未来への架け橋講座を行いました


8日第5回目の未来への架け橋講座を行いました。講師は青森県金融広報委員会 金融広報アドバイザーの菅原伊佐雄さんでした。お金の寿命のお話、身につけてほしい3K「ココロ」「経済」「行動」について。1人の子どもが高校を卒業するまでにかかる金額などについて丁寧にわかりやすく教えてくださいました。菅原さんは青森市から来てくださいました。どうもありがとうございました。


2016/12/08 18:50 | この記事のURL

アンサンブルコンテスト壮行演奏会を行いました

7日(水)1・2年生合同の朝会でアンサンブルコンテスト壮行会を実施しました。吹奏楽部員はこれまでの練習の成果を1・2年生に披露してくれました。2年生代表から「市中体夏季大会・秋季大会では吹奏楽部が応援してくれたおかげで頑張れた。今回は、みんなで吹奏楽部員を応援します。頑張ってください」と激励の言葉がありました。コンテスト本番は10日(土)に八戸市公会堂で行われます。これまでの成果を出し切って納得できる演奏をしてきてください。応援しています。


2016/12/07 09:20 | この記事のURL

携帯・スマホ安全教室を行いました

4日(日)授業参観日でした。2時間目に参観授業を、3時間目に携帯スマホ安全教室を行いました。
講師は昨年度に引き続きKDDI株式会社にお勤めの古川大裕さんでした。古川さんは本校の卒業生です。携帯電話の使い方で思わぬトラブルになることを事例を交えて丁寧に教えてくださいました。また、5名の生徒が登壇しディスカッション形式でも行いました。生徒たちはスマホをもつうえで注意することなどを真剣に考え発表してくれ大変有意義な安全教室になりました。講演してくださった古川さんありがとうございました。また、ディスカッションに参加してくれた5人の皆さんご苦労様でした。



2016/12/04 12:00 | この記事のURL

全校朝会を行いました。


1日(木)全校朝会を行いました。
はじめに表彰を行いました。
○市児童生徒発明くふう展 金賞1名、銅賞3名、奨励賞5名
○市児童生徒納税貯蓄作品コンクール作文の部 市長賞 入選2名 習字の部 佳作1名
○東ライオンズクラブ杯市中卓球選手権女子2位、9位1名 男子5位3名、9位1名
○技術家庭科生徒作品展優秀賞3名
○県児童生徒理科研究発表会 県理科研究会長賞
○市内柔道大会 女子団体3位 女子個人2位 3位2名
○三農高生物・環境・食のコンクール 食のコスモ賞
○名農高アグリチャレンジ フードチャレンジ奨励賞
○市中バレーボール霜月大会男子3位
○税に関する標語 八戸市長賞 三八地区税務関係団体協議会長賞
○デーリー東北新聞感想文コンクール 入選 

校長先生のお話では
現在、未来への架け橋講座を行っています。先週はヴァンラーレ八戸の市川大祐選手が講師をつとめてくださいました。日本代表にも選ばれたすごい選手ですが、校長室でお話をしていてもこちらの質問1つ1つに丁寧に答えてくださった。すごい選手やすごいことを成し遂げた人ほど謙虚である。というお話をしてくださいました。

2016/12/01 10:10 | この記事のURL

未来への架け橋講座を行いました

29日(火)第4回目の未来への架け橋講座を行いました。講師は菓子処丸美屋社長の若山さんでした。小学校・中学校・高校・大学・さらにお菓子作りの専門学校でのことやその後の修業時代のお話をしてくださいました。さらに、和菓子作りの実演をしてくださいました。最後に「少年よ 大志を抱け」のことばを生徒におくり励ましてくださいました。ありがとうございました。


2016/11/29 19:50 | この記事のURL

未来への架け橋講座を行いました。

25日(金)第3回目の未来への架け橋講座を行いました。講師はヴァンラーレ八戸の市川大祐選手でした。市川選手は準備の大切さについて詳しくお話してくださいました。生徒からの、「試合中どんな飲み物を飲んでいるのですか?」の質問に対して「冷たいものはのど越しがよくたくさん飲んでしまうので、常温のものを飲んでいる。のどが渇く前に水分補給することを考えている」と答えていただき、生徒たちにはとても参考になりました。ありがとうございました。


2016/11/28 13:00 | この記事のURL

未来への架け橋講座を行いました


小中野中学校では
①キャリア教育の一環として、子どもたちが将来社会へ巣立つ際に、より具体的に夢を描き、実現しようと考える機会とする。
②私たちが住むこの地域には、様々な職業において高い技術をもっている方が多く住んでいる。そこで、実際に現場で活躍する方々からその仕事に関する志や責任など生きた話を聞かせ、小中野地区への愛着心を育てたい。
③講師の選定に当たっては、生徒の希望に基づき、地域住民や先輩など周囲の身近な方々を対象にし、かしこまらず親近感のある学びを提供する。
ことをねらいに「コナチュウ 未来への架け橋講座」~先輩やふるさとで働くプロフェッショナル(仕事人)から学ぶ~を実施しています。24日(木)に今年度第2回目を実施しました。講師は、小中野中の先輩でもある八戸市役所にお勤めの奥山直人先生でした。1・2年生37名が参加しました。


2016/11/24 19:30 | この記事のURL

生徒総会・全校話し合い活動を行いました

22日(火)生徒総会と全校話し合い活動を行いました。
生徒総会では生徒会本部と各委員会から後期の活動計画が発表され質疑応答がありました。
その後生徒会本部から
あいさつ運動について 後期も全校であいさつ運動に取り組みたい
いじめ相談ボックスを設置することなどが提案されました。

後半の全校話し合い活動では、事前にとったアンケートをもとに「テスト週間の効果的な過ごし方」について話し合いました。SNSなどに気をとられた等のアンケート結果がありましたが、「自分に厳しく集中して取り組む」や「SNSを親に預ける」などの意見が出されました。ぜひ次回のテスト週間にいかせたらよいと思います。





2016/11/22 16:10 | この記事のURL

紅葉が見ごろです


小中野中学校には植物園があります。現在紅葉が真っ赤に色づいています。黄色になったもの、緑なままの植物などがありとてもきれいです。ぜひ見に来てください。


2016/11/17 10:30 | この記事のURL

AED講習会を行いました。

9日(水)午後、2年生で一次救命処置AED講習会を行いました。市民病院救命センターから講師の先生が来てくださいました。
生徒は6名のグループごとに胸部圧迫と、AEDの使い方を学習しました。





2016/11/09 16:10 | この記事のURL
966件中 691~700件目    <<前へ  68 | 69 | 70 | 71 | 72  次へ>>