掲額式を行いました。

 6月21日(金) 薄曇り

 本校代20代校長佐々木宏恵先生の掲額式を行いました。
 お集まりいただいたのは、前校長在任時のPTA会長さん
 及び副会長さん。現職のPTA会長さん、副会長さん。
 そして、学校地域連携コーディネーターの方々でした。


 時折、爽やかなBGMも流れる中、
 式は、厳かに、そして和やかに進みました。





 佐々木前校長先生はもとより、
 生徒、保護者、地域の皆様のこれからの益々の
 御活躍と御健勝を心より御祈念いたします。

 追伸
 何かの機会に校長室に立ち寄る機会がございましたら
 ぜひ、歴代の校長先生のお写真を御覧ください。
 特に、本校の卒業生の皆様にとっては、
 「懐かしさ」の感情が、あのころの記憶の扉の鍵を
 きっと、開けてくれるに違いありません。


2024/06/22 10:30 | この記事のURL

夏季大会表彰式&報告会【2024】

 6月20日(木) 晴れ
 
 夕暮れ時を少し先に待つ青空です。
 どこか穏やかに、爽やかに晴れ渡っています。

 あの激闘から2日あけて、全校生徒が登校しました。
 実感のつかみどころを見つけることができないような
 時間の流れが不思議な感覚です。
 夏季大会を目前に控えた1週間前の空気の熱と
 夏季大会を終え2日経った今日の空気の流れが、
 たった1週間なのに、全く違っていることが、
 素敵な経験を、また一つ積み重ねたのだなと、
 しみじみ思います。『青春』ですね。
 熱い3日間でした…。

 夕方、全校生徒が体育館に集まりました。
 まずは夏季大会の賞状伝達です。
 校長先生から一人一人に賞状が手渡されます。

 続いて、各部の部長から、部員の思いを背負って
 戦いを終えた報告がなされました。

・あの全校応援の中、あのコートでプレーできたことが
 幸せでしかない。
・優勝はできなかったが、あきらめずに最後まで戦った。
・全員で最後の1秒まで戦い抜くことができた。
・全力で応援してくれた1年生への感謝。
・たくさんサポートしてくれた2年生への感謝。
・熱く厳しく、時に寄り添い指導してくれた顧問への感謝。
・いつも近くでさ支えてくれる家族への感謝。
・全力の応援がチームに一体感が生まれた。
・声をかけあいプレーすることの大切さ、
 声で心がつながっていく喜びを知った。
・このくやしさと経験を後輩たちには生かしてほしい。
・どんな状況でも決して諦めず最後まで本気で戦えた。
・応援生の必死の声援が自分たちの背中を押してくれた。
・仲間を最後まで信じ抜くことができた。
 …などなど、多くの財産を残せたようです。

 最後に、校長先生からはそれぞれの会場の様子、
 3日目のバレー会場の全校応援の応援席の片側を
 小中野中学校が埋め尽くしたこと。
 熱がこもったのは、大会前の3年生の学年朝会の
 お話の時でしょうか。。
 一人一人がこれまでの部活動を振り返って語る姿、
 大会に臨む今の自分のあふれる思いを吐き出す姿、
 その3年生たちの姿を見た時の感動が伝わります。
 それが、後輩たちにしっかりと伝わっている。
 そんなお話でした。。

 「3年生を見ろ!」
 そう言える学校は、まさに理想ですね。

 1週間前は、蕾すら見えなかった紫陽花にも
 蕾が膨らみはじめ、もうすぐ華を開きそうです。
 無数の花が一輪一輪力強く開き、それが一つにまとまり
 大きな花の塊を作り上げる紫陽花の姿は、
 子どもたちの姿と重なり、学校によく似合う気がします。

 今年の大きなドラマも、そのクライマックスを終えました。
 少しの休息ののち、子供たちは、
 次に、どんなのドラマの幕をあげるのでしょうか。
 楽しみですね。

 ガンバレ。コナ中生!
 
2024/06/20 18:10 | この記事のURL

栄光の記録③

令和6年6月17日(月) 晴れ、やや強い風

第1回三八中学校体育大会夏季大会における
本校3日目の栄光の記録です。

今日は、バレーボール男女と男子卓球団体の
それぞれ、ベスト4の戦いが繰り広げられました


3日間の熱い戦いも幕を閉じました。
今年は、しびれるような試合が多かったように思います。
ずっと記憶に残るような、
これからの人生を支えてくれる
大切な財産となったに違いありません。

生徒たちは疲れ切るまで頑張ったことでしょう。

今夜は、張り詰めた緊張から解放され
ゆっくり休んでほしいですね。

お疲れさまでした。



2024/06/17 15:00 | この記事のURL

栄光の記録②

令和6年6月16日(日) 晴れのち夕方から曇り、雨

第1回三八中学校体育大会夏季大会における
本校2日目の栄光の記録です。

今日は、ソフトテニス個人戦で優勝を勝ち取りました。
すごいことです。大したものです。

明日は、最終日。
バレーボール部男女とと卓球男子が
「優勝」を目指し、県大会出場をかけて
ベスト4の戦いに挑みます。

応援団も、選手と共に戦います。

頑張れ!コナ中生!!!



2024/06/16 17:30 | この記事のURL

栄光の記録①

令和6年6月15日(土) 晴れ

第1回三八中学校体育大会夏季大会における
本校1日目の栄光の記録です。

明日も、熱い戦いは続きます。
頑張れ!コナ中生!!!



2024/06/15 17:20 | この記事のURL

三八夏季大会壮行会2024

 6月13日 木曜日 昼下がり
 
~市夏季大会壮行会~

【プロローグ】
 朝から青空の広がる一日だと思っていると
 昼過ぎに突然の土砂降りに見舞われました。
 しかも、おへそを隠さねばならぬほどの雷です。
 しかし、壮行会が始まるころにはすっかり晴れ、
 ムシムシの残る、梅雨晴れとなりました。

 壮行会が行われる会場となる、体育館の入り口には、
3年生が作ったテーマと寄せ書きが貼られています。
 一人一人、思い思いの言葉が並びます。


 体育館には、これまでの数々の歴史を見守ってきた
 校旗、応援団旗、のぼり、校訓幕が四方に掲げられ
 壮行会が始まる、熱を帯びるその時を待ちます。


 応援団と1年生が先に会場入りし準備を整えます。
 小学6年生が参観に訪れました。吹奏楽も準備OK。
 準備された保護者席も、ほぼ満席です。

 【壮行会本番スタート】 
 「選手団の入場です。」のアナウンス。
  吹奏楽部のマーチの演奏が始まります。
  入口の奥から聞こえる「1・2。1・2」の掛け声。
  団旗を先頭に男子バレーボール部からの入場です。

  団長を務めるT君の凛とした歩み。立派です。
  そして、後に続く野球部の行進が素晴らしい。
  迫力と美しさ、なにより一体感が凄かった!!
  もちろん、他の部も…!今年も行進が見事です。

 
 壮行会に先だち、夏季大会前の今週の活動の様子が
 上映されました。各部の3年生の練習風景や、
 応援団の練習風景などがテーマソングに合わせて
 流されるのを見ながら、気持ちが高まるのを感じます。 

 ビデオ上映の後、スクリーンが撤収されて現れたのが
 3年生の生徒たちが思いこめ作り上げた、今大会の
 各部の部旗を合わせたものです。今年も勇壮ですね。

 
 そして、壮行会が始まります。

  行進から勢いに乗り、ビデオで気持ちを高めた選手団は、
 決意表明も 気合いが入りまくっています。
 
  どの部も、個人目標を宣言したのですが、
  なりふり構わぬ心の持ちようが素敵でした。
  かっこつけないところが、かっこいい!
  人間の美しさを見た思いがしました。
[
  選手宣誓もまた、とても感動的でしたね。
  今年は、ステージ上ではなく、体育館中央で
  選手団と応援生が対面する形で行われました。
 
  各部の部長が、みんなの思いを背負い、
 家族やお世話になった方々の期待を背負って、
 自分たちが費やしてきた日々、乗り越えてきた日々の
 ありのままから紡ぎ出された、まっすぐな熱い言葉が、
 あふれ出る情熱が、胸に響きます。

 応援団からのエールも素晴らしかったですね。
 応援団を任される報道部はもちろんのこと、
 1年生の声、型(腕のあげ方や動き、姿勢)、
 応援団もとってもかっこよかった。
「若い力」と「校歌」を全校で歌いあげた時の
 この上ない一体感と高揚感は、感動的でした。


 頑張り系の熱唱なので、体を反らせて歌います。
 そして、この激ゾリの熱い生徒がチラホラ…。
 声が裏返るほど、体はひっくり返るほど、
 なりふり構わず、熱くなれるコナ中生が素敵です。



 校長先生のお話です。
 この日の壮行会に感動しているのが伝わります。

 自分の経験をもとにしながら、真剣勝負の本番に
 苦しい時に自分を支えてくれるものは何なのかを
 子どもたちへのエールとして語り掛けます。

 選手が退場する姿からは、
 やり切ったという達成感がにじみ出ています。
 しかし、そこに安ど感は感じません。
 張り詰めた緊張感の余韻として高揚感でしょうか、
 充実感と共に、キリリとした表情が印象的です。

 3年生はこの後、集合写真を撮りました。
 ちゃんとした完成形は、卒業アルバムまでのお楽しみです。
 今日の壮行会は3年生の最上級生としての誇りと、
 最後の舞台へ向かう覚悟、それを支えようとするつながり、
 チーム小中野のきずなを強く感じることのできる
 本当に素敵な壮行会でした。


 【エピローグ】
 雨雲を吹き飛ばし、青空に力強く輝く太陽のように
 どんなに強い相手であろうと、ひるむことなく、
 力強く立ち向かい、その熱い戦いの中で、きっと、
 一人一人がまはゆい輝きを放ってくれるに違いありません。
 いざ、立て!コナ中健児たち。


 『輝』 ~一人ひとりが輝けるコナ中生~

2024/06/13 18:00 | この記事のURL

花壇整備(6月)【PTA環境委員会】

 6月13日(木) 晴れ

 今日の空は、朝から晴れ渡っています。
 昨日あたりから気温がグンとあがり、夏を実感します。
 少し動いただけでも、蒸し暑く感じる朝です。
 
 今日は、今年度1回目の花壇整備が行われました。 
 朝、集合前の花壇の様子です。

 【集合~そして序盤戦】
 集合して、作業内容の確認が行われています。
 「花壇部隊」「鉢植部隊」に分かれ、
 手際よく活動が開始されました。


 【中盤戦~うえ植え込み作業まで】
 花壇部隊は、奥の列から順番に植え込み準備
 を始めています。
 鉢植部隊は、哲学の森へとフラワーポットを
 運び込んで土の状態を整えています。

 【終盤~植え込み終了~仕上げ】
​ 花壇・フラワーポットともほぼ植え込みが終わり
 奇麗に並べられ、そして整えられていきます。 

 今年の花壇は、
 一番奥にブルーサルビアが1列に配置されます。
 その前に黄と橙のマリーゴールドが2列で並びます。
 さらにその前に、ペチュニアとベゴニアが
 一列ずつにならんで並びます。
 間に植えられた白妙菊が絶妙なアクセントとなって、
 調和のとれた花壇が完成しました。


 それぞれの花が、すくすくと成長していったとき、
 きっと立体的な造形美を生み出すのでしょうね。
 その完成形も、成長過程もまた楽しみですね。

 集まってくださった保護者の方々です。
 今日は13名の方々が、汗を流してくださいました。
 一緒に活動した校長先生も、間に入っています。

 本当にありがとうございました。


2024/06/13 11:50 | この記事のURL

全校朝会(6月)

 6月3日(月) 小雨

 しとしとと、空から小さな雨粒が落ちてくる朝です。
 6月に足を踏み入れました。衣替え完全実施初日です。
 だというのに気温は13℃。肌寒い1日の始まりです。
 梅雨入り宣言は、されていませんが、週間天気予報も
 どうも、朝の情報番組では芳しくありません。

 さて、今日は全校朝会で始まりました。
 メニューは表彰、教育実習生の紹介、校長先生のお話
 以上、三本立てとなります。
 まずは、表彰です。

・珠算1級【満点】合格
・春季大会バレーボールアベック準優勝
・春季ソフトテニス個人戦5位
・春季大会野球部準優勝
・春まつり卓球大会個人戦5位


 続いて、教育実習生の紹介です。
 本校を卒業生し教職を目指す、新進気鋭の若者です。
 校長先生からの紹介の後の本人のスピーチの様子です。

 明るい表情、凛とした声、優しい眼差し。
 人柄がにじみ出る、実に爽やかで、
 堂々としたスピーチでした。

 最後に、校長先生からのお話です。

『我以外皆師也』
 準備してきた垂れ幕です。
 吉川英治さんが好んでいたこ言葉だとか…。
 この言葉の意味と、御自身のエピソード、
 御自身が今年頑張ろうと思っていること、
 などをお話になる語り口から、
 校長先生の「生き方」が伝わってくるようでした。

 新しい月の新たな歩みが、また始まります。

 夏季大会まで、あと2週間を切りました…。
2024/06/03 12:00 | この記事のURL

盛岡自主研修~班活動の様子(2学年)~

 5月29日(木) 快晴(盛岡)

 どんより重い雲の広がっていた八戸を後にした一行が、
 盛岡に到着すると、そこには青空が広がっていました。
 すみわたる青い空と、優しく降り注ぐ太陽の日差しに、
 白い夏服が鮮やかに映えます。絶好の散策日和です。

 さて、班ごとの活動となると、先生方がスナップ撮影
 するのは、なかなか至難の業となります。そこで…、
 各班が持ち歩いたデジタルカメラで撮影された画像を
 4枚ずつ、チョイスしてみました。
 それが、こちらになります。

【1組1班】 班名『朝ご班』

【1組2班】 班名『昼ご班』

【1組3班】 班名『菅原でんでん』

【1組4班】 班名『アンパンマン』

【2組1班】 班名『カスタード』

【2組2班】 班名『たわたくちょこちょこ』

【2組3班】 班名『クドワッサン班』

【2組4班】 ひよこ‟豆”

【2組5班】 班名『ゴーストレイト』

 29日だから、というわけではありませんが、
 29(にく:肉)の旨味に舌鼓をうつ班あり、
 29(ふく:福)を求めて参拝をする班あり、
 楽しそうで何よりです。
 チームワークの良さも写真から伝わりますね。

 【おまけ!!!】
 生徒が撮影したと思われる
 盛岡の名所をいくつかですが、ご堪能下さい。
 メジャーなものからマニュアックなものまで、
 各種取り揃えております。






 そして、集合写真!
 おそらく、午前中の班行動がスタートする直前の
 ものと思われます。


 いつも思います。
 盛岡は、とっても素敵なところですね。
 自然の景色も、街並みも。歴史や文化も…。
 子どもたちは、とてもいい経験を重ねてきたようです。
 
 異郷の地を、自分の脚で歩き、
 直に見て、触れて、多くのことを感じ取る…。
 未来につながる素敵な取組です。

2024/05/30 08:10 | この記事のURL

1・2年生 校外学習へ

 5月29日(水) 曇り

 どんよりと曇り空が広がる朝です。
 そんな朝ですが、当初予報されていた雨雲が
 一足早く、昨晩のうちに通り過ぎたらしく、
 今後、回復傾向にある空には、
 ほんのわずかに、青空も顔をのぞかせています。

 さすが、コナ中生。勝負強いですね。

 まずは、それぞれの学年で、出発式が行われました。

 【盛岡自主研修】(2年生)
 外では、2年生が出発式を行っています。



 2年生は、盛岡で自主研修を実施します。
 班ごとにたてたけ研修計画をもとに、
 ミッションをクリアしてくることになります。
 この後子どもたちは、小中野駅から八戸線に乗り、
 八戸駅から新幹線で盛岡に移動します。

 【八戸探訪】(1年生)
 中では、1年生が出発式を行っています。


 1年生は、八戸で自主研修を実施します。
 こちらも、班ごとにたてたけ研修計画をもとに、
 ミッションをクリアしてくることになります。
 この後子どもたちは、小中野駅から八戸線に乗る班、
 大町一丁目や北青葉のバス停からバスで移動する班、
 それぞれ分かれての活動になります。

 どちらの学年も、日常の座学では味わえない、
 出会いと経験を通して、ひと回りも二回りも
 成長できる一日に、きっとなるにちがいありません。

 報告が楽しみです。
 

2024/05/29 10:10 | この記事のURL
1033件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>