八戸市立高館小学校

全校ドッジボール大会上学年の部

全校ドッジボール大会上学年の部
いよいよ開始です。


速いボール回しで、迫力のある好試合です。


決勝戦も熱戦となり、見応え十分です。


応援する下学年の思わず力が入ります。





2018/11/15 10:10 | この記事のURL

3年~社会科見学

3年生が社会科見学でユニバース下長店を見学しました。

入口を入ってすぐにみかんが置いてありました。
旬の果物や野菜を、よく目立つところに配置するのだそう
です。店内にはいろいろな工夫があることが分かりました。


野菜や果物を保管してある場所や、お総菜を作っている場所
なども見学させていただきました。
特に3年生がびっくりしたのは、パック詰めされる前の肉。
7㎏もあるブロック肉をみんなで持ってみました。


店長さんにたくさん質問をして、スーパーマーケットの
ひみつをたくさんすることができました。


最後は買い物です。カレールーの買い物が一番多かった
ようです。


セルフレジにも挑戦しました。



2018/11/15 08:00 | この記事のURL

2年~町たんけん

さあ、町たんけんに出発!
「ヤクルト」「下長ドーム」「長寿温泉」
「ローソン・薬王堂」チームに分かれての見学です。


長寿温泉では、実際に浴場に入ったり、ボイラー室や
温泉の湧き出る場所を見たりしました。


下長ドームでは、ドームの中で鬼ごっこを行い、
実際の広さを体感することができました。






2018/11/14 08:30 | この記事のURL

計算コンテスト

1問でも多く計算しようと、集中して取り組んでいました。

<下学年の部>


<上学年の部>




2018/11/13 08:40 | この記事のURL

駒踊~公会堂で演舞

11月10日、11日の八戸を会場に青森県PTA研究大会
が行われました。
その全体会に先立ち、高館子ども駒踊がたくさんの参加者の
前で踊り、温かい拍手をいただきました。









2018/11/11 08:50 | この記事のURL

チャレンジ集会

子どもが待ちに待ったチャレンジ集会。
友だちと仲良く、生き生きと活動する姿が
たくさん見ました。













2018/11/09 09:00 | この記事のURL

2年~干し柿作りに挑戦

おいしい干し柿になあ~れ!










2018/11/06 09:20 | この記事のURL

6年~親子学習会

「八戸の郷土料理を知ろう」をテーマに、6学年が
親子調理講習会を実施しました。

林料理学校の先生を講師にお招きして、「ひっつみ」と
「菊ときゅうりの酢の物」の調理に挑戦しました。






地域の食文化を見直し、親子のふれあいを深めるよい機会
になったようです。


2018/11/05 09:50 | この記事のURL

マラソン大会

自己新記録を目指して全力で走りました。
お忙しい中、応援にかけつけてくださり
ありがとうございました。

最後まで走り抜く、輝く子どもたちの姿です。
















2018/11/05 09:30 | この記事のURL

地域防災訓練



高館地区連合町内会自主防災会主催の「高館地域防災訓練」
が、11月3日に行われ、子どもたちも多数参加しました。
高館地域でどんな災害が起こるのか、どう備えればよいのか、
参加者全員で確認することができました。



2018/11/03 10:00 | この記事のURL
1769件中 771~780件目    <<前へ  76 | 77 | 78 | 79 | 80  次へ>>