アンサンブルコンテスト壮行演奏会を行いました

7日(木)、9日土曜日に行われるアンサンブルコンテストの壮行演奏会を行いました。吹奏楽部代表から「1人1人が意識を高め、指導してくださった先生方に感謝の気持ちをもち、これまでの成果を出し切り県大会出場目指して頑張ってきます」という決意発表がありました。吹奏楽部の皆さん頑張ってください。




2017/12/07 09:10 | この記事のURL

日曜参観を行いました2

日曜参観の後半は三戸町教育委員会事務局 馬場幸治先生による「夢を叶える土台をつくろう~生活リズムと脳の関係~」と題した健康講話でした。早寝・早起き・朝ごはんを中心に、睡眠と脳や学力の関係について詳しく教えてくださいました。



 


2017/12/03 11:50 | この記事のURL

日曜参観を行いました

3日(日)日曜参観を行いました。多くの保護者の皆様が来てくださいました。ありがとうございます。
1年生総合的な学習「小中野調べ発表会」 2年1組国語

2年2組英語                 3年1組家庭科

3年2組数学



2017/12/03 09:50 | この記事のURL

未来への架け橋講座を行いました


1日(金)今年度第2回目の未来への架け橋講座を行いました。講師は中学校教員の松坂真吾さんでした。松坂さんから「変化をおそれないこと」「教師になったのは、小中野が好きだから」など興味深いお話を聴くことができました。話が大変面白く生徒たちも興味深くお話を聴いていました。松坂先生お忙しい中来てくださりどうもありがとうございました。


2017/12/01 17:50 | この記事のURL

全校朝会を行いました


1日(金)全校朝会を行いました。
内容は表彰で
・市内バレーボール霜月大会 男子準優勝
・市中学校生徒作曲コンクール 佳作
・青森の海と川をきれいにする運動ポスターの部 佳作
・市児童生徒納税貯蓄作品コンクール 佳作
の生徒に賞状を手渡しました。おめでとうございます。


2017/12/01 09:10 | この記事のURL

生徒総会を行いました

30日(木)6校時今年度第2回目の生徒総会を行いました。生徒会本部・各委員会の後期活動計画が発表されました。その後、生徒会本部より全校あいさつ運動、昼休みのボールの貸し出し、いじめ相談BOXについての提案がありました。


2017/11/30 15:10 | この記事のURL

70周年記念式典 ありがとうございました

22日(水)八戸市立小中野中学校創立70周年記念式典を行いました。市長さんをはじめ多くの来賓の皆様が参加してくださいました。式典では校歌、生徒の動きとも素晴らしかったです。また、アトラクションで行った1・2年生によるえんぶり・虎舞も大成功で多くの皆様からお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。



2017/11/27 16:40 | この記事のURL

JS授業見学会を行いました

27日(月)ジョイントスクール推進事業の一環で、小中野小学校6年生が小中野中学校の授業参観に来てくれました。1年生の総合、2年生の数学、3年生の社会科、英語を真剣に参観してくれました。最後の感想発表では「中学生は真剣に授業を受けていた」「英語の授業が楽しそうだった」などうれしい感想がありました。来年4月皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。


2017/11/27 15:50 | この記事のURL

未来への架け橋講座を行いました

15日(水)創立70周年記念未来への架け橋講座を行いました。講師は青森ワッツチアディレクターの岩舘千歩さんです。自分の夢について、夢に向かって努力したこと、現在の生活、中学生へのアドバイスについて熱心に語ってくださいました。生徒たちは目をキラキラさせて聞いていました。岩舘さんありがとうございました。


                         校長先生と一緒にワッツポーズです。
2017/11/17 14:00 | この記事のURL

AED講習会を行いました


7日(火)5・6時間目2年生を対象にAED講習会を行いました。2年生は熱心に講習を受けていました。市民病院から教えに来てくださった先生方ありがとうございました。


2017/11/07 19:00 | この記事のURL
1098件中 701~710件目    <<前へ  69 | 70 | 71 | 72 | 73  次へ>>