学習の様子

7/11_明治小だより

5月に植えた野菜の中に、収穫時期となったものが出始めました。
登校後すぐに畑に向かい、水やりを続けてきたので喜びもひとしおです。
子どもたちは、ピーマンやミニトマト、キュウリを収穫していました。
また、雑草が増えたところを見計らって草取りをしていた子どもたちもいました。
畑に関わることで畑から学ぶ子どもたちでした。





2023/07/11 16:30 | この記事のURL学習の様子

6/28_明治小だより

待ちに待った水泳の授業が4年ぶりに始まりました。
4年生以下の子どもたちにとっては、入学以来初めて入るプールです。
今日の最高気温は31℃を超える暑さ。
絶好のプール日和とあって子どもたちの笑顔と歓声がはじけていました。



2023/06/28 13:30 | この記事のURL学習の様子

6/23_明治小だより

学校の畑や自分の鉢に植えた作物がすくすくと育っています。
種類によっては収穫できるものもありました。
作物の大きさや色を見て収穫を判断することも大切な学習です。
「今日は、このピーマンを持って帰ります。」
と話してくれた2年生児童もいました。
夏に向かって豊かな恵みをもたらしてくれる本校の畑です。







2023/06/23 13:10 | この記事のURL学習の様子

6/19_明治小だより

5年生が田植えをしました。
お世話をしてくださる地域の方から3つ注意点を聞いて作業を始めました。
 1.3本ずつ植えること
 2.泥の中に指が入るくらいの深さに植えること
 3.木の印に合わせて植えること
1アールほどの広さの水田でしたが、1時間半で植え終わりました。
秋の収穫を楽しみにしています。






 

2023/06/19 13:00 | この記事のURL学習の様子
122件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>