最新記事
2/18_明治小だより
2/13_明治小だより
2/6_明治小だより
1/28_明治小だより
月別アーカイブ
2025年2月(3)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(6)
2024年10月(4)
2024年9月(5)
2024年8月(1)
2024年7月(5)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(6)
2024年3月(5)
2024年2月(5)
2024年1月(4)
2023年12月(3)
2023年11月(5)
2023年10月(6)
2023年9月(7)
2023年8月(2)
2023年7月(8)
2023年6月(9)
2023年5月(6)
2023年4月(7)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(3)
2022年12月(6)
2022年11月(8)
2022年10月(7)
2022年9月(10)
2022年8月(3)
2022年7月(5)
2022年6月(7)
2022年5月(9)
2022年4月(7)
2022年3月(8)
2022年2月(8)
2022年1月(7)
2021年12月(7)
2021年11月(9)
2021年10月(11)
2021年9月(8)
2021年8月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(3)
2020年7月(1)
2020年6月(1)
2017年6月(35)
2017年4月(7)
2016年12月(7)
2016年11月(2)
2016年9月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(12)
2016年5月(10)
2016年4月(11)
2015年10月(3)
2015年9月(4)
2015年7月(17)
2015年6月(6)
2015年5月(10)
2015年4月(1)
2015年2月(11)
2015年1月(2)
2014年12月(8)
2014年11月(10)
2014年9月(4)
2014年4月(3)
2014年3月(6)
2014年2月(5)
2014年1月(2)
2013年12月(7)
2013年11月(5)
2013年10月(3)
2013年9月(7)
2013年7月(5)
2013年6月(7)
2013年5月(2)
2013年4月(5)
2013年3月(5)
2013年2月(6)
2013年1月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(4)
2012年10月(9)
2012年9月(5)
2012年8月(1)
2012年7月(5)
2012年6月(9)
2012年5月(18)
2012年4月(6)
2012年3月(7)
2012年2月(2)
2012年1月(3)
2011年12月(6)
2011年11月(9)
2011年10月(14)
2011年9月(11)
2011年8月(4)
2011年7月(11)
2011年6月(12)
2011年5月(8)
2010年9月(2)
2010年7月(7)
2010年6月(4)
2010年5月(6)
検索
カテゴリ
学習の様子(127)
学校生活(128)
学校行事(191)
修学旅行(59)
学校紹介(16)
校内研(1)
PTA活動(8)
ジョイントスクール(4)
児童会行事(15)
夏休み(1)
携帯サイトはコチラ
学習の様子
5年親子学習会 田植えをしたよ
6月11日(土) 5学年親子学習会が行われました。
地域の方の田んぼをお借りして、親子で田植えの体験をしました。
はじめは、田のどろ土におそるおそるの子ども達。
でも、あっという間にどんどん苗を植えて、大にぎわいでした。
お天気にも恵まれ、最高の体験ができました。
2011/06/17 17:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
さつまいもを植えたよ
5月19日、1年生、2年生がさつまいもの苗を畑に植えました。地域の老人クラブの方々がお見えになり、苗の植え方をご指導くださり、一緒に植えてくださいました。
2011/05/27 08:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
クラブ活動
5月12日、4,5,6年生は自分達が希望したクラブでそれそれに活動を行いました。クラブ組織会が終わり初めての本格的活動です。茶道クラブでは地域の方を講師にお招きして活動しています。ちょっと緊張しながらも作法を教えていただき、おいしくお茶を頂きました。
2011/05/18 10:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
調理実習 -6学年ー
6年2組が調理実習でほうれん草のおひたしとゆで卵作りを行いました。6年生になってから最初の調理実習です。
ゆで卵作りでは、ゆでる時間と卵の固まり方の関係を調べるために、時間を変えて調理しました。
それぞれ好みのかたさがあるのも分かり、奥の深い食の学習が展開されました。
2010/05/27 13:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
八幡馬練習会
25日(火)、各町内の老人クラブのみなさん15名のご協力をいただいて、運動会に踊る八幡馬の練習をしました。
老人クラブの皆様の熱心なご指導に、指先・足の運びなどをしっかり覚えようと、子供達は一生懸命練習に取り組んでいました。
当日の運動会では、お家の方々も是非踊りにご参加下さい。
2010/05/27 13:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
おいしく育て! 田植え体験 -5学年-
21日(金)に5年生36名が、地区の方の協力を得て田植えをしてきました。
地区の方から、
「苗を3本ずつ分けてとり、指の第2関節あたりまで土にさすように。」
との指導を受け、がんばって植えました。
田植えにはもってこいの天気でした。
2010/05/24 12:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
学習の様子 -2学年-
2学年の国語『タンポポのちえ』の学習の様子です。体育館のわきに咲いているタンポポの中からお気に入りの1本を決めて、観察をしました。このあとの学習では、今日の観察で気づいたことや不思議に思ったことを発表し合います。
2010/05/18 17:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
127件中 121~127件目
<<前へ
9
|
10
|
11
|
12
|
13